記録ID: 404363
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
スッカン沢・おしらじの滝・・・ツ〜ラツラ ツ・ラ・ラ♪
2014年02月06日(木) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:13
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 2,117m
- 下り
- 2,128m
コースタイム
山の駅たかはら駐車場ー雷霆の滝ー雄飛の滝通行止めゲートー氷柱群ー雄飛の滝ー仁三郎の滝ー素連の滝ー県道ーおしらじの滝ー駐車場到着
天候 | ☁☁/❆/☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
圧雪またはアイスバーンです。軽アイゼン装着 気温が 低めのため 全コース通してアイゼンがよく噛んで歩きやすっかたデス。 |
写真
12月半ばに お子ちゃまツララに逢いに来ましたが 成長ぶりは如何に・・・
こちらは12月のレコです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-383588.html
こちらは12月のレコです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-383588.html
感想
昨年2月 初めてスッカン沢に訪れ 氷柱群にお目見えした時の感動が忘れられず 今年もこの日を楽しみにしておりました。
去年は長い県道、雪質が悪くアイゼンに 雪がくっついてストックで叩き落としながら歩き 終いににスットクを折ってしまうという苦い思い出が・・・
今年も あの長い雪の県道を歩かねば・・・と覚悟を決め込んでいましたが 恐るに足りず・・・雪が固く締まっていたためサクサク歩け あっという間に駐車場に辿りつけました。
今回は 頭から湯気が登らずに済みました(^^)v(感想bymama)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
12月のレコと見比べ
1月下旬ごろの痩せた姿と照らし合わせ
時々の成長具合や、進化の過程が面白いです
今シーズンはもう限界かなと思ってましたが
最後の粘りで更なる成長があるのか先行きが気になります
迫力満点の写真、可愛らしい写楽しませていただきました
凄い雪でしたね。万年時差ボケの私は夜中3時ころまで 真央ちゃん見ながら起きていたのですが 外は風も強く吹雪でした・・・我が家の周りも30cmくらい積もりました。
氷柱が育つ条件って???気温が低いことはもちろんの事・・・あと 降水量でしょうか??・・・だとしたら まだまだ成長があるのでしょうか・・・我が家も気になっています。
雄飛の滝で出会った若者グループの一人とお話させて戴きましたが 一昨年前の氷柱は 先日の比では無かった・・・と仰っていました。
今後のお天気・・・季節の代わり目・三寒四温で降水量は多くなってきそうですしね・・・
こんにちは(*^_^*)
「なんか おもしろいものないかなぁ〜」と見つけて歩きたくなる県道なんですよね
私なんか、車はこないので右に左に揺れ惑いながら歩いてしまうので、さらに長〜くなっていまうんですよ
それしても、雄飛の滝の氷壁も育っていますね!いいね
♪ツーラツラツーラ、はい!、思わずハミング〜ぅ
柔軟に響き渡る〜ぅ(^^;)
ブルーハワイにターコイズブルー、サイダーまでも
楽しさいっぱい、またいっちゃおうかな〜ぁ!
とそんな気分になりました(^_-)
今日は 頭から湯気出ちゃいましたよ〜〜
我が家の事情・・・主脈道路に出るまで150m
こんだけ雪が積もると 私の車は家から脱出不可能となります。
papaは家から職場がメッチャ遠いのでBABAちゃんちに(私の実家)お泊り・・・通勤距離
1/3になります。
・・・ってな訳で猫の手も借りたいところですが gomaちゃんじゃ〜役に立たず 自分でやるしか有りません(TT)
山歩き靴にゲイター着・・・ストックは持たずにスコップ持って 今日は雪と戦ってしまいました
私も、本日急きょ、朝から日曜なのに職場において、だだっ広い駐車場の雪かきやらされましたよ^^;。
ろくな雪かき道具も無く人海戦術にて
隣の会社では除雪機でやっているのに、自分の家の雪かきもあるのにって、もう・・・(湯気出た〜ぁ!)と、頭に来ながらやっつけました
もう、参りました。汗だくでした
両腕ぱんぱん、気だるい感が今漂っています
明日ならまだしも明後日あたり、筋肉痛がこわ〜〜〜〜い (*_*)
年じゃのう
今日だけはpapaさん役立たずでしたね
150メートルの長き雪かき、県道歩きよりお疲れさんでしたか〜ぁ
同じ雪でもやっぱお山の雪がいいですね〜 (*^_^*)
でわでわ(^^)/~~~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する