ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4051671
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

【東六甲】甲山、観音山、ガベノ城を周回

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
12.7km
登り
723m
下り
723m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
1:07
合計
5:58
8:47
29
スタート地点
9:16
9:17
18
9:35
9:38
19
9:57
9:57
32
10:29
10:46
28
11:14
11:54
47
12:41
12:46
108
14:34
14:35
10
14:45
ゴール地点
白馬堂さんで購入した六甲手ぬぐい。54座の山名が描かれています。
殆どは登ったことのある山ですが未踏の山も数山あります。
となれば完登したくなるのが人心?  先ずは観音山とガベノ城に行ってみよう!
天候 晴 時々 曇り 神戸の最高気温 16.4℃ 春霞に包まれた春日和
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰りとも阪急電鉄 甲陽園駅
甲陽園駅で下車、大師道を行きます
2022年03月05日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 8:59
甲陽園駅で下車、大師道を行きます
豪邸が並ぶ目神山町
2022年03月05日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 9:02
豪邸が並ぶ目神山町
自撮りポイント発見
2022年03月05日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 9:07
自撮りポイント発見
正面に甲山が登場!
2022年03月05日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 9:11
正面に甲山が登場!
神呪寺山門。あれっ!?門の向こうにバスが...
2022年03月05日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 9:14
神呪寺山門。あれっ!?門の向こうにバスが...
さらに奥へ。甲山がご神体に見えます
2022年03月05日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 9:16
さらに奥へ。甲山がご神体に見えます
ここから登山道
2022年03月05日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 9:23
ここから登山道
つづら折れの階段をどんどん登り、
2022年03月05日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 9:33
つづら折れの階段をどんどん登り、
二等三角点(点名:甲山 309.24m)
2022年03月05日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 9:34
二等三角点(点名:甲山 309.24m)
青空が広がる山頂に出ました。だ〜れもいません
2022年03月05日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/5 9:37
青空が広がる山頂に出ました。だ〜れもいません
西へ下ります
2022年03月05日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 9:41
西へ下ります
下ってきた所に絶滅危惧種の纏リス君が棲息していました。嬉しい!
2022年03月05日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 9:49
下ってきた所に絶滅危惧種の纏リス君が棲息していました。嬉しい!
北山貯水池。白い帆のヨットが似合いそう。西方中央の高みが観音山かな
2022年03月05日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 9:52
北山貯水池。白い帆のヨットが似合いそう。西方中央の高みが観音山かな
北方には大平山から続く東六甲縦走路の山。真ん中の三角形の山は樫ヶ峰ですね
2022年03月05日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 9:55
北方には大平山から続く東六甲縦走路の山。真ん中の三角形の山は樫ヶ峰ですね
振り返えれば甲山
2022年03月05日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 10:00
振り返えれば甲山
一旦、道路(県道82号)に出た後、
2022年03月05日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 10:11
一旦、道路(県道82号)に出た後、
鷲林寺へ
2022年03月05日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 10:28
鷲林寺へ
立派な宝塔(舎利殿)です
2022年03月05日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 10:31
立派な宝塔(舎利殿)です
荒神堂、お墓の前を通って、
2022年03月05日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 10:46
荒神堂、お墓の前を通って、
この角が岩稜ルート(注.後で正しくは山道ルートと判明)の登山口です
2022年03月05日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 10:47
この角が岩稜ルート(注.後で正しくは山道ルートと判明)の登山口です
赤いテープに導かれながら稜線を辿ります
2022年03月05日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 10:56
赤いテープに導かれながら稜線を辿ります
鉄塔目指して、
2022年03月05日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 10:57
鉄塔目指して、
岩混じりの急登
2022年03月05日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/5 11:01
岩混じりの急登
その岩稜の上からの眺め。霞んだ空が恨めしい
2022年03月05日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 11:02
その岩稜の上からの眺め。霞んだ空が恨めしい
鉄塔(新神戸線27)を通過し、
2022年03月05日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 11:05
鉄塔(新神戸線27)を通過し、
主稜線に出ました。この後、レコでお馴染みの「観音山」岩がどこにあるのか判らず、行ったり来たり...
2022年03月05日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 11:13
主稜線に出ました。この後、レコでお馴染みの「観音山」岩がどこにあるのか判らず、行ったり来たり...
高い所に行けばあるかも?と思い、最高点(526m)に行きましたが、そこにはテープがあるのみ。眺めも無し
2022年03月05日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 11:24
高い所に行けばあるかも?と思い、最高点(526m)に行きましたが、そこにはテープがあるのみ。眺めも無し
レコでよく見る「観・音山」岩。ハイカーに教えてもらい見つけることが出来ました
2022年03月05日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/5 11:29
レコでよく見る「観・音山」岩。ハイカーに教えてもらい見つけることが出来ました
