ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406744
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

寒波後のスッカン沢を大満喫♪

2014年02月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
9.6km
登り
456m
下り
460m

コースタイム

9:15山の駅たかはら

9:57雷霆の滝10:11

10:35咆哮霹靂の滝10:45

11:33雄飛の滝12:06

12:15雄飛の滝展望台13:15

14:20県道合流 

16:34山の駅たかはら
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪もたっぷりあり、締まっているため特に危険箇所はありません。
咆哮霹靂の滝まではアイゼンなしでも大丈夫だと思います。

ただ、咆哮霹靂の滝からスッカン沢までは若干ながらも急登があるためアイゼン装着をおすすめします。

雄飛の滝から県道経由での帰路は、あまり人が通ってなく、半ラッセルとなるためスノーシュー、ワカンがある方が楽に歩けると思います。
山の駅たかはらの駐車場脇の雪にこんなのが刺さってました^^;

ゾロさんが折ってしまったことは内緒です(´艸`*)
by villa
2014年02月12日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:09
山の駅たかはらの駐車場脇の雪にこんなのが刺さってました^^;

ゾロさんが折ってしまったことは内緒です(´艸`*)
by villa
山の駅たかはらを出発
トレースもしっかりあり、雪は締まってて歩きやすいです
2014年02月12日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:09
山の駅たかはらを出発
トレースもしっかりあり、雪は締まってて歩きやすいです
トレッキング開始です。。。
yamanyanさんも同じくらいでしたね(^_^)/
by villa
2014年02月12日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/12 9:18
トレッキング開始です。。。
yamanyanさんも同じくらいでしたね(^_^)/
by villa
2014年02月12日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:09
桜沢が見えてきました
2014年02月12日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:09
桜沢が見えてきました
お決まりのゾロさん(笑)
by villa
2014年02月12日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 9:47
お決まりのゾロさん(笑)
by villa
雷霆の滝に到着

読めないよね〜
by villa
2014年02月12日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:09
雷霆の滝に到着

読めないよね〜
by villa
記念撮影1(笑)
by villa
2014年02月12日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/12 9:57
記念撮影1(笑)
by villa
先週より凍結部が多くいい感じになってます
2014年02月12日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
2/12 20:09
先週より凍結部が多くいい感じになってます
villaさん感激のあまり腰が抜けてます(笑)
2014年02月12日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
2/12 20:09
villaさん感激のあまり腰が抜けてます(笑)
2014年02月12日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
2/12 20:10
2014年02月12日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:10
記念撮影(笑)

2(笑)
by villa
2014年02月12日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
2/12 20:10
記念撮影(笑)

2(笑)
by villa
villaさん、口開いてますよ(笑)

なんでばれたっΣ(゜Д゜)
by villa
2014年02月12日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
2/12 20:10
villaさん、口開いてますよ(笑)

なんでばれたっΣ(゜Д゜)
by villa
くらげみたい
2014年02月12日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
2/12 20:10
くらげみたい
2014年02月12日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:10
氷の造形美を堪能です。。。
by villa
2014年02月12日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
2/12 20:10
氷の造形美を堪能です。。。
by villa
橋の上もかなり雪が積もってます
2014年02月12日 20:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:11
橋の上もかなり雪が積もってます
ここも先週は積雪がなかったとこです
2014年02月12日 20:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:11
ここも先週は積雪がなかったとこです
名前はわかりませんが山々が綺麗です
2014年02月12日 20:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:11
名前はわかりませんが山々が綺麗です
咆哮霹靂の滝に到着

どんな意味が込められているんだろうね・・・
by villa
2014年02月12日 20:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
2/12 20:11
咆哮霹靂の滝に到着

どんな意味が込められているんだろうね・・・
by villa
ここも先週よりどっと雪が増えていい感じになってます
2014年02月12日 20:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:11
ここも先週よりどっと雪が増えていい感じになってます
2014年02月12日 20:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:11
villaさん必死に写真撮ってます

カメラを手に入れてからやっと目覚めたのであった。。。(*^^)v
by villa
2014年02月12日 20:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
2/12 20:11
villaさん必死に写真撮ってます

カメラを手に入れてからやっと目覚めたのであった。。。(*^^)v
by villa
2014年02月12日 20:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
2/12 20:12
相変わらずvillaさんピント合わせがお上手です(笑)

