ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404363
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

スッカン沢・おしらじの滝・・・ツ〜ラツラ ツ・ラ・ラ♪

2014年02月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
gomayama その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:13
距離
14.1km
登り
2,117m
下り
2,128m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

山の駅たかはら駐車場ー雷霆の滝ー雄飛の滝通行止めゲートー氷柱群ー雄飛の滝ー仁三郎の滝ー素連の滝ー県道ーおしらじの滝ー駐車場到着
天候 ☁☁/❆/☀
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
圧雪またはアイスバーンです。軽アイゼン装着
気温が 低めのため 全コース通してアイゼンがよく噛んで歩きやすっかたデス。
今日も ここからスタート!!
山の駅たかはら マイナス8℃
3
今日も ここからスタート!!
山の駅たかはら マイナス8℃
立春を過ぎたと同時に最大級の 寒気団到来・・・
1
立春を過ぎたと同時に最大級の 寒気団到来・・・
12月半ばに お子ちゃまツララに逢いに来ましたが 成長ぶりは如何に・・・

こちらは12月のレコです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-383588.html
12月半ばに お子ちゃまツララに逢いに来ましたが 成長ぶりは如何に・・・

こちらは12月のレコです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-383588.html
昨夜も雪が降ったようです。
2
昨夜も雪が降ったようです。
おなじみ 雷霆の滝・・・
1
おなじみ 雷霆の滝・・・
良か❤ 氷爆ぶりでありんス・・・
3
良か❤ 氷爆ぶりでありんス・・・
12月に行った時と 同じ絵ヅラになってしまいます・・・(^^ゞ
4
12月に行った時と 同じ絵ヅラになってしまいます・・・(^^ゞ
使い回しはしていません 
(ノ´∀`*)イエイエ・・・ここを行きますヨ
1
使い回しはしていません 
(ノ´∀`*)イエイエ・・・ここを行きますヨ
修繕作業は終わったのでしょうか・・・
軽アイゼンでしたが危険な箇所は有りません。
修繕作業は終わったのでしょうか・・・
軽アイゼンでしたが危険な箇所は有りません。
スッカン橋
氷柱群 登場〜!!!
2
氷柱群 登場〜!!!
どどぉぉ〜ん!!!
4
どどぉぉ〜ん!!!
おおきゅ〜なりました(^^)
6
おおきゅ〜なりました(^^)
ヒュぅ〜っ
♪ツーラツラツーラ・ラ ツーラ・ラ ツーラ・ラ
ハイッrepeat〜!!!
2
♪ツーラツラツーラ・ラ ツーラ・ラ ツーラ・ラ
ハイッrepeat〜!!!
本日も コバルトブルーが冴えています。
雄飛の滝・・・
12
本日も コバルトブルーが冴えています。
雄飛の滝・・・
papa! ハイポーズ!!
4
papa! ハイポーズ!!
白と青のコントラストが良いですね
3
白と青のコントラストが良いですね
氷の芸術鑑賞中ですので
しばらく お付き合い下さい・・・m(__)m
3
氷の芸術鑑賞中ですので
しばらく お付き合い下さい・・・m(__)m
12月の頃は シャラシャラかんざしなどと申しておりましたが
3
12月の頃は シャラシャラかんざしなどと申しておりましたが
今や 氷の神殿デス!
4
今や 氷の神殿デス!
息を呑む荘厳さ・・・
2
息を呑む荘厳さ・・・
いつまでも 見ていたい・・・
4
いつまでも 見ていたい・・・
美しぃ〜
この日は冷え込んだため 氷が崩落する音は有りませんでした。
7
この日は冷え込んだため 氷が崩落する音は有りませんでした。
以前 崩落した氷柱 デカイ・・・
3
以前 崩落した氷柱 デカイ・・・
トゲトゲ チクチク
3
トゲトゲ チクチク
大きさ比較・・・10mはありそうな・・・
充分冷えたので 歩き出しましょう
3
大きさ比較・・・10mはありそうな・・・
充分冷えたので 歩き出しましょう
先に進みます・・・仁三郎の滝
3
先に進みます・・・仁三郎の滝
ブルーハワイ・・・
ストローさして飲みたくなります・・・
9
ブルーハワイ・・・
ストローさして飲みたくなります・・・
こちらはターコイズブルー・・・
ミントブルーかな???
3
こちらはターコイズブルー・・・
ミントブルーかな???
こちらも素敵なお色の流れです。
3
こちらも素敵なお色の流れです。
しゅわ〜ッ サイダーだ・・・
5
しゅわ〜ッ サイダーだ・・・
こんな流れを観ながら遊歩道を進みます。
2
こんな流れを観ながら遊歩道を進みます。
遊歩道を後にして 県道を戻ります。
3
遊歩道を後にして 県道を戻ります。
長いぞぉ〜
4連続ヘヤピンカーブを 黙々と歩きます。
1
4連続ヘヤピンカーブを 黙々と歩きます。
亀甲模様がキ・レ・イ
倒木が 道を塞いでいます。
1
亀甲模様がキ・レ・イ
倒木が 道を塞いでいます。
なんか おもしろいものないかなぁ〜
5
なんか おもしろいものないかなぁ〜
ツーSHOT 第二弾!!!
4
ツーSHOT 第二弾!!!
おしらじの滝に向かいます。
2
おしらじの滝に向かいます。
夏はサファイアブルーだったのに
冬はエメラルドグリーン変わっていました。
7
夏はサファイアブルーだったのに
冬はエメラルドグリーン変わっていました。
太陽高度の違いによるものなのでしょうか・・・
8
太陽高度の違いによるものなのでしょうか・・・
雪を撮し込んで・・・
5
雪を撮し込んで・・・
ここまでくれば あと少し・・・てくてく てくてく
2
ここまでくれば あと少し・・・てくてく てくてく
しましま〜
ゲート・・見えてきました。
ふぅ〜ッ お・わ・た〜(^^)
1
ゲート・・見えてきました。
ふぅ〜ッ お・わ・た〜(^^)

感想

昨年2月 初めてスッカン沢に訪れ 氷柱群にお目見えした時の感動が忘れられず 今年もこの日を楽しみにしておりました。
去年は長い県道、雪質が悪くアイゼンに 雪がくっついてストックで叩き落としながら歩き 終いににスットクを折ってしまうという苦い思い出が・・・
今年も あの長い雪の県道を歩かねば・・・と覚悟を決め込んでいましたが 恐るに足りず・・・雪が固く締まっていたためサクサク歩け あっという間に駐車場に辿りつけました。

今回は 頭から湯気が登らずに済みました(^^)v(感想bymama)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

神殿の修復が進んだ様で素晴らしい!!
12月のレコと見比べ
1月下旬ごろの痩せた姿と照らし合わせ
時々の成長具合や、進化の過程が面白いです
今シーズンはもう限界かなと思ってましたが
最後の粘りで更なる成長があるのか先行きが気になります
迫力満点の写真、可愛らしい写楽しませていただきました
2014/2/9 12:29
bokutyannさん こんばんは〜
凄い雪でしたね。万年時差ボケの私は夜中3時ころまで 真央ちゃん見ながら起きていたのですが 外は風も強く吹雪でした・・・我が家の周りも30cmくらい積もりました。

氷柱が育つ条件って???気温が低いことはもちろんの事・・・あと 降水量でしょうか??・・・だとしたら まだまだ成長があるのでしょうか・・・我が家も気になっています。

雄飛の滝で出会った若者グループの一人とお話させて戴きましたが 一昨年前の氷柱は 先日の比では無かった・・・と仰っていました。
今後のお天気・・・季節の代わり目・三寒四温で降水量は多くなってきそうですしね・・・
2014/2/9 18:47
長〜い、県道歩きお疲れ様でした(^^)
こんにちは(*^_^*)

「なんか おもしろいものないかなぁ〜」と見つけて歩きたくなる県道なんですよね
私なんか、車はこないので右に左に揺れ惑いながら歩いてしまうので、さらに長〜くなっていまうんですよ

それしても、雄飛の滝の氷壁も育っていますね!いいね
♪ツーラツラツーラ、はい!、思わずハミング〜ぅ
      柔軟に響き渡る〜ぅ(^^;)
ブルーハワイにターコイズブルー、サイダーまでも
楽しさいっぱい、またいっちゃおうかな〜ぁ!
とそんな気分になりました(^_-)
2014/2/9 14:25
sakurasakuさん こんばんは〜
今日は 頭から湯気出ちゃいましたよ〜〜 雪かきで・・・

我が家の事情・・・主脈道路に出るまで150m
こんだけ雪が積もると 私の車は家から脱出不可能となります。
papaは家から職場がメッチャ遠いのでBABAちゃんちに(私の実家)お泊り・・・通勤距離
1/3になります。
・・・ってな訳で猫の手も借りたいところですが gomaちゃんじゃ〜役に立たず 自分でやるしか有りません(TT)
山歩き靴にゲイター着・・・ストックは持たずにスコップ持って 今日は雪と戦ってしまいました
2014/2/9 19:26
雪かきお疲れさんでした(^^;)
私も、本日急きょ、朝から日曜なのに職場において、だだっ広い駐車場の雪かきやらされましたよ^^;。
ろくな雪かき道具も無く人海戦術にて
隣の会社では除雪機でやっているのに、自分の家の雪かきもあるのにって、もう・・・(湯気出た〜ぁ!)と、頭に来ながらやっつけました

もう、参りました。汗だくでした
両腕ぱんぱん、気だるい感が今漂っています
明日ならまだしも明後日あたり、筋肉痛がこわ〜〜〜〜い (*_*)
年じゃのう

今日だけはpapaさん役立たずでしたね
150メートルの長き雪かき、県道歩きよりお疲れさんでしたか〜ぁ

同じ雪でもやっぱお山の雪がいいですね〜 (*^_^*)
でわでわ(^^)/~~~
2014/2/9 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら