記録ID: 4062443
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
番城山
2022年03月08日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 961m
- 下り
- 958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:33
距離 13.0km
登り 961m
下り 960m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
穏やかな道のり |
写真
感想
久しぶりの番城山。広い尾根とすばらしいブナ林が印象に残っていたが、今回も天気に恵まれ素晴らしい登山になった。県境稜線までは基本林道。所々ショートカットしながら登る。県境からは展望が開け、後ろには二ツ森山。霞んでいるが地元の長井葉山や朝日連峰がみえる。緩やかな広い尾根を進み展望バツグンの山頂到着。隣の蔵王は雲に隠れてる。瀧山は山頂も見えるので、1500m辺りから上はガスの中のようだ。昼飯してるうちに天気が良くなってきた。朝日連峰は大朝日岳こそみえないが、三体連山から祝瓶山、長井葉山〜小朝日岳〜赤見堂岳〜姥ヶ岳辺りは確認できてきた。下山は来た道を戻る。気温は上がってきて雪質は少し重くなってきたが、程よく沈みスノーシューでも苦労なく下る。久しぶりの番城山は、やっぱいい山だった。他から伸びる稜線もいい感じで、いろんな方面からも登ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する