ぼかし&遠近法を駆使したハイレベルな1枚のはずですが・・・(笑)
by villa
2014年02月12日 20:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
2/12 20:12
相変わらずvillaさんピント合わせがお上手です(笑)

ぼかし&遠近法を駆使したハイレベルな1枚のはずですが・・・(笑)
by villa
霹靂の滝

絶対に読めん・・・( ;∀;)
by villa
2014年02月12日 20:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:12
霹靂の滝

絶対に読めん・・・( ;∀;)
by villa
咆哮の滝のすぐそばまで行ってみました
2014年02月12日 20:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:12
咆哮の滝のすぐそばまで行ってみました
記念撮影3(#^.^#)
by villa
2014年02月12日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/12 10:47
記念撮影3(#^.^#)
by villa
なんか倒れてる人がいます(笑)

バフっが下手っぴすぎんだよ〜〜(;´Д`)
by villa
2014年02月12日 20:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
2/12 20:13
なんか倒れてる人がいます(笑)

バフっが下手っぴすぎんだよ〜〜(;´Д`)
by villa
また通行止めを無視して侵入^^;

正直ちょっと怖かったですが・・・
by villa
2014年02月12日 20:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:13
また通行止めを無視して侵入^^;

正直ちょっと怖かったですが・・・
by villa
雄飛の滝を目指します
2014年02月12日 20:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:13
雄飛の滝を目指します
雄飛の滝周辺が見えてきました
先週とはまったく違う景色に感動
2014年02月12日 20:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:13
雄飛の滝周辺が見えてきました
先週とはまったく違う景色に感動
これぞ・・・またもや( *´艸`)
by villa
2014年02月12日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/12 11:09
これぞ・・・またもや( *´艸`)
by villa
ここも先週とは全然違います

雲龍に負けず劣らずの迫力でしたね!!
by villa
2014年02月12日 20:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
2/12 20:13
ここも先週とは全然違います

雲龍に負けず劣らずの迫力でしたね!!
by villa
階段もすっかり雪に埋もれてます
アイゼンの踵が引っかかりやすいのでくれぐれも気をつけましょう^^;
危うく落ちるとこでした^^;

同じくちん寒を感じたvillaでした(;´Д`)
by villa
2014年02月12日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:14
階段もすっかり雪に埋もれてます
アイゼンの踵が引っかかりやすいのでくれぐれも気をつけましょう^^;
危うく落ちるとこでした^^;

同じくちん寒を感じたvillaでした(;´Д`)
by villa
2014年02月12日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
2/12 20:14
2014年02月12日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:14
2014年02月12日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:14
すごいですねぇ

はい!!
圧巻ですね〜
by villa
2014年02月12日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
2/12 20:14
すごいですねぇ

はい!!
圧巻ですね〜
by villa
立派に育ってます

お見事!!!
by villa
2014年02月12日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
2/12 20:14
立派に育ってます

お見事!!!
by villa
カツラの大木

一際目を惹く1本でした。。。
by villa
2014年02月12日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
2/12 20:15
カツラの大木

一際目を惹く1本でした。。。
by villa
スッカン橋って言うんですね

目ざといですなぁ( *´艸`)
by villa
2014年02月12日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:15
スッカン橋って言うんですね

目ざといですなぁ( *´艸`)
by villa
2014年02月12日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:15
先週より氷柱がかなり増えてます♪

訪れて正解でしたね(^_^)/
by villa
2014年02月12日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:15
先週より氷柱がかなり増えてます♪

訪れて正解でしたね(^_^)/
by villa
2014年02月12日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:15
すごい迫力だぁ
2014年02月12日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:15
すごい迫力だぁ
2014年02月12日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:15
2014年02月12日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:15
記念撮影4・・・
ははっ( ;∀;)
by villa
2014年02月12日 11:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/12 11:28
記念撮影4・・・
ははっ( ;∀;)
by villa
2014年02月12日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:16
本当に圧巻です。。。
来てよかった・・・
by villa
2014年02月12日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:16
本当に圧巻です。。。
来てよかった・・・
by villa
2014年02月12日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
2/12 20:16
2014年02月12日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
2/12 20:16
2014年02月12日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
2/12 20:16
2014年02月12日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:16
雄飛の滝周りも氷柱がいっぱいになってます
2014年02月12日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:16
雄飛の滝周りも氷柱がいっぱいになってます
むっちゃ刺さりそう^^;
2014年02月12日 20:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
15
2/12 20:17
むっちゃ刺さりそう^^;
2014年02月12日 20:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:17
刺さってます(笑)

上手いでしょ( *´艸`)
by villa
2014年02月12日 20:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
2/12 20:17
刺さってます(笑)

上手いでしょ( *´艸`)
by villa
2014年02月12日 20:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:18
2014年02月12日 20:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
2/12 20:18
2014年02月12日 20:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:18
あっ(^_^)/
yamanyanさんですね( *´艸`)
by villa
2014年02月12日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/12 11:44
あっ(^_^)/
yamanyanさんですね( *´艸`)
by villa
氷のお花み〜っけ( *´艸`)
by villa
2014年02月12日 20:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:18
氷のお花み〜っけ( *´艸`)
by villa
2014年02月12日 20:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
2/12 20:18
2014年02月12日 20:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
2/12 20:18
2014年02月12日 20:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:18
ここにもyamanyanさん登場です( *´艸`)
by villa
2014年02月12日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/12 11:49
ここにもyamanyanさん登場です( *´艸`)
by villa
やっとたどり着いた雄飛の滝・・・
碧さに・・・感動のひととき・・・
by villa
2014年02月12日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/12 11:50
やっとたどり着いた雄飛の滝・・・
碧さに・・・感動のひととき・・・
by villa
気持ち良すぎです(^_^)/
by villa
2014年02月12日 20:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
19
2/12 20:19
気持ち良すぎです(^_^)/
by villa
キマッってるね!!
by villa
2014年02月12日 20:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
2/12 20:20
キマッってるね!!
by villa
2014年02月12日 20:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:20
2014年02月12日 20:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:21
圧巻ですねぇ
2014年02月12日 20:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:21
圧巻ですねぇ
雄飛の滝展望台への道はトレースもあまりなく雪深いです
2014年02月12日 20:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:21
雄飛の滝展望台への道はトレースもあまりなく雪深いです
ここはまったくノートレース
2014年02月12日 20:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:22
ここはまったくノートレース
展望台もこの位積雪してます
2014年02月12日 20:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:22
展望台もこの位積雪してます
展望台より
2014年02月12日 20:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
2/12 20:22
展望台より
展望台より
2014年02月12日 20:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:22
展望台より
今日はお鍋♪

美味しかったね(*^。^*)
やっぱり冬はぬくぬくお鍋が最高です(*'▽')
by villa
2014年02月12日 20:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
2/12 20:22
今日はお鍋♪

美味しかったね(*^。^*)
やっぱり冬はぬくぬくお鍋が最高です(*'▽')
by villa
そしてうどん投入
冷えた体があったまりました♪
2014年02月12日 20:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
2/12 20:22
そしてうどん投入
冷えた体があったまりました♪
そして県道を目指します
先行してくれた人がいたので幾分か歩きやすくなりましたが、それでも歩きにくいです

yamanyanさんありがとうございました(^_^)/
by villa
2014年02月12日 20:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:22
そして県道を目指します
先行してくれた人がいたので幾分か歩きやすくなりましたが、それでも歩きにくいです

yamanyanさんありがとうございました(^_^)/
by villa
2014年02月12日 20:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:23
2014年02月12日 20:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:23
2014年02月12日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/12 13:20
柱の上にかわいい雪が乗っかってます

これかわいかったよね( *´艸`)
by villa
2014年02月12日 20:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:23
柱の上にかわいい雪が乗っかってます

これかわいかったよね( *´艸`)
by villa
綺麗な水だぁ
2014年02月12日 20:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
2/12 20:23
綺麗な水だぁ
天気も良くなってきました
2014年02月12日 20:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:23
天気も良くなってきました
2014年02月12日 20:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:24
アンモナイトもいっぱい出来てました

これにはほんと感動!!
かわいかったよね(*'▽')
by villa
2014年02月12日 20:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
2/12 20:24
アンモナイトもいっぱい出来てました

