記録ID: 4043115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2022年03月01日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ。 途中から強風。 |
アクセス |
利用交通機関
葛葉の泉駐車場利用。
車・バイク
無料、トイレあり。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 所々残雪があります。泥濘もたくさん。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ヴェルディ
三ノ塔に行ってきました。
葛葉の泉から初めての二ノ塔尾根で。
午後から会議にsさんと出席する為同行しました。
仕事前の山行でしかもリハビリ登山なのに二ノ塔尾根を選択したことを激しく後悔しました(笑)
だって急なんだもん(笑)
登りは滑らないよう慎重に歩きましたが、下山では雪がなくてもズルズル滑る為、チェーンスパイクを装着しました。雪じゃなくてもチェーンスパイク効果あるんですね。
三ノ塔ではsさんの用意してくれた羊羹と桜茶を堪能しました♪
今週末は師匠とsさんとの山行予定です!
葛葉の泉から初めての二ノ塔尾根で。
午後から会議にsさんと出席する為同行しました。
仕事前の山行でしかもリハビリ登山なのに二ノ塔尾根を選択したことを激しく後悔しました(笑)
だって急なんだもん(笑)
登りは滑らないよう慎重に歩きましたが、下山では雪がなくてもズルズル滑る為、チェーンスパイクを装着しました。雪じゃなくてもチェーンスパイク効果あるんですね。
三ノ塔ではsさんの用意してくれた羊羹と桜茶を堪能しました♪
今週末は師匠とsさんとの山行予定です!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
二ノ塔尾根を登ったのですね。
私はまだ未踏です。
静かで良さげな尾根のようですね。
ところで、股関節痛はいかがですか?
私も足の付け根と腰に少し痛みが残っていてイマイチ気分が晴れません。
もっと暖かくなったら痛みが消えてくれると良いのですが。
週末登山お気をつけて!
股関節ですが、ほぼ症状は消失しました。
大転子(股関節の外側)を強打し、数日はそこが痛かったのですが、途中から股関節の内側が痛くなりました。
大腿骨の骨折だとこんなものでは済まないと思うので、骨盤側が折れてる?
受傷の状況からは考えにくいしなぁ・・・
靭帯とか腱?筋?
もはや何が痛いのかもわからないくらいに(笑)
先週半ばからほぼ症状が無くなったので、山楽しめるようになりました♪
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する