また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4054207
全員に公開
ハイキング
東海

高山ハイキングコース、四等三角点「大向」標識

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
410m
下り
405m

コースタイム

8:45駐車場所ー9:10ハイキングコース入り口ー12:10「大向井」ー12:40一般道ー13:25駐車場所
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道端の空きスペース。この近辺は道端に駐車できそうな場所が多いです。
清水区庵原から和田島方面に抜ける道の、その上に跨る中部横断自動車道高山橋を少し過ぎた場所に駐車。和田島方面に向かい、分岐になる場所の山側柵からハイキングコースに入ります。
2022年03月05日 09:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/5 9:08
清水区庵原から和田島方面に抜ける道の、その上に跨る中部横断自動車道高山橋を少し過ぎた場所に駐車。和田島方面に向かい、分岐になる場所の山側柵からハイキングコースに入ります。
ここですね。以降この標識がいく先々で見られます。
2022年03月05日 09:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/5 9:09
ここですね。以降この標識がいく先々で見られます。
尾根に取りつくと歩きやすい山道です。
2022年03月05日 09:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 9:12
尾根に取りつくと歩きやすい山道です。
安倍川東陵。今日も混雑しているでしょう。
2022年03月05日 09:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/5 9:22
安倍川東陵。今日も混雑しているでしょう。
最初の標識と橋。橋はくたびれていません。
2022年03月05日 09:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 9:25
最初の標識と橋。橋はくたびれていません。
分かりやすい道が続きます。地形図の破線道になるとコンクリート舗装が続きます。
2022年03月05日 09:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 9:29
分かりやすい道が続きます。地形図の破線道になるとコンクリート舗装が続きます。
作業小屋。ここもチェックポイントです。
2022年03月05日 09:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 9:44
作業小屋。ここもチェックポイントです。
中部横断自動車道の高山跨道橋を渡ります。
2022年03月05日 09:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 9:51
中部横断自動車道の高山跨道橋を渡ります。
トイレのある分かれ道。左に進みます。道の
2022年03月05日 10:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 10:00
トイレのある分かれ道。左に進みます。道の
道の脇に人形のある17番標識。まっすぐ行かないで左の山道に入ります。
2022年03月05日 10:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 10:10
道の脇に人形のある17番標識。まっすぐ行かないで左の山道に入ります。
モノラック沿いに進みますが、概ね分かりやすい道。
2022年03月05日 10:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 10:11
モノラック沿いに進みますが、概ね分かりやすい道。
標識に地名が書いてありますが、地形図でははっきりしません。
2022年03月05日 10:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 10:25
標識に地名が書いてありますが、地形図でははっきりしません。
100番の標識と坂道供養塔
2022年03月05日 10:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 10:34
100番の標識と坂道供養塔
99番標識。一般道に出ます。ハイキングコースはここで終了。
2022年03月05日 10:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 10:44
99番標識。一般道に出ます。ハイキングコースはここで終了。
この後は道の対面にあるこの柵から山にはいります。
2022年03月05日 10:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 10:46
この後は道の対面にあるこの柵から山にはいります。
薄い道が続きます。若いカモシカが2頭、目の前を走り去りました。
2022年03月05日 10:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 10:50
薄い道が続きます。若いカモシカが2頭、目の前を走り去りました。
このまま進めば三角点のある方向に行けますが、ここで道が崩れていました。上下に迂回することを考えましたが、かなり脆い地質なので、安全策を取って上の方に迂回することに。
2022年03月05日 10:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 10:55
このまま進めば三角点のある方向に行けますが、ここで道が崩れていました。上下に迂回することを考えましたが、かなり脆い地質なので、安全策を取って上の方に迂回することに。
下を見るとカモシカが2頭こちらを見ていました。多分先ほどのカモシカです。
2022年03月05日 11:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 11:09
下を見るとカモシカが2頭こちらを見ていました。多分先ほどのカモシカです。
迂回したは良いものの、下りる尾根筋を間違えたので少し戻ることに。ちょうど良い道がありました。
2022年03月05日 11:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 11:29
迂回したは良いものの、下りる尾根筋を間違えたので少し戻ることに。ちょうど良い道がありました。
農道から続く切通しに出ました。三角点に行くだけでしたらここから向かうのが正解でしょう。地形図に載っていない農道です。
2022年03月05日 11:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 11:33
農道から続く切通しに出ました。三角点に行くだけでしたらここから向かうのが正解でしょう。地形図に載っていない農道です。
この尾根を登ります。
2022年03月05日 11:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 11:33
この尾根を登ります。
何とか歩ける道が続きます
2022年03月05日 11:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 11:36
何とか歩ける道が続きます
三角点の上にある最高部ですが、素直に下りると茶藪や笹薮で進めません。
2022年03月05日 11:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/5 11:41
三角点の上にある最高部ですが、素直に下りると茶藪や笹薮で進めません。
もう少し進んでモノラックレールが設置されて歩ける箇所があり、三角点のある場所に行ける雰囲気です。
2022年03月05日 11:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 11:59
もう少し進んでモノラックレールが設置されて歩ける箇所があり、三角点のある場所に行ける雰囲気です。
三角点のあるスペースに出ました。
2022年03月05日 12:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 12:04
三角点のあるスペースに出ました。
探すと朽ちた木製の三角点標識が見つかりました。
2022年03月05日 12:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 12:05
探すと朽ちた木製の三角点標識が見つかりました。
辺りを掘り返しましたが見つけることはできず、標識をもって三角点の撮影をすることに。悔しい。
2022年03月05日 12:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 12:18
辺りを掘り返しましたが見つけることはできず、標識をもって三角点の撮影をすることに。悔しい。
一般道に出る尾根筋を下り、一旦農道に出ましたがまだ尾根道が続いていたのでそのまま下ります。
2022年03月05日 12:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 12:32
一般道に出る尾根筋を下り、一旦農道に出ましたがまだ尾根道が続いていたのでそのまま下ります。
吉原の集落を通る一般道に出ました。かなりの切通しになりますが、最後の竹林の中に良く見ると薄い道があり、そこから一般道に下りることができました。小屋がポツンと建っている場所です
2022年03月05日 12:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/5 12:41
吉原の集落を通る一般道に出ました。かなりの切通しになりますが、最後の竹林の中に良く見ると薄い道があり、そこから一般道に下りることができました。小屋がポツンと建っている場所です
本日のルートです。この近辺は和田島少年自然の家のハイキングコースが多いので、まだまだ探求の余地がありそうです。
1
本日のルートです。この近辺は和田島少年自然の家のハイキングコースが多いので、まだまだ探求の余地がありそうです。