これにはほんと感動!!
かわいかったよね(*'▽')
by villa
これ自然にできるんだよね〜( *´艸`)
コロコロしてるとこ見てみたい(*^。^*)
by villa
2014年02月12日 13:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/12 13:44
これ自然にできるんだよね〜( *´艸`)
コロコロしてるとこ見てみたい(*^。^*)
by villa
ここもノートレースでしたのでラッセル頑張ります
2014年02月12日 20:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:24
ここもノートレースでしたのでラッセル頑張ります
villaさんの大好きなばふっ(笑)

気合入ってまふっ(#^.^#)
by villa
2014年02月12日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:25
villaさんの大好きなばふっ(笑)

気合入ってまふっ(#^.^#)
by villa
2014年02月12日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:25
2014年02月12日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:25
コマ送りでお楽しみください(笑)
2014年02月12日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
2/12 20:25
コマ送りでお楽しみください(笑)
ほとんど飛べてない・・・(;´Д`)
by villa
2014年02月12日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:25
ほとんど飛べてない・・・(;´Д`)
by villa
2014年02月12日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:25
2014年02月12日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:25
お見事!

お褒め頂きありがとうございます( *´艸`)
by villa
2014年02月12日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
2/12 20:25
お見事!

お褒め頂きありがとうございます( *´艸`)
by villa
続いて僕も^^;
2014年02月12日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:26
続いて僕も^^;
2014年02月12日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:26
2014年02月12日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:26
チキンなので膝から行ってます^^;
2014年02月12日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
2/12 20:26
チキンなので膝から行ってます^^;
なんかかっこ悪い^^;

私のほがましやぁ( *´艸`)(笑)
by villa
2014年02月12日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
2/12 20:26
なんかかっこ悪い^^;

私のほがましやぁ( *´艸`)(笑)
by villa
2014年02月12日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:26
2014年02月12日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:26
倒れてる人がいます(笑)
いっぱい雪遊びできて良かったね^^

楽しかったね〜(^_^)/
少なくともここまでは・・・( ;∀;)
by villa
2014年02月12日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
2/12 20:27
倒れてる人がいます(笑)
いっぱい雪遊びできて良かったね^^

楽しかったね〜(^_^)/
少なくともここまでは・・・( ;∀;)
by villa
2014年02月12日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:27
villaさんのアイゼンはずっとこんな感じで歩くの大変そうでした^^;
僕のグリベルはほとんど雪が付くことはなかったです^^

がんばったんだよ〜( ;∀;)
by villa
2014年02月12日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
2/12 20:27
villaさんのアイゼンはずっとこんな感じで歩くの大変そうでした^^;
僕のグリベルはほとんど雪が付くことはなかったです^^

がんばったんだよ〜( ;∀;)
by villa
ん〜記念撮影6かなっ(笑)
by villa
2014年02月12日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/12 14:09
ん〜記念撮影6かなっ(笑)
by villa
青空が広がって気持ちよかったです!!
by villa
2014年02月12日 14:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/12 14:15
青空が広がって気持ちよかったです!!
by villa
県道への階段
2014年02月12日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:27
県道への階段
先週と変わりないように見えますがかなり雪深くなってます^^;
しかもトレースも少なく締まってないので大変です
2014年02月12日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:27
先週と変わりないように見えますがかなり雪深くなってます^^;
しかもトレースも少なく締まってないので大変です
2014年02月12日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:27
2014年02月12日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:27
2014年02月12日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:28
時間も押してたしノートレースだったので、今回「おしらじの滝」はスルー
2014年02月12日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/12 20:28
時間も押してたしノートレースだったので、今回「おしらじの滝」はスルー
2014年02月12日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:28
今回県道歩きが一番しんどかったです^^;
降雪後はスノーシュー若しくはワカン持参で行きましょう^^;

しんどそうには見えないのにね〜(;´Д`)
by villa
2014年02月12日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/12 20:28
今回県道歩きが一番しんどかったです^^;
降雪後はスノーシュー若しくはワカン持参で行きましょう^^;

しんどそうには見えないのにね〜(;´Д`)
by villa
2014年02月12日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:28
アイゼンばきばきになりました^^;
2014年02月12日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
2/12 20:28
アイゼンばきばきになりました^^;
もう日も落ち月も出てます^^;
日没すると一気に気温が下がりました。

大満喫の一日でした^^

ペースダウンしてしまった私に喝を入れて頂きほんとにありがとうございました(^_^)/
無事到着できて・・・マジ嬉しかった!!!
by villa
2014年02月12日 20:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/12 20:29
もう日も落ち月も出てます^^;
日没すると一気に気温が下がりました。

大満喫の一日でした^^

ペースダウンしてしまった私に喝を入れて頂きほんとにありがとうございました(^_^)/
無事到着できて・・・マジ嬉しかった!!!
by villa

感想

北関東遠征2日目(^^♪

本日は寒波で氷柱も雪景色も楽しめるんぢゃないかってことでスッカン沢へ雪トレッキングです。

ここは最初ガツンと下り沢沿いに出ます。

雪景色やそこを流れる水の流れや繊細な氷の造形美を楽しむことができます(^_^)/

見どころ満載の滝を巡りながら奥へ奥へと歩を進めていくと・・・

そこには碧く輝く雄飛の滝が(*'▽')

周囲には大きなつらら・・・氷柱の景観に圧倒されます( ;∀;)

「来てよかった・・・・・」

そう思える瞬間です(*´▽`*)

下山??帰りは地味〜な登りに、雪がくっついてぼっくりのようになったアイゼンに悪戦苦闘しながら・・・

雪のため歩き難くなった地味〜に長い県道に心折れそうになりながら・・・

ゾロさんに喝を入れられなんとか到着(^-^;

またまたゆっくりすぎて冬山にしてはぎりの16時30分でした( ;∀;)

2日間ともゆっくりペースにお付き合い頂き本当にありがとうございました(^_^)/


一緒に楽しむはずだったKたん(>_<)

今回はほんとに残念だったけど・・・また行こうね(*^-^*)

3月の山行も楽しみです(^_^)/













週末の寒波で氷柱が復活してるようでしたので、先週に引き続き今週もスッカン沢に行って来ました。

狙い通り雪たっぷり、氷柱たっぷりで最高状態に近いスッカン沢を満喫することが出来ました^^

那須岳にしようかとも思いましたがこっちに来て大正解でした!

前日までは、ほとんどの方がピストンしてるようで雄飛の滝から県道経由でのルートは、雪が深い上トレースも少なく歩くのがなかなか大変でした^^;
しかもアイゼンにくっつきやすい雪質なのでviilaさんは相当大変そうでした^^;

降雪後はスノーシュー若しくはワカンを持っていくことを強くおすすめ致します。

明日からまた降雪が予想されますが、週末行かれる方はくれぐれも準備万端で楽しんで来てください。

villaさん、ほんとお疲れ様でした^^ノ


http://youtu.be/30NUnviYuoI


http://youtu.be/H0ZDjiE9Fqg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人

コメント

綺麗だった〜!!
またまた楽しい山行をありがとうございました(^_^)/

スッカン沢なんてきっと知らずにいたかもしれなかった場所・・・

山友が増えるとともに世界も広がっていくのを実感しています(^_^)/

これからもよろしくお願いします(*^。^*)

いつまでたってもゆっくりペースですが気長にお付き合いくださいね(^-^;
2014/2/16 19:55
villaさん
スッカンは来シーズン案内予定だったけど、タイミングよく寒波が来てくれて今シーズン案内することが出来て良かったです

しかも思いのほか雪と戯れることも出来たし大満喫の一日だったね

しばらく長野、松本方面には行けないかも知れないけど、そちらに行った際にはばりばりエスコートよろしくお願いします
2014/2/16 20:51
共同作業レコデビューおめでとうございます。
こんばんは。
お二人の共同作業レコデビューおめでとうございます。
これからも頑張って素敵な?可笑しな?レコのアップ期待してます。
2014/2/17 19:17
tsuka-ponさん^^
コメントありがとうございます

tsuka-ponさんのお噂はかねがねvillaさんよりお伺いしてます

平日休みのためなかなか休みが合いませんが、是非一緒に山に行ってみたいです

機会がありましたら是非よろしくお願いします
2014/2/17 21:37
Re: 共同作業レコデビューおめでとうございます。
つかぽんコメントまでありがとう(^_^)/

スッカン沢かなりよかったからぜひ機会があれば(*^。^*)

おすすめだよ(*'▽')

レコかなりの成長遂げてるでしよ( *´艸`)

今週末の山行はぜひつかぽんとの共同レコで・・・( *´艸`)(笑)
2014/2/18 11:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら