記録ID: 4068295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山と周辺の里山で花探し 平日でも盛況でした
2022年03月11日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 872m
- 下り
- 867m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:46
距離 14.0km
登り 872m
下り 871m
15:23
霊園前八王子城跡入口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:八王子城跡入口バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3月末まで、工事のため稲荷山コースで山頂には行けないようです |
写真
蛇滝から降ったこの丘が猪の鼻山(里山100)のようです。立入禁止のロープが張られているので登りませんが、ヤマレコではここまで来れば登ったカウントになるようです
里山巡りのため、ここから小仏バス停方面へ進みます
里山巡りのため、ここから小仏バス停方面へ進みます
感想
最近は毎年恒例となった年度末の年休消化で、平日の高尾山へ行きました。高尾山周辺は4週連続ですが、山頂へ行くのはお正月以来です。平日でしたが、高尾山は大勢の方で賑わっていました。春霞で眺望はいまひとつでしたが、遅れていた春の花も咲きだして、春らしい気持ちで歩くことが出来ました
高尾山から降りた後、先週に登れなかった八王子城山周辺の東京里山100選(地蔵峰、第3堀切)にも登りました。こちらには花はありませんが、意外によく整備されたハイキングコースで、細かいアップダウンもあり、登りごたえがありました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する