ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 407010
全員に公開
ハイキング
東海

天狗ヶ城 (てんぐがじょう)684m 松宇土(まつうど) 720m

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
ShohClimber その他3人
GPS
07:10
距離
7.5km
登り
671m
下り
668m

コースタイム

八月堂駐車場09:00―貴船神社09:15―鉄塔―天狗ヶ城山頂10:30〜40―松宇土山頂・ 昼食11:30〜12:30―天狗ヶ城13:00―鉄塔13:20―貴船神社14:00―八月区駐車場14:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道は不必要な整備をすることなく、腐葉土の積み重なった自然のままの心地よい尾根歩きの多い登山道です。登山ポストとトイレは有りません。
八月堂から国道418号を歩いて行くと細い道に案内板があります
2014年02月13日 20:50撮影
2/13 20:50
八月堂から国道418号を歩いて行くと細い道に案内板があります
この空き地は個人の土地です
2014年02月11日 08:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/11 8:40
この空き地は個人の土地です
貴船神社に向かいます
2014年02月11日 08:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
2/11 8:53
貴船神社に向かいます
貴船神社が登山口です
2014年02月13日 18:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 18:41
貴船神社が登山口です
登山口には案内板が有ります
2014年02月14日 20:22撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 20:22
登山口には案内板が有ります
ずいぶん昔の石作りの案内です
2014年02月11日 10:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/11 10:08
ずいぶん昔の石作りの案内です
案内板に従い左が登山道です
2014年02月14日 20:23撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/14 20:23
案内板に従い左が登山道です
送電線の鉄塔からが唯一展望できる所です
2014年02月14日 20:23撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 20:23
送電線の鉄塔からが唯一展望できる所です
住み着いた平家の落人の説明は興味深く参考になりました
2014年02月14日 20:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/14 20:23
住み着いた平家の落人の説明は興味深く参考になりました
天狗ヶ城の山頂です
2014年02月13日 20:20撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 20:20
天狗ヶ城の山頂です
天狗ヶ城山頂
2014年02月14日 20:24撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
3
2/14 20:24
天狗ヶ城山頂
分岐に戻り松宇土に向かうと特徴的な赤いバケツがあります、この2,000mのピークを超えて一度下り急な坂を登ると松宇土の山頂です
2014年02月13日 20:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 20:32
分岐に戻り松宇土に向かうと特徴的な赤いバケツがあります、この2,000mのピークを超えて一度下り急な坂を登ると松宇土の山頂です
松宇土の山頂も展望は有りませんがベンチは設置されています
2014年02月14日 20:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/14 20:25
松宇土の山頂も展望は有りませんがベンチは設置されています
松宇土山頂脇の風の当たらない陽だまりでランチとコーヒーとフルーツを1時間楽しみました
2014年02月14日 20:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/14 20:25
松宇土山頂脇の風の当たらない陽だまりでランチとコーヒーとフルーツを1時間楽しみました
松宇土の山頂から下山します
2014年02月14日 20:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/14 20:26
松宇土の山頂から下山します
尾根歩きが多く腐葉土が積もった柔らかくて気持ちよい歩きができます
2014年02月13日 20:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 20:39
尾根歩きが多く腐葉土が積もった柔らかくて気持ちよい歩きができます
右へ5分で天狗ヶ城に登ります
2014年02月13日 20:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 20:34
右へ5分で天狗ヶ城に登ります
桧の植林が多いが片方の斜面は自然林です
2014年02月13日 20:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 20:38
桧の植林が多いが片方の斜面は自然林です
トラバースの道もなだらかで心地よい歩きです
2014年02月14日 20:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/14 20:26
トラバースの道もなだらかで心地よい歩きです
山頂での展望が出来ないので鉄塔でゆっくりと楽しみました
2014年02月13日 20:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/13 20:42
山頂での展望が出来ないので鉄塔でゆっくりと楽しみました
笹原の道はよく手入れされています
2014年02月11日 14:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/11 14:36
笹原の道はよく手入れされています
登りには判りにくいが、長いトラバースの後のこの分岐を左に進み八月堂に向かいます
2014年02月13日 20:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 20:41
登りには判りにくいが、長いトラバースの後のこの分岐を左に進み八月堂に向かいます
植林地に中のなだらかな道を進みます
2014年02月11日 14:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/11 14:52
植林地に中のなだらかな道を進みます
開けた所に出るとお茶の木が沢山残っています、昔の集落の跡でしょうか?
2014年02月11日 15:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
2/11 15:10
開けた所に出るとお茶の木が沢山残っています、昔の集落の跡でしょうか?
集落の跡と思われるカメが沢山見かけられました
2014年02月11日 15:14撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
2/11 15:14
集落の跡と思われるカメが沢山見かけられました
八月堂の上に降りてきました
2014年02月11日 15:19撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/11 15:19
八月堂の上に降りてきました
八月堂
2014年02月14日 20:28撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 20:28
八月堂
八月堂に駐車できます。この辺りにトイレは有りません
2014年02月11日 15:24撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/11 15:24
八月堂に駐車できます。この辺りにトイレは有りません
集落を歩いていて、この天狗ヶ城をもっと皆さんに知っていただきたい・・・という地元の青年と出会いました
2014年02月13日 20:44撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2/13 20:44
集落を歩いていて、この天狗ヶ城をもっと皆さんに知っていただきたい・・・という地元の青年と出会いました
登山記録 No.419ー2
登山記録 No.419ー2
登山記録 No.419ー1
登山記録 No.419ー1

感想

今から800年前源氏の勢力が台頭して平家と戦いを起こし、平家の残党は敗れ天狗ヶ城に籠り戦いここでやっと勝利しこの地に土着したという歴史のある山です。 登山者が少ないせいか腐葉土の堆積した心地よい登山道がず〜と続きます。 どの山も山頂は削られて三角点は露出しているのに、ここは堆積した腐葉土で三角点が10cm程しか出ていませんでした。 下りは八月堂に降り国道を歩いていて地元の青年に出会い永く話をしました、彼らも登山をしていて区会に山の整備の働きかけをしているので話を聞きたいと言われ、山頂での展望が楽しめられるように木々を切り開いて頂きたいとお願いしました。 地元のおじさんの話では、4月中旬から10月末までは山ヒルが出るそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

正爺チャンお疲れ
びっくり仰天・・我らの正爺チャンがヤマコレ投稿だ・・
この山は楽しい山・気持ちの良い山の様だ・・Viet爺もこんな山にお誘いくだされ・・皆さんに参考にして頂けると嬉しいね・・次回も乞う期待
vietjii
2014/2/14 22:42
Re: 正爺チャンお疲れ
早速に見て頂けましたか、天狗ヶ城は今までヤマレコに投稿されているのが見当たらないのが不思議に思えるくらい良い山でした。 そのために今回初めてヤマレコに投稿しました。
2014/2/15 10:11
スゴイスゴイ
正爺チャン:15日昼現在54人の訪問・・びっくりだ・・そんなに見るものなのか?信じられないぐらいだ・・毎回情報発信してはいかが?・・例の総合写真も添えて・・楽しみにしています・・Viet爺より
2014/2/15 11:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天狗ヶ城 松宇土山 岐阜県山県市葛原
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら