また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4049463
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

如意ヶ岳 ↑大津-逢坂山-長等山−如意ヶ岳 ↓山科

2022年03月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
12.9km
登り
611m
下り
646m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:22
合計
7:00
8:54
92
10:26
10:26
3
10:29
10:29
17
10:46
10:52
69
12:01
12:07
25
12:32
12:33
44
13:17
13:25
118
15:23
15:24
30
15:54
初めて歩くルートなので、分岐等では、GPSで確認しながら進んでいますので、時間が掛かっています。
天候 晴れ、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR大津駅より、逢坂山へ。小関越より、長等山を経て、如意ヶ岳へ。地形図上の鳥居印の分岐を経て、JR山科駅へ。
コース状況/
危険箇所等
 林道・取付け道路が各所にあり、また、登山者が多い為でしょうか? 分岐・枝道が、とても多く、Garmin GPSMAPの、ナビゲーション機能を利用していても、進路の選択に迷う事が、何度もありました。
 「山行きの基本は、尾根筋ルートにあり」の常識が通用しない部分が多くありました。慣れないと、間違え易い山域だと思います。昔の杣道を歩き慣れた方は、少し、戸惑うかも知れません。
JR大津駅より、西へ。逢坂山に向かいます。
2022年03月04日 08:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/4 8:55
JR大津駅より、西へ。逢坂山に向かいます。
京阪電車の踏切を渡り、案内板です。
2022年03月04日 09:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 9:05
京阪電車の踏切を渡り、案内板です。
少し上り、ショートカットに入ってみます。
2022年03月04日 09:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 9:16
少し上り、ショートカットに入ってみます。
八十八か所巡りの石像が、並んでいます。
2022年03月04日 09:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/4 9:19
八十八か所巡りの石像が、並んでいます。
桜ヶ丘方向に、進みます。
2022年03月04日 09:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 9:24
桜ヶ丘方向に、進みます。
この方に案内されて、逢坂山方向に進みます。この方は、2/11に、音羽山に登る途中で、倒木処理をされていた方でした。
2022年03月04日 09:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 9:27
この方に案内されて、逢坂山方向に進みます。この方は、2/11に、音羽山に登る途中で、倒木処理をされていた方でした。
関ケ原の合戦時の、この大津城合戦の西軍の城攻め用の「長等山陣城跡」を整備されているとの事です。有難う御座います。
2022年03月04日 09:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/4 9:40
関ケ原の合戦時の、この大津城合戦の西軍の城攻め用の「長等山陣城跡」を整備されているとの事です。有難う御座います。
右へ、逢坂山へ向かいます。
2022年03月04日 09:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/4 9:43
右へ、逢坂山へ向かいます。
折り返す様に、右へ進みます。
2022年03月04日 10:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 10:14
折り返す様に、右へ進みます。
逢坂山です。
2022年03月04日 10:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/4 10:26
逢坂山です。
霞んでいますが、眺望があります。中央に三上山です。
2022年03月04日 10:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/4 10:27
霞んでいますが、眺望があります。中央に三上山です。
小関越えです。
2022年03月04日 10:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 10:49
小関越えです。
道路を横断し、反対側の山道に入ります。
2022年03月04日 10:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 10:50
道路を横断し、反対側の山道に入ります。
尾根に上がり、右折します。
2022年03月04日 11:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 11:20
尾根に上がり、右折します。
三井寺方向への分岐があります。長等山へ、向かいます。
2022年03月04日 11:34撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 11:34
三井寺方向への分岐があります。長等山へ、向かいます。
この日の計画の全体像を、把握する為に、地形図を見ます。
2022年03月04日 11:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 11:37
この日の計画の全体像を、把握する為に、地形図を見ます。
児石(ちごいし)との事です。
2022年03月04日 11:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/4 11:55
児石(ちごいし)との事です。
長等山に着きました。
2022年03月04日 12:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/4 12:05
長等山に着きました。
眺望は、僅かです。
2022年03月04日 12:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 12:05
眺望は、僅かです。
2018年の台風の被害の様です。この場所の、檜は曲がるか、倒れるかの様です。杉林は、台風で折れ、甚大な被害です。
2022年03月04日 12:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 12:23
2018年の台風の被害の様です。この場所の、檜は曲がるか、倒れるかの様です。杉林は、台風で折れ、甚大な被害です。
倒木を手鋸で切断されている様です。有難う御座います。
2022年03月04日 12:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 12:26
倒木を手鋸で切断されている様です。有難う御座います。
犬、二頭を探されている様です。行き慣れしていない山で、犬が離れると、迷子になる様です。GPSシステムを利用された方が良いと思います。
2022年03月04日 12:38撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 12:38
犬、二頭を探されている様です。行き慣れしていない山で、犬が離れると、迷子になる様です。GPSシステムを利用された方が良いと思います。
枯山水庭園を造るつもりだったのでしょうか?
2022年03月04日 12:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 12:41
枯山水庭園を造るつもりだったのでしょうか?
この辺りは、尾根筋から、南に外れているので、疑問を感じながら進んでいます。標識に従い、北に上ります。
2022年03月04日 12:57撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 12:57
この辺りは、尾根筋から、南に外れているので、疑問を感じながら進んでいます。標識に従い、北に上ります。
送電線があり、眺望があります。大津方向です。
2022年03月04日 13:04撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 13:04
送電線があり、眺望があります。大津方向です。
山科方向です。
2022年03月04日 13:04撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 13:04
山科方向です。
取付け道路に出て来ました。
2022年03月04日 13:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 13:05
取付け道路に出て来ました。
如意ヶ岳山頂には、「大阪航空局大津航空無線標識所」が設置されているとの事です。
2022年03月04日 13:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 13:16
如意ヶ岳山頂には、「大阪航空局大津航空無線標識所」が設置されているとの事です。
左に、迂回して、進みます。
2022年03月04日 13:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 13:18
左に、迂回して、進みます。
山頂近くに上がれる山道を上ってみました。GPS等が普及した為、現在は、使用されていない様です。
2022年03月04日 13:22撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/4 13:22
山頂近くに上がれる山道を上ってみました。GPS等が普及した為、現在は、使用されていない様です。
地形図には、この辺りに、鳥居の印がありますが、祠は見当たりません。
2022年03月04日 13:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 13:36
地形図には、この辺りに、鳥居の印がありますが、祠は見当たりません。
少し南に、「山科→」とありましたので、ナビゲーション機能で確認しながら進みます。
2022年03月04日 13:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 13:42
少し南に、「山科→」とありましたので、ナビゲーション機能で確認しながら進みます。
山科駅方向と藤尾奥町方向の分岐です。
2022年03月04日 14:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 14:37
山科駅方向と藤尾奥町方向の分岐です。
安朱屋敷町は、毘沙門堂の南にありますので、どちらからでも、行けると云う意味でしょうか?
2022年03月04日 14:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/4 14:39
安朱屋敷町は、毘沙門堂の南にありますので、どちらからでも、行けると云う意味でしょうか?
毘沙門堂への石段です。
2022年03月04日 15:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/4 15:26
毘沙門堂への石段です。
安祥寺川沿いに下ってみます。
2022年03月04日 15:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 15:28
安祥寺川沿いに下ってみます。
地元の方に、琵琶湖疎水の建設当時のレンガ造りの通水橋と教えて頂きました。
2022年03月04日 15:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/4 15:39
地元の方に、琵琶湖疎水の建設当時のレンガ造りの通水橋と教えて頂きました。
案内板です。
2022年03月04日 15:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 15:41
案内板です。
洛東高等学校との事です。
2022年03月04日 15:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 15:44
洛東高等学校との事です。
この「三年橋」を渡り、右折して、山科駅に向かいます。大文字に登られた、3人連れの登山者に教えて頂きました。有難う御座いました。
2022年03月04日 15:51撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/4 15:51
この「三年橋」を渡り、右折して、山科駅に向かいます。大文字に登られた、3人連れの登山者に教えて頂きました。有難う御座いました。
撮影機器:

