記録ID: 407100
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
☃どっさり高尾山♪ ソロも楽しい〜★,。:*:.・:*
2014年02月16日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:35
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 507m
- 下り
- 474m
コースタイム
京王高尾駅(9:45)⇒高尾山清滝駅(10:15〜10:30)⇒高尾山頂(12:15〜12:50)昼食
⇒高尾山登山口(14:00)
⇒高尾山登山口(14:00)
天候 | 晴れ!! 山頂のみ風が吹いてました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾山口駅(復路・帰る時には運行していました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【往路】6号路・・・トレースはしっかりついていました。 早朝にラッセルして下さった方々のおかげと知りました。 ありがとうございました。 【復路】稲荷山コース・・・トレースもしっかり。二本トレースがある箇所が多く、すれ違い も譲ったり抜いたりもできて終始マイペースで歩けました。 |
写真
撮影機器:
感想
ポッカリ予定のあいた休日。
大雪の翌日。
京王線もJRも高尾駅から先は不通。
こんな日に高尾山、、登れるのかな〜〜
でも もうジッとしていられない!
よっし、復帰としては丁度いいじゃない(^^)/
雪山だけど、いつもより距離も少ないし♪
で〜〜歩いてきました。
もう最高!!
楽しい♪
山を歩けるだけで、、、
涙が出そう(うるうる(;_;))
ついつい、、せっかちな性格で、抜きたくなる気持ちも抑えて〜〜〜
ゆっくりのんびり歩いてきました。
また、これからもゆっくりのんびり歩きたいと思います。o@(^-^)@o
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2045人
ソロ 決まっていますね〜
いい感じです。
ヒヨコの自画撮りも、上手いですよ。
カーブミラー自画撮り・・笑ってしまった。
高尾山・・人多いですね。一流の山だ。
私も一度行ったことあるんですが、また
行きたくなりました。
体の調子も良さそうで・・良かったです。
無理せず、次のレコ期待しています。
群馬はまだまだ雪が道路に残っていて
山に行くまでが大変!山に行くのは
気合いが必要です。ちょぼちょぼやって
いきますよ・・
そうだ・・まだまだ「アレ?誰?」って感じ
じゃ〜ないですね。若い女の子に見えます
から・・深くは、聞きませんが・・。
山 行けて良かったですね。
お疲れ様でした。
マニアソロのokrさんには逆立ちしても勝てませんよ〜
カーブミラーは鮮明過ぎて・・正面はボツにしました
この日の高尾山は本当に、沢山の人でびっくり
でも、この人出のおかげでソロで不安を感じる事もなく、終始楽しくあるけましたよ!
こちらもこんな雪
かまくらとか作れちゃうんじゃないですか?
きっと、子供たちも大喜びですよね。
そうそう、実は体重はなんとか抑えているのですけど、顔が・・・
ふっくらしてきたんです
この副作用の特徴なんですけど、これから顔がおたふくみたいになっていくみたいです。
でも〜〜シワが伸びて若返るかも(笑)
このまま、「若い?」って想像しておいて下さいね
あ・・・これからソロが多くなると思います。
よろしくお願いしま〜す
高尾山、この日曜日も真っ白ですね!
この大雪の下、高尾を歩くのもなかなか楽しかったのではないでしょうか。
そして、ものすごい人出だ…
武甲山・伊豆ヶ岳へ行きそびれた猛者しかいなかった日和田山とはだいぶ雰囲気が違いますね(当たり前ですが
カーブミラー、傷・汚れが少ないせいか、キレイな魚眼に仕上がってますね!
いつも見掛ければ
冬晴れな関東、何処からも素晴らしい景色が眺められていい1日でしたね
本当は城山までは行こうと思っていたのですけど・・・・
高尾山頂から先はトレースも細く、薄くなっている感じでしたので、
今回は「慣らしハイク・・」でしたので、諦めました。
今度は城山から相模湖へ降りるコースを歩いてみたいと思ってます。
カーブミラー、綺麗
正面、向けませんでしたよ〜
本当に綺麗な真っ白な雪
東京とは思えませんよね
沢山の方の早朝ラッセルのおかげで、私はトレースを楽に歩ける事ができました
これから、ソロが多くなると思うので、練習には丁度良かったです!
写真や文面から、テンションアゲアゲの様子が伺えるようで
もうじっとしてられんって感じでしょうか
アイルビーバック!されたんですね
と言っても、シュワちゃんのようなゴツイ体ではなく、
か弱い乙女?ですから、ご自愛しながらストレス発散してくださいね。
お天気も良かったみたいで。
関東は雪で大変だったようですが、
もう2月も後半。
これから徐々に季節も良くなってくるので楽しみですね。
復活おめでとうございます!
本当に最初からアゲアゲでしたよ
ソロでも寂しさなんて全くなくて、
ただ、
ってだけで!!
最高でした
これから、、、ゴツくなってしまうかもしれませんけど、
見てて、「アレ?背中が、肩が・・・」って思ったら
遠慮なく言ってくださいね〜
薬をやめれば 半年程で元に戻るらしいので、安心しています。
まだまだ、3月も関東はドカ
普段の生活は心配もありますが、
そんな時に、また雪山を堪能できたらなぁ〜って思ってます
kakomidoさんっ!こんばんは〜〜〜
お元気になられたようで!
雪の高尾山をしかもソロ!!
超快晴
雪
今回は自分撮りがいい感じですよ
それにしても、端々に出て来る”イケメンお兄さん”って・・・
チョッとチョッと、、、次から次へと”モテ過ぎ”じゃないですかぁ???
ま、その辺のコトはさておきまして・・・
それにしても、お元気になられて本当に良かったです!
これからソロ多しになるのでしょうか??
次回も楽しみにしております〜
ちゃんと「ほどほど」でしょ?
本当は、物足りなくて・・・・
もっと先まで〜〜って思ったのですけど、
雪も深かったので、ココは疲れない程度にと我慢しました。
自分撮りも少しずつ慣れてきました(まだまだですけど
イケメンお兄さんは、実は私から 超アタックかけて
「撮ってくださ〜い!」
ってやってます
ソロだと、こんな他の方とのお話しもすごく楽しいです
これからまだ薬の服用中は 「ほどほど」を心掛けて、
ソロで歩いていこうと思います。
lifterさんの大好きな・・「掛け合い」は無くなってしまいました
が、、、また違う楽しい企画、考えますね〜
順調に回復されているようで何よりです
当日は復帰を祝福するような
拙者はその麓で深い雪と戯れていたので(悪戦苦闘ともいいます)、見ることができませんでしたが
10番/22番・・・似てるなぁ・・・
徐々に徐々にですね・・・お元気な後ろ姿を拝見するのを楽しみにしております
同じ日にすぐ近くにいらしゃったのですね〜
この日は本当に良いお天気
半袖隊長さんの悪戦苦闘レコ、楽しく拝見させて頂きました。
私ではきっと登頂できなかったと思います
本当に治療を始めて、咳が出なくなり、どんどん日常生活も改善されました。
ただ、見えない副作用が怖いので、要注意しながら・・です。
それでも、山歩きが出来るのが私にとって本当に幸せです
これからも、丸くなるかもしれない背中を恥ずかしながらお見せすると思いますが、
よろしくお願い致します
kakomidoさん こんにちは。
大雪だけど快晴の真っ白な高尾山に出迎えられましたね。
やっほ~ポーズを見ると順調そうでほっとしています。
それにしてもさすが高尾山、あの大雪でもこんなに人が
集まってるんですね。さすがミシュラン。
我が隊、雪かきで終わってしまいました…。
本当に嬉しくて楽しくて、言葉に表せない程でした〜。
きっと一人で終始
「ニヤニヤ」しながら歩いていたと思います
人・人・人・・・には驚きましたけど、ソロだとそれも安心できます。
これからも、奥武蔵などで少〜しずつリハビリをして距離を延ばして行こうかと思っています。
治療が終わったら〜まだ歩いた事のない南アルプスとか・・・・
行ってみたいと、夢は大きく〜〜
雪かきは大変ですよね。
今回は重い雪だったので私も大変でした
腰には要注意ですよね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する