絶景です(霞さえなければ...)。標高こそ最高点に譲りますが、ここが実質の観音山と感じました
2022年03月05日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 11:32
絶景です(霞さえなければ...)。標高こそ最高点に譲りますが、ここが実質の観音山と感じました
ここにも「観音山526m」の山標ありますが、この標高は先ほどの最高点のものです
2022年03月05日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 11:33
ここにも「観音山526m」の山標ありますが、この標高は先ほどの最高点のものです
風を避けて、ワンパターンなランチタイム
2022年03月05日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/5 11:35
風を避けて、ワンパターンなランチタイム
ランチを済ませた後はガベノ城を目指します。先ずは親子ライオン岩
2022年03月05日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 12:03
ランチを済ませた後はガベノ城を目指します。先ずは親子ライオン岩
気になっていた座椅子岩も見つけることが出来ました。思っていたよりデカイ。カップル様用ですね
2022年03月05日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/5 12:09
気になっていた座椅子岩も見つけることが出来ました。思っていたよりデカイ。カップル様用ですね
座椅子からの眺め。右は観音山。奥に東六甲連山
2022年03月05日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/5 12:15
座椅子からの眺め。右は観音山。奥に東六甲連山
ゴロゴロ岳とガベノ城の分岐点。ガベノ城への道は関電の巡視路のようです
2022年03月05日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 12:23
ゴロゴロ岳とガベノ城の分岐点。ガベノ城への道は関電の巡視路のようです
展望岩からガベノ城を見る
2022年03月05日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 12:27
展望岩からガベノ城を見る
ちょっと右に寄り道して、
2022年03月05日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 12:31
ちょっと右に寄り道して、
新神戸線25
2022年03月05日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 12:32
新神戸線25
ガベノ城へは右の踏み跡へ、
2022年03月05日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 12:37
ガベノ城へは右の踏み跡へ、
ガベノ城山頂。本日の目的を全て達成しました
2022年03月05日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 12:39
ガベノ城山頂。本日の目的を全て達成しました
お城からの眺め。相変わらずのモヤ
2022年03月05日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 12:39
お城からの眺め。相変わらずのモヤ
下山。踏み跡はあるのですがあまり歩かれてない様子
2022年03月05日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 12:47
下山。踏み跡はあるのですがあまり歩かれてない様子
途中うっかりしててミスコースしてしまいました 凹
2022年03月05日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 12:53
途中うっかりしててミスコースしてしまいました 凹
その後は道に戻り、尾根道を辿り、
2022年03月05日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 13:10
その後は道に戻り、尾根道を辿り、
最後にちょっとした展望も楽しんで、
2022年03月05日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 13:11
最後にちょっとした展望も楽しんで、
階段から登山口に出ました
2022年03月05日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 13:14
階段から登山口に出ました
西宮市のマンホール。甲子園と夙川の桜は判ったのですが他が...上は酒造蔵かな?シェルターみたいなのは何?知ってる方がおられましたら教えて!
2022年03月05日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/5 13:22
西宮市のマンホール。甲子園と夙川の桜は判ったのですが他が...上は酒造蔵かな?シェルターみたいなのは何?知ってる方がおられましたら教えて!
北山緑化植物園にやって来ました
2022年03月05日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 13:26
北山緑化植物園にやって来ました
梅の花がチラホラ。この後、オマケとして懐かしのボルダー巡り
2022年03月05日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 13:27
梅の花がチラホラ。この後、オマケとして懐かしのボルダー巡り
オマケ1.バーカーヘッド
2022年03月05日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/5 13:45
オマケ1.バーカーヘッド
オマケ2.アドレナリン
2022年03月05日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/5 14:00
オマケ2.アドレナリン
オマケ3.シャーク
2022年03月05日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/5 14:02
オマケ3.シャーク
オマケ4.ボルダータワー
2022年03月05日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/5 14:07
オマケ4.ボルダータワー
オマケ5.初級スラブ
2022年03月05日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/5 14:15
オマケ5.初級スラブ
オマケ6.エレファントノーズ
2022年03月05日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/5 14:15
オマケ6.エレファントノーズ
オマケ7.コックロック
2022年03月05日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/5 14:17
オマケ7.コックロック
オマケ8.将棋岩。30年経っても変わらない岩々達でした
2022年03月05日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/5 14:21
オマケ8.将棋岩。30年経っても変わらない岩々達でした
周回で甲陽園駅に戻ってきました。六甲の未踏エリアを楽めた山行でした
2022年03月05日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/5 14:44
周回で甲陽園駅に戻ってきました。六甲の未踏エリアを楽めた山行でした
六甲山手ぬぐい。54座中、50座を登頂しました
2022年03月07日 10:38撮影
9
3/7 10:38
六甲山手ぬぐい。54座中、50座を登頂しました
当日の天気図。寒冷前線の影響が気になったのですが、まぁまぁの天気でした(春霞がひどかった)
2022年03月06日 18:10撮影
5
3/6 18:10
当日の天気図。寒冷前線の影響が気になったのですが、まぁまぁの天気でした(春霞がひどかった)

