ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406941
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

蛇峠山 スノーシュー {撤退} [もみじ橋〜馬の背〜狼煙台跡] (阿智村 平谷村)

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
Portland その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
5.8km
登り
339m
下り
326m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:54
合計
3:24
距離 5.8km 登り 342m 下り 339m
8:32
95
10:07
10:59
37
11:36
11:38
18
11:56
ゴール地点
7:41 もみじ橋
8:17〜8:32 馬の背
10:07〜10:59 狼煙台跡

11:38 馬の背
11:56 もみじ橋


天候
ほぼ無風
-5℃ 前後

過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
もみじ橋 手前の駐車地は、恐らく 除雪車の転回所
になっているので、除雪車が入りそうな日は 2台位で
停めるのは止めた方が良いのかも?

林道の路面状況には注意が必要です。

コース状況/
危険箇所等
下界の様子に反して、意外と積雪量が ありました。

馬の背〜狼煙台跡 間
往路は 林道、復路は 概ね遊歩道を通っています。


治部坂高原スキー場
http://www.jibuzaka.co.jp/





[color=228B22][b]1月2日[/b][/color]
赤塚PA 上り にて 朝食です
ラーメンフェスタ 出品商品
「赤塚とんこつら〜麺」
2014年01月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 9:28
[color=228B22][b]1月2日[/b][/color]
赤塚PA 上り にて 朝食です
ラーメンフェスタ 出品商品
「赤塚とんこつら〜麺」
「豊川焼きそば定食」
大葉 (青紫蘇)を7枚使った
塩焼きそば
オススメです
2014年01月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 9:30
「豊川焼きそば定食」
大葉 (青紫蘇)を7枚使った
塩焼きそば
オススメです
道の駅
[url=http://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=70]「つぐ高原グリーンパーク」[/url]
2014年01月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 11:19
道の駅
[url=http://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=70]「つぐ高原グリーンパーク」[/url]
名物の 氷柱は
まだまだ 小さめです
2014年01月02日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 13:44
名物の 氷柱は
まだまだ 小さめです
1日目のディナーは
チーズフォンデュと
2014年01月02日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 16:41
1日目のディナーは
チーズフォンデュと
チョコフォンデュ
フォンデュ鍋 忘れたー orz
2014年01月02日 17:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 17:28
チョコフォンデュ
フォンデュ鍋 忘れたー orz
これが限界 でした ♡
2014年01月02日 20:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/2 20:01
これが限界 でした ♡
[color=228B22][b]1月3日[/b][/color]
朝食は
ハム チーズ エッグ サンド
by BawLoo
2014年01月03日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 5:51
[color=228B22][b]1月3日[/b][/color]
朝食は
ハム チーズ エッグ サンド
by BawLoo
行きますか〜 ☃
予想以上に積雪があり
出発して 30m程で
スノーシューを装着しました
2014年01月03日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 7:40
行きますか〜 ☃
予想以上に積雪があり
出発して 30m程で
スノーシューを装着しました
遊歩道 出合
この標識のすぐ先で
2014年01月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 8:02
遊歩道 出合
この標識のすぐ先で
林道から 遊歩道へ
2014年01月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 8:05
林道から 遊歩道へ
「馬の背」
2014年01月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 8:16
「馬の背」
乗鞍
2014年01月03日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 8:22
乗鞍
中央アルプス
2014年01月03日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 8:22
中央アルプス
八ヶ岳
蓼科山
2014年01月03日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 8:22
八ヶ岳
蓼科山
ラーメンおつまみ を
食べて暫し休憩です
2014年01月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 8:26
ラーメンおつまみ を
食べて暫し休憩です
積雪量は こんな感じです
2014年01月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 8:36
積雪量は こんな感じです
雪の風紋 シュカブラ
芸術的です ❆
2014年01月03日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 8:40
雪の風紋 シュカブラ
芸術的です ❆
入り乱れる動物たち
2014年01月03日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 8:42
入り乱れる動物たち
ノートレースの林道は
脛位の軽いラッセル
結構 熱くなりました
-4℃位
2014年01月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 9:23
ノートレースの林道は
脛位の軽いラッセル
結構 熱くなりました
-4℃位
すれ違った男性二人
前日テン泊したそうです
満天の星空だったとの事
キャンプ場も良かったのです
が、光害の少ない山頂は
最高だった事でしょう★
2014年01月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 9:58
すれ違った男性二人
前日テン泊したそうです
満天の星空だったとの事
キャンプ場も良かったのです
が、光害の少ない山頂は
最高だった事でしょう★
「狼煙台跡」
2014年01月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 10:06
「狼煙台跡」
御嶽
2014年01月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 10:10
御嶽
乗鞍
2014年01月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 10:10
乗鞍
槍 穂
2014年01月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/3 10:11
槍 穂
『登った (つもり)だど〜』
蛇峠への最後の登り返しは
踏み跡なしで 股下のラッセル
5m で断念しました orz
2014年01月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 10:12
『登った (つもり)だど〜』
蛇峠への最後の登り返しは
踏み跡なしで 股下のラッセル
5m で断念しました orz
ランチはクロワッサンと
2014年01月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 10:27
ランチはクロワッサンと
つぐ高原グリーンパークの
「東山亭」で分けて いただいた
[color=DC143C][b]絶品 どて煮[/b][/color]
滅茶苦茶な取り合わせですが
うまかった〜
2014年01月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 10:34
つぐ高原グリーンパークの
「東山亭」で分けて いただいた
[color=DC143C][b]絶品 どて煮[/b][/color]
滅茶苦茶な取り合わせですが
うまかった〜
腰掛け祭
2014年01月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 11:17
腰掛け祭
うるぎ温泉「こまどりの湯」
2014年01月03日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 13:11
うるぎ温泉「こまどりの湯」
2日目のディナーは
スギ薬局 のポイントで
取り寄せた 松阪牛 焼肉用!
バラ肉 と もも肉 です
2014年01月03日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/3 17:46
2日目のディナーは
スギ薬局 のポイントで
取り寄せた 松阪牛 焼肉用!
バラ肉 と もも肉 です
[color=228B22][b]1月4日[/b][/color]
道の駅「どんぐりの里」
この時間 まだそんなに
混んでは いませんでした
2014年01月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 9:39
[color=228B22][b]1月4日[/b][/color]
道の駅「どんぐりの里」
この時間 まだそんなに
混んでは いませんでした
「どんぐりの湯」
道の駅の北側にあります
2014年01月04日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 10:00
「どんぐりの湯」
道の駅の北側にあります
「自然薯 とろろそば」
別盛り なのもイイ
箸で持ち上げると ちゃんと
全部くっついて きましたよ
2014年01月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 10:22
「自然薯 とろろそば」
別盛り なのもイイ
箸で持ち上げると ちゃんと
全部くっついて きましたよ
「里山どんぶり」850円
肉類を使わない 精進風どんぶり
やさし〜味で 美味しい です
2014年01月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 10:22
「里山どんぶり」850円
肉類を使わない 精進風どんぶり
やさし〜味で 美味しい です
名前は 何なんだろう?
調べてみたら……、
[color=800080][b]「グリッピー」[/b][/color]でした
2014年01月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 13:20
名前は 何なんだろう?
調べてみたら……、
[color=800080][b]「グリッピー」[/b][/color]でした
「りんごソフトクリーム」
林檎の風味が
イイ塩梅で広がります
2014年01月04日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/4 13:25
「りんごソフトクリーム」
林檎の風味が
イイ塩梅で広がります

感想








※記録



1月2日
8:20 自宅出発。

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%A1%9A%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2]東名 赤塚PA 上り[/url]
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/search/detail/1010aa012.html
http://tabelog.com/aichi/A2306/A230602/23032995/
初めて立寄る。「赤塚とんこつら〜麺」「豊川焼きそば定食」
共に なかなかウマイ。うれしい誤算であった。

とよかわ再発見!web散策サイト 大葉のおはなし
http://miryoku-toyokawa.com/?p=2121


[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%A4%E3%81%90%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF
]道の駅 つぐ高原グリーンパーク[/url]
毎年 1月2日に 道の駅内の「東山亭」にて 餅つき大会が開かれる。
つきたての お餅には 餡子と きなこが用意されていて
他にも もつの どて煮、猪の煮込み、どれも旨い。猪は とても 美味しい。

つぐ高原グリーンパーク
http://www.green-park.net/
2008年 正月 1月3日〜4日 以来 二回目の訪問。



1月3日

[url=http://www.urugi.jp/db/onsen/post-18.html]♨ うるぎ温泉 こまどりの湯 ♨[/url]
なかなか 泉質がイイ。
サウナ有り、ブクブク有り、ドライヤー無料。大人 500円



1月4日

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%90%E3%82%8A%E3%81%AE%E9%87%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%B6]道の駅 どんぐりの里 いなぶ[/url]
http://www.dongurinosato.com/

♨ どんぐりの湯 ♨ 、お食事処 どんぐり亭
http://www.dongurinosato.com/yu.html
http://tabelog.com/aichi/A2305/A230501/23001854/
「どんぐりの湯」は道の駅からチョッと入った所にあり、R153沿いではない。
2011年10月1日に リニューアル オープン。
10年以上前に行った事があるが、当時の造りを思い出せない。orz
サウナ有り、ブクブク有り、ドライヤー無料。大人 600円

「どんぐり亭」は「どんぐりの湯」の中にある。「どんぐり食堂」とは別の お店。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら