記録ID: 405272
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
鉄砲木ノ頭(明神山)
2014年02月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 204m
- 下り
- 194m
コースタイム
パノラマ台P11:45-12:33鉄砲木ノ頭山頂-13:10パノラマ台P
天候 | 晴れ〜♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し トイレ:パノラマ台駐車場にあり(水洗・紙あり) 吉田のうどん=サファイ屋 |
写真
撮影機器:
感想
5人で山行予定でしたが、前夜に大雪の影響を考え中止に。
でも山の天気は山梨方面晴れマークなのよねぇ…うずうず。風も穏やかそう。
高速は戸田南から入れるし、首都高&東名は通行可能。
やったぁ。行けるじゃん!!
という事で、朝さいたまを7時45分発、箱根か山中湖周辺の山と言う事で御殿場へ
箱根方面は雲の中っぽいので、地図見て鉄砲木ノ頭へ
案の定、道は行きも帰りもガラガラでした。除雪の為にノロノロの所もあったけどね。
パノラマ台には10台位止められるらしいけど、雪のため入れず路駐。
神奈川側には通行止めとなってました。
山中湖見下ろす眺めの良い場所で、けっこう写真だけ撮って帰る人がたくさん。
富士山も前日の雪で眩しい白さ。
雪はふかふか。空気も美味しい!
地図時間35分のところ、半ラッセル気味で45分かかって山頂。山頂には少し風あり。
冷たく、気持ち良かった。
吉田のうどんはほとんどが2時で終わるので、急いで下山。
スタンプ貰わねば^^;3回転がって雪まみれ。
で営業中のサファイ屋さんへ
麺の固さがなかなか良かったです。美味しかった!
道の駅富士吉田で水汲み、中央道は通行止めだったので、また東名で帰りました。
18時にはさいたま着
満足満足v^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんな日に山に出かけるなんて、もはや中毒じゃ・・・(^^)
中央道はまったく不通でしたから確かに東名から行けるけど。でもまあ天気はとてもよかったからそそられたのは確かですね。
ところで「鉄砲木ノ頭」を調べて見たら「てっぽうぎのあたま」と読むらしい。「かしら」じゃない。
ひょっとして「赤抜沢の頭」なども同じか?とさらに調べると案の定「あかぬけさわのあたま」らしいです。
今までこういう山はすべて「かしら」と読んでいました。恥ずかしい。
でも悪天候の後ほど、空気が澄んで景色が良くなるような…。
と思っているので、土曜の吹雪後はきっと良い眺めに違いないと、ずっと山の天気予報見てました。
埼玉からだと首都高や圏央道止まったらアウトですけどね。
へぇへぇへぇです。頭、「かしら」と読むほうが多い気もしますが、他にも「あたま」があったら面白そうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する