感想

以前から気になっていた、清水和田島少年自然の家の標識のある入り口からの、ハイキングコースを歩きました。これだけではつまらないので、前に探索しようとした三角点「大向」も絡めました。ハイキングコース自体は歩きやすいのと、舗装された農道なので、標識も多く最後のコース取りさえ間違えなければ、破線道を歩くことができます。SNSにアップすると、昔子供たちを引率された方のコメントがありました。それなりに歩かれたコースで、今も夏休みなどに利用されているかも知れません。後半戦の三角点へのコースは、途中崩れた道もあり、そもそもほとんど作業用の道なのでマニア向けです。三角点の標石が見つからなかったのは、返す返すも残念でした。吉原の一般道に出てから駐車場所に戻る寸前、前から歩いてきた女性に挨拶され、ルートのことを尋ねられたので、簡単に説明しこのような道ばかり歩いていると伝えると、もしかしたらFacebookで三角点のことを良くアップされているのでは?と聞かれビックリしました。なんでもご自宅近くのルートを歩いた際、同じ経路で歩きたいと思われていたようで、あまり歩かれていないコースでも気にしてくれる方々がいらっしゃると言う事実だけで嬉しかったです。トワ山に続いて良い出会いがありました。暖かくなってきたので、藪山散策も終わりが近づいてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

こちらの方面の三角点は,調査の時にも全くと言っていいほどやってないのが残念です。
2022/3/6 7:39
maturi1198さん、この近辺の三角点は埋もれているのが多い印象です。自動車道の整備、農園造成地でかなり地形が変わっています。
2022/3/6 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら