記録ID: 404602
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
雪の牛伏山【モノクロの世界・こんな時歩くか?】
2014年02月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 408m
- 下り
- 397m
コースタイム
10:45 公園駐車場
11:45 山頂東・展望台
12:00 山頂
12:15 下山
12:50 分岐
13:05 北登山口
コース軌跡は、手書きなので適当です。
11:45 山頂東・展望台
12:00 山頂
12:15 下山
12:50 分岐
13:05 北登山口
コース軌跡は、手書きなので適当です。
天候 | 雪・雪・雪〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポストなし。トイレは駐車場近くの窯脇と山頂近くの 無料休憩舎の脇。ほかのトイレは断水で使用不可。 △登山口近くに、牛伏ドリームセンターがあります。 日帰り入浴可 http://www.city.takasaki.gunma.jp/shisho/yoshii/dream/ |
写真
感想
この週末、関東地方は最近に無い大雪になる・・・
と、明けて今朝。
外見たら・・・積もってる!しかも結構な降り方してるし。もったいない?
買い物で外出するので、ついでに何処か歩きたいので
スパイク付きゴム長持って、出発。
道路は既に真っ白。除雪・塩カル、砂巻きも間に合わないようで走行の
車は軒並み徐行・・・。
赤谷公園の駐車場に着いたら、やはり他に停まっている車は無く
こんな日に登るか?の道路で砂巻き?している作業員さん。
雪質は良い?サラッサラ♪
パフパフしながら歩きます。凹凸のあるところはモフモフ〜
先行者の足跡、辿りながら全く同じトレースを取りながら山頂直下まで。
結局、すれ違う事無く下山まで誰一人として、遭わなかった牛伏山でした・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
danbeさん、この雪の中、チャレンジャーですね。
コルチナ・ダンべッツオみたいな雪景色じゃないですか〜
里山でこれだけのぱふぱふが楽しめるんなんて、
チャンスですよね〜
(そういう私も町のジムに行きましたが、
道路や駐車場がすごいことになっていました
コケたり滑ることなく無事帰宅できてよかった
ガッツありますねぇ。。。
今日は御嶽の氷瀑オフに参加予定でしたが、この雪じゃ行くことはできても埼玉に帰ってこられないのではってことで諦めました。。。諦めて正解でしたよ
danbe城が〜良い感じ
凍てつくギャグは控えめで お願いします
明日 朝練
お迎えに来てくれるなら(笑)
同じ群馬でも danbe方面は雪少ないですね。
笑えない状況なmana地方・・
こんばんわ
はじめまして
この雪の中を登るなんて、ホントに山がお好きなんですね
牛伏山の近くに住んでおりますので、今日の積雪状況はよくわかりますが、流石の私も今日は山に行きたい気持ちにはなりませんでした
・・・と言いつつ、明日は天候が回復しそうなので、danbeさんと同じコースで歩いてみようかなんて家内と話しています。
里山でここまでの雪を楽しめることなんてなかなかないので、良いチャンスかなぁ・・・なんて考えています。
牛伏山なら危険な場所もないですしね(それでも充分注意しますけどね)
こんばんは〜
そちらも大雪でしょうか?本日の雪かき終了
見事に腰痛〜
雪景色はヨーロピアン?風でしょうか?だんべっつお〜・・・
やられました
ありがとうです。なんとかホワイトアウトスンデで回避、
車に戻るのが、怖いくらいの降りでしたがなんとか帰還できました。
さて、明日は・・・
夕方のニュースでは、あちこち通行止め。
遠征でもしていたら・・・
やはり、こんな日は妄想登山が一番かも?
近くに登れる、里山があるってこんな時幸せです
manaさん・・・
別荘の様子を見に行ったら、管理のおじさんがお留守で入れませんでした
明日、ヘリで行くしかないかも?
雪かきしてるうちから白くなり・・・もう!イヤ!!
起きるのが怖い、降り方です
こんばんは〜
コメント、ありがとうございます。いつも読み逃げですみません
air_4224 さんもこのコース、何度か歩いてますよね?
拝見させていただきましたよ
歩いてきましたが、大丈夫です
今日、歩きながら「air_4224 さん、奥様と歩いてるかな?」なんて
チラリ思っていましたよ
明日なら、青空全開の展望が待ってますね
山が好き・・・というか山○カなんでしょうね
いつかこの山でバッタリ・・・できると嬉しいですね
明日、私は地元の庚申山へ散歩に行ってきます・・・の予定
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する