感想

六甲山手ぬぐい54座のうち未踏の観音山とガベノ城、そして子供が幼い頃に登った記憶はあるものの長い間訪れてない甲山の三座を登りました。
「観音山」とペイントされた岩や「座椅子岩」も一目見てみたい対象でした。いずれの山も大阪平野の眺望が抜群、この日は春霞が酷かったのが残念でした。
帰りに立ち寄った「北山公園」は一時は毎週のように通ったボルダリングエリア。記憶を頼りに岩探索しましたが主だった岩を見つけることが出来て、懐かしさと共に遠い世界になったとの感慨がありました。
観音山にはイワイワイが楽しめる岩稜ルートを登る予定だったのですが、事前調査不足で山道ルートを登ってしまったようです^^;
次回は視界が効く時にパノラマコースや直登コースも歩いてみたいと思います。一度だけ訪れるのでは勿体ない魅力を持つ山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

Ham0501さん、こんばんは。
初めまして🙇🏻
マンホールの図柄は、酒蔵と仕込み樽のようです。
西宮の社会見学といえば…で記憶を掘り起こしてみました。市のHPにもあります。
でも確かにシェルターに見えますね😅

Hamさんは外岩ボルダリングもされていたのですね。
すごいです!
ジムと外岩(私はジムで十分なのですが)とでは、色々違うなぁと思います。

毛虫が増える前につくはら湖に行こうと息子を誘っているこの頃です。
コウモリ谷東尾根楽しみです😊
2022/3/7 23:50
hanatarenekoさん、おはようございます
マンホール情報ありがとうございます。そーか、仕込み樽だったんですね。
酒樽って縦置きとばかり思っていたので思いつきませんでした。
てっきりシェルターか阪神高速西宮付近の防音壁かと...
(因みに浅間山で見たシェルターにそっくりでした)
西宮市 マンホールでググってみたら、マンホールカードなるものがあるそうですね。気になります
カードと言えば送電鉄塔カードなるものもあるようで気になってますが、こちらは有料でプレミアが付いてるようです。深みにはまらないよう注意してます。
北山公園に通っていたのは昔の話で、バーカーヘッドなどは今も一手一歩を覚えてるのですが、身体が重い&硬いで一歩も上がりそうにありませんでした。
ジムと外岩では同じボルダリングと言っても全く違うものでしょうが
、身体が軽い&柔軟である必要があるのは同じだと思います。
コウモリ谷東尾根、ぜひぜひお越し下さい。
シェアサイクルが3月19日から復活するので、楽しみも広がると思います。
2022/3/8 8:04
Ham0501さん
こんばんは。
前回「初めまして」と書いたのですが、先程「そろそろまた西滝ヶ谷行きたいな〜」と考えていたら、以前Hamさんのレコにコメントしたのを思い出しました😱
失礼いたしました💦

つくはら湖のシェアサイクル、息子の身長が10cm程足りないのでまだ借りられないのです😅
その代わり、栄駅からキックボードで行こうと思います。
少し登ってからの衝原湖への下りを走るのが好きなんです✨
再びのコメ、すみませんでした🙇🏻
2022/3/10 21:52
hanatarenekoさん、こんばんは
ありゃー、初めてではなかったんですか?私もてっきり初めてかと思っていたのです。
返信にも「いつもレコを拝見してるので初めてとは思えないです」と書いたのですが、結構長文だったので削除しちゃったのです。それが幸いとなりました
つくはら湖のシェアサイクル、身長制限があったのですね。それは残念!
でもキックボードも楽しいですよね。特に自転車道なのに階段があるのが面白いコースです。自転車道は「太陽と緑の道」も兼ねてますので楽しんで来て下さい。
2022/3/10 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
ガベノ城・観音山の砂山北東稜経由周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら