記録ID: 4048590
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
青梅草に癒された、落し物続きの青梅丘陵
2022年03月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 803m
- 下り
- 823m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
青梅線・青梅駅乗車、軍畑駅下車 |
写真
辛垣山付近は大きな岩が重なっていて、プチ瑞牆山(奥秩父)な雰囲気があるような・・・私は瑞牆山に行ったことはありません。グレートトラバースで田中陽希さんが登っていたのを見ただけです。
名郷峠を通過し、しばらく行った所でツレが「スマホがない!」 先ほど転んだところで落としたのだろうと戻り、私のスマホから何回も電話をかけ、探しましたがみつかりません。諦めかけたとき、かけた電話に知らない男性の声が返ってきました。「辛垣城跡の近くで落ちていたスマホを拾ったので名郷峠まで持って行きます」と。親切な方のおかげで助かりました。本当にありがとうございました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ツレの坂道転倒・スマホ紛失騒動があっても、満開の青梅草を見られ大満足で山歩きを終えられるはずでした。しかし、最後の最後で私の手袋が片方無くなっていることに気づきました。落とした場所はだいたい分かっていましたが、もはや戻る気力は残っていませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する