装備

個人装備
ストック ザイル15m カラビナ スリング ナイフ 携帯用鋸 ゴム付き軍手 雨具 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 2台 筆記用具 携帯 予備バッテリー タオル 折り畳み手鋸
備考 持って行って良かった物は、Garmin GPSMAPと地形図です。ナビゲーション機能は、進路決定に。地形図は、全体の位置関係を把握するのに役立ちました。

感想

 先ず、ロシアのプーチンの侵略に依って亡くなられたウクライナの方々に、心より、哀悼の意を表します。
 21世紀に、蘇って来た「アドルフ・ヒトラーの化身」を見ている様です。
 
 今回は、大津駅から、逢坂山→小関越え→長等山→如意ヶ岳→山科駅と歩いてみました。
 印象としては、京都市と大津市に挟まれた山域で、登山者が多い為でしょうか?非常に分岐が多く、この辺りに慣れない登山者にとっては、道迷いの可能性が高い、その意味では、危険な山域だと感じました。
 また、如意ヶ岳山頂に、航空灯台と言われる施設を設置する為に、作業道兼管理道路が、作られた為でしょうか? 本来、尾根筋に有る筈の登山道が、かなり、南側に離れて存在し、前以て、尾根筋に設定した「ナビゲーションルート」と、大幅に離れていて、かなり戸惑いました。
 分岐の多さ、常識と外れた登山道の位置、これらは、大都市に近い里山登山の「危険な落とし穴」だと感じました。矢張り、安全確保の為、GPS機器は、必携の様です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
如意ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら