ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405661
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 

2014年02月08日(土) 〜 2014年02月09日(日)
 - 拍手
rojya-su その他7人
GPS
27:30
距離
12.6km
登り
547m
下り
555m

コースタイム

9:41 夫婦渕駐車場
⇒遊歩道ルート
12:11八丁湯(昼食)
⇒ブナ平ルート
14:35手白澤ヒュッテ着

9:41 手白澤ヒュッテ発
⇒行きの逆ルート
13:03夫婦渕温泉着
天候 1日目:ず〜っと雪
2日目:ずーっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夫婦渕温泉駐車場まで車移動
FF車だったが道路は問題無し
コース状況/
危険箇所等
ルート図は手書きです。

遊歩道入口〜最初の橋まで(30分程度)の区間で軽アイゼンを使用したほうが良い。
後はツボ足でもんだいなし。
ブナ平(加仁湯〜手白澤ヒュッテ手前)はスノーシューかワカンがベターだが、ツボ足
ラッセルでも問題ない。

但しタイミングによっては凍結がひどい場合があり、8本爪以上が必要な場合がある。
別ルートで林道からも行けるが、こちらなら軽アイゼンのみあれば問題ない。

夫婦渕温泉〜加仁湯まではトレースが無くても目印・標識・ロープが張ってあり問題ない。
ブナ平はトレースが無い場合がほとんどで、目印も少ないため、初めての場合は注意。

今回ブナ平は夏道ルートを使わずに登った。


コンビニは鬼怒川温泉から先には無い。
夫婦渕駐車場には立派なトイレあり。
バスの待合室も立派で食事にも使える。
自動販売機もある。

夫婦渕温泉が無くなっていたのに驚いた。
バス利用の方は下山後に入る温泉は鬼怒川まで入れないことに・・・
雪降る中を出発ぢゃ〜
1
雪降る中を出発ぢゃ〜
チェーンスパイクを初使用した。
が、凍結の上に雪が乗る今日の状況には合わない。
6本爪のほうが良い。
チェーンスパイクを初使用した。
が、凍結の上に雪が乗る今日の状況には合わない。
6本爪のほうが良い。
昨年の地震まで使われていた遊歩道の立派な橋は、前後ルートの崩落でオブジェ化してた。
もったいない・・・・・
昨年の地震まで使われていた遊歩道の立派な橋は、前後ルートの崩落でオブジェ化してた。
もったいない・・・・・
雪は降るも樹林帯のため風の影響はあまり無いので順調。八丁湯までの中間地点付近。
雪は降るも樹林帯のため風の影響はあまり無いので順調。八丁湯までの中間地点付近。
小さな滝の前の広場は休憩適地。
小さな滝の前の広場は休憩適地。
八丁湯にプチアイスキャンディーが作られていた。
これ遊びたかったな〜
3
八丁湯にプチアイスキャンディーが作られていた。
これ遊びたかったな〜
八丁湯
ワンコは出てこなかった。
軒下を借りて昼食。
自動販売機あり、水場あり。
トイレはお願いすればこころよく貸していただけるので、女性連れにはありがたい。
日帰り入浴もやってます。
八丁湯
ワンコは出てこなかった。
軒下を借りて昼食。
自動販売機あり、水場あり。
トイレはお願いすればこころよく貸していただけるので、女性連れにはありがたい。
日帰り入浴もやってます。
ブナ平には夏道を使わず直登ルートを作る。
登りきったらこれがあった。
積雪深50センチと例年より少なかった。
ブナ平には夏道を使わず直登ルートを作る。
登りきったらこれがあった。
積雪深50センチと例年より少なかった。
せっかくだからラッセルを楽しんでもらう。
膝ぐらいで問題ない。
1
せっかくだからラッセルを楽しんでもらう。
膝ぐらいで問題ない。
なんで一番若いのが一番後ろを歩いてるんだろ・・・
1
なんで一番若いのが一番後ろを歩いてるんだろ・・・
手白澤温泉着。
雪が強くなり始めた。
手白澤温泉着。
雪が強くなり始めた。
番犬のガク
1歳3カ月でやんちゃ(^^ゞ
2
番犬のガク
1歳3カ月でやんちゃ(^^ゞ
ちゃんと番してますよ・・・
1
ちゃんと番してますよ・・・
さっそく雪見露天風呂〜〜♪
3
さっそく雪見露天風呂〜〜♪
良心的な手動販売機。
良心的な手動販売機。
なんたってここの楽しみは夕食♪
本日のメニュー
なんたってここの楽しみは夕食♪
本日のメニュー
前菜をつまみに〜
1
前菜をつまみに〜
このワインをぐびぐび〜
1
このワインをぐびぐび〜
岩魚がデカイ
このワインがバランス良くて好きで、毎回たいてい注文する。
1
このワインがバランス良くて好きで、毎回たいてい注文する。
ビーフシチューのツヤが素敵♪
2
ビーフシチューのツヤが素敵♪
ワイン4本目⇒3本目写しわすれてた・・・
ワイン4本目⇒3本目写しわすれてた・・・
そばとユカリご飯
1
そばとユカリご飯
デザートはカシスシャーベットで。
1
デザートはカシスシャーベットで。
他のお客さんがみんな部屋に戻ったのにまだダラダラ呑む我ら(笑)
他のお客さんがみんな部屋に戻ったのにまだダラダラ呑む我ら(笑)
正しい日本の朝ご飯。
甘露煮の魚は頭から行ける!
2
正しい日本の朝ご飯。
甘露煮の魚は頭から行ける!
朝露天風呂♪
晴れて気持ち良し♪
2
晴れて気持ち良し♪
ガクは夜遊びが過ぎてテンション↓
ガクは夜遊びが過ぎてテンション↓
ぢゃあまたな〜
って言ってるのに起きないし・・・・・
4
ぢゃあまたな〜
って言ってるのに起きないし・・・・・
さあ出発!
毎回小屋番さんが写真写してくれます。
1
さあ出発!
毎回小屋番さんが写真写してくれます。
途中で暑くて装備調整。
雪は30センチほど深くなったが、トレースができてて楽勝。
1
途中で暑くて装備調整。
雪は30センチほど深くなったが、トレースができてて楽勝。
誰か落ちるのを写そうと企んでいたが、全員落ちなかった・・・
ちぇっ←をぃ
誰か落ちるのを写そうと企んでいたが、全員落ちなかった・・・
ちぇっ←をぃ
ここは2人こけてずり落ちました(笑)
ここは2人こけてずり落ちました(笑)
後はノンビリ遊歩道歩きを。
後はノンビリ遊歩道歩きを。
やっぱ晴れるとうれしいわ〜〜〜〜
1
やっぱ晴れるとうれしいわ〜〜〜〜
夫婦渕温泉は基礎だけになって露天風呂も見当たらない。
1
夫婦渕温泉は基礎だけになって露天風呂も見当たらない。
おつかれさん〜〜〜〜〜〜!!!
5
おつかれさん〜〜〜〜〜〜!!!

感想

このルートは初心者の冬ハイキングに最適で、危険個所も少なく標高差もなく気軽に楽しめる。
遊歩道の状況が悪い場合は林道を歩けばたどり着ける。

遊歩道だけではつまらないので、ブナ平の雪原をラッセルして楽しんでもらう。
ブナ平は冬場にトレースが付いていることが少ないので、初心者でも雪山気分を味わってもらうのに都合が良い。
今回も行きは薄い踏み跡が残る程度だった。
夏ルートを外して、雪の深いところをあえて歩いてもらった♪


手白澤ヒュッテは綺麗で快適な宿で食事も温泉もワンコに会えるのも楽しみな宿。
温泉を利用して全面床暖房となっており、靴置き場にも温泉が配管されている。
夜は暑いぐらいで、浴衣で過ごせる。
温泉宿でここより快適で過ごしやすい宿は他に知らない。
なんたってメシが美味いしワインの品ぞろえも豊富♪
内容は画像をご覧くださいまし。


毎回、ノンビリ歩いてノンビリ呑み食いして温泉を楽しむ定番ツアー
たまにはこういうリゾート?ハイキングもええな〜(^◇^)


手白澤ヒュッテホームページ
http://www.teshirosawa.co.jp/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2827人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら