権現山・蓬莱山 2週続けてヤマレコユーザーさんとの出会い


- GPS
- 05:05
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 879m
- 下り
- 248m
コースタイム
12:55 小女郎ヶ池 - 13:55 蓬莱山 - 14:25 打見山
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
8:50 堅田駅から江若バス 堅田葛川線細川行きで平停留所まで乗車(760円) 9:23 平停留所 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あまり端の方を歩くと雪庇の上を歩く事になるので注意 メジャーコースらしく土日はトレースしっかりで道間違いは起こらないでしょう。 (最初の人が違うところへのトレース作っていたらご愁傷様です) この日は降雪後の晴れ間でトレースなく、膝上ラッセルが必要でした。 |
写真
感想
先週に引き続き、平日山行です。夕方から大雪の予報だったので、夏に行った和邇駅から霊仙山経由の道は断念。
平バス停からさくっと打見のロープウェイを目指します。
堅田駅に着くと登山客は私を含め3名。そしてその3人とも平で下車でした。
乗り物酔いしやすい弱い私は、長くバスに乗る前は酔い止めを飲んでいるんですが、この日は飲み忘れてしまい、朝食に用意したパンも喉を通らず。
早めのお昼にすればいいかと思い朝食をパスします。
3人の中で一番熟練されているumasashiさんが準備も手早く済まされて、挨拶を交わして出発されます。
結局、このまま小女郎ヶ池で休憩されるまでずっと先行して頂きました。umasashiさんのレコ拝見すると、ほぼ15分遅れでずっと私がついて行ってるようですので、ノートレースの所を、そのトレースを辿る私と同じペースで行かれてるって事ですね。なんてタフガイさんなんでしょう。ありがとうございます。
もうお一方とはアラキ峠でご一緒になってお話ししながら、また助け合いながら蓬莱山頂までご一緒しました。
午後から天候が崩れるとの予報もあったので、極力距離を稼ごうとしてたらお昼を食べるタイミングを逸し、下山後のバスまでおあずけに。蓬莱山に登り切ったところで完全にガス欠。
ウエストベルトにゼリー飲料入れてたのに、それすら思い出せないほどブドウ糖欠乏。
最後の打見山へ登るリフトのスキーヤー・ボーダーさんへ怨嗟の視線を送ってたら、何度も「安全確認の為停止」の繰り返し。この日は中学生の体験学習でスキー教室やってたので、初心者が多い為でしょう。歩いた方が早かったので、少し溜飲を下げる。中学生の皆さん、大人気ない大人でごめんなさい。
ゴンドラで偶然3人再集結して、そこからバスと電車でお山談義しながら楽しく帰りました。
そして2人の内のお一方umasashiさんがヤマレコユーザーだと判明し、レコ書くと約束したので、今週も頑張って書いてます。
今週も素敵な出会いがあって、ますます山が好きになりました。
ヤマレコIDとってみました。
昨日はありがとうございました。
おかげで楽しい山行でした。
またどこかへ一緒に行きましょう。
有給とって(笑)
こちらこそ、ありがとうございます。
一人だったら途中で野垂れ死んでましたよw
雪山歴は私とそんなに変わらない?感じですが、さすがサイクリストはタフですね。
私が自転車デビューする日があれば、その際はよろしくお願いしますw
またご一緒しましょう!
単独行者でバスに乗り合わせた縁が、
ヤマレコで再会できるなんて、
なんて便利な世の中だ!
と、つくづく思います ^^
というわけで、ヤマレコ、もう少しがんばろうと思います。。。
また、山でも再会できるといいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する