また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

コカシ洞(こかしぼら)

最終更新:nagara
コカシ洞山頂 写真一覧へ 奥谷との鞍部付近(林道) 写真一覧へ コカシ洞山頂 写真一覧へ 標高850Mあたりにある展望地から ソボ洞コカシ洞
基本情報
標高 745m
場所 北緯35度36分08秒, 東経136度39分48秒
カシミール3D
コカシ洞は、三角点も地形図上にも山名を持たない根尾地区の里山である。
「こんなに楽しい岐阜の山旅100コース(上巻)」にも鉄塔巡視路を使用した素振谷のルートが紹介され、この地域では貴重な踏み跡も比較的濃く歩きやすいルートである。
また、北の尾並坂峠からと塩後からも、鉄塔巡視路を一部利用したルートが稀に歩かれている。ただし、北ルートはどちらもやや経験者向きの趣がある。
面白いコースとしては、当山より南下し釜ヶ谷山に至る充実した縦走も楽しめる。ただし、難易度はさほど高くはないが、一応このコースもバリエーションである。
山頂は鉄塔等が近いわりに、意外に自然林が残され好ましいピークである。
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「コカシ洞」 に関連する記録(最新10件)

東海
  42     25  2 
2021年04月11日(日帰り)
東海
  23   
2020年04月16日(日帰り)
東海
  54    124  6 
2019年07月06日(日帰り)
東海
  68     50  2 
2019年06月15日(日帰り)
東海
  68    12 
2018年11月16日(日帰り)
東海
  26     15  2 
2016年04月23日(日帰り)
東海
  44     13 
hermit-crab, その他1人
2015年12月06日(日帰り)
東海
  22    34 
2015年03月21日(日帰り)
ページの先頭へ