ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 407100
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

☃どっさり高尾山♪ ソロも楽しい〜★,。:*:.・:*

2014年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:35
距離
9.0km
登り
507m
下り
474m

コースタイム

京王高尾駅(9:45)⇒高尾山清滝駅(10:15〜10:30)⇒高尾山頂(12:15〜12:50)昼食
⇒高尾山登山口(14:00)
天候 晴れ!!
山頂のみ風が吹いてました。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾駅(往路・大雪の為、京王線、JR共に高尾駅より先は運休)
高尾山口駅(復路・帰る時には運行していました)
コース状況/
危険箇所等
【往路】6号路・・・トレースはしっかりついていました。
          早朝にラッセルして下さった方々のおかげと知りました。
          ありがとうございました。
               
【復路】稲荷山コース・・・トレースもしっかり。二本トレースがある箇所が多く、すれ違い
             も譲ったり抜いたりもできて終始マイペースで歩けました。
最寄駅から見えるFUJIさま(^^)
2014年02月16日 07:34撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
7
2/16 7:34
最寄駅から見えるFUJIさま(^^)
高尾駅。
すご〜い人!!w(゜o゜*)w
でも、ソロの時は心強いです。
2014年02月16日 17:21撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
4
2/16 17:21
高尾駅。
すご〜い人!!w(゜o゜*)w
でも、ソロの時は心強いです。
高尾山口駅まで歩きます。
良いウォーミングアップですね。
まるで雪国♪
2014年02月16日 10:00撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
5
2/16 10:00
高尾山口駅まで歩きます。
良いウォーミングアップですね。
まるで雪国♪
今日の私♪
マネしてみましたぁ〜(^^)/
2014年02月16日 17:21撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
17
2/16 17:21
今日の私♪
マネしてみましたぁ〜(^^)/
京王線高尾山口駅。
大雪の為、閉鎖されています。
2014年02月16日 10:13撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
2
2/16 10:13
京王線高尾山口駅。
大雪の為、閉鎖されています。
高尾山清滝駅です。
シャベルカーで除雪していました。
2014年02月16日 17:22撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
1
2/16 17:22
高尾山清滝駅です。
シャベルカーで除雪していました。
10時のおやつ!
これから、久々のお山で〜す。
大好き♪

2014年02月16日 10:21撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
13
2/16 10:21
10時のおやつ!
これから、久々のお山で〜す。
大好き♪

きゃあ〜! 助けて〜!!!
お地蔵さんが沢山埋もれてます(^^;)
2014年02月16日 10:38撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
6
2/16 10:38
きゃあ〜! 助けて〜!!!
お地蔵さんが沢山埋もれてます(^^;)
これから、6号路行ってきま〜す!!
2014年02月16日 10:41撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
4
2/16 10:41
これから、6号路行ってきま〜す!!
う〜ん久しぶりぃ〜〜(^^)/
ドキドキワクワク♪
2014年02月16日 10:42撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
20
2/16 10:42
う〜ん久しぶりぃ〜〜(^^)/
ドキドキワクワク♪
すごい、山岳パーティみたい!!


2014年02月16日 10:54撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
3
2/16 10:54
すごい、山岳パーティみたい!!


琵琶滝です。
チョッと暗いですね。
2014年02月16日 17:24撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
2
2/16 17:24
琵琶滝です。
チョッと暗いですね。
ソロで自分撮り。
色々工夫してみてます。
2014年02月16日 11:05撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
7
2/16 11:05
ソロで自分撮り。
色々工夫してみてます。
青空の写真は大好き♪
25
青空の写真は大好き♪
イケメンお兄さんに撮ってもらいました。
ありがとうございま〜す
ヽ(*^^*)ノ

2014年02月16日 11:28撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
14
2/16 11:28
イケメンお兄さんに撮ってもらいました。
ありがとうございま〜す
ヽ(*^^*)ノ

待っててね〜! 高尾ちゃ〜ん♪
2014年02月16日 17:27撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
9
2/16 17:27
待っててね〜! 高尾ちゃ〜ん♪
深い雪!高尾山すご〜い!
45年振りの大雪だとか(^^)
2014年02月16日 11:44撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
10
2/16 11:44
深い雪!高尾山すご〜い!
45年振りの大雪だとか(^^)
お日様〜〜!
今日もありがとう❤
2014年02月16日 11:54撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
7
2/16 11:54
お日様〜〜!
今日もありがとう❤
豪雪ですねぇ〜♪
本当にココ東京?
遭難しない様に気をつけなくちゃ!!
2014年02月16日 17:28撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
7
2/16 17:28
豪雪ですねぇ〜♪
本当にココ東京?
遭難しない様に気をつけなくちゃ!!
木に隠れたお日様。
こんな感じも好き❤
2014年02月16日 12:05撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
6
2/16 12:05
木に隠れたお日様。
こんな感じも好き❤
山頂からの東京!?ヨコハマ?!
真っ白ですね〜(^^)

2014年02月16日 12:14撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
7
2/16 12:14
山頂からの東京!?ヨコハマ?!
真っ白ですね〜(^^)

この自分撮りは、まだまだヒヨコです!!!
もっと水平にならないとね!
2014年02月16日 12:15撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
13
2/16 12:15
この自分撮りは、まだまだヒヨコです!!!
もっと水平にならないとね!
FUJIさまと沢山のハイカーさん!
2014年02月16日 12:18撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
5
2/16 12:18
FUJIさまと沢山のハイカーさん!
ホンマあたしは綺麗でしょ!
FUJIさま〜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
2014年02月16日 12:18撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
24
2/16 12:18
ホンマあたしは綺麗でしょ!
FUJIさま〜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
丹沢山塊!!!
また、歩かせて頂きまぁ〜す♪
2014年02月16日 12:19撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
8
2/16 12:19
丹沢山塊!!!
また、歩かせて頂きまぁ〜す♪
イケメンお兄さんに撮ってもらいました。
山頂の私。
うふふ♪
2014年02月16日 17:30撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
28
2/16 17:30
イケメンお兄さんに撮ってもらいました。
山頂の私。
うふふ♪
何?なに?ナニ?
私にも見せて〜〜!
って 何故かチラ見されてるぅ〜(^^;)
2014年02月16日 12:25撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
11
2/16 12:25
何?なに?ナニ?
私にも見せて〜〜!
って 何故かチラ見されてるぅ〜(^^;)
今日のランチ♪(水筒の中身はブラック)
ドクター!どう?
カロリー控えめでしょ?
2014年02月16日 12:32撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
15
2/16 12:32
今日のランチ♪(水筒の中身はブラック)
ドクター!どう?
カロリー控えめでしょ?
やっほ〜!!!
いつものポーズね(^^)/
2014年02月16日 12:48撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
29
2/16 12:48
やっほ〜!!!
いつものポーズね(^^)/
下山は稲荷山コースです。
のんびりゆっくり楽しんで歩きまぁ〜す♪
2014年02月16日 12:53撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
2
2/16 12:53
下山は稲荷山コースです。
のんびりゆっくり楽しんで歩きまぁ〜す♪
ただの雪・・・
でも誰も触れてない。
綺麗ですね☆.。.:*
2014年02月16日 12:56撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
4
2/16 12:56
ただの雪・・・
でも誰も触れてない。
綺麗ですね☆.。.:*
目が止まりました。
ありがとうございます。
2014年02月16日 17:32撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
9
2/16 17:32
目が止まりました。
ありがとうございます。
目があるぅ〜!
うふふ♪
2014年02月16日 17:32撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
17
2/16 17:32
目があるぅ〜!
うふふ♪
何気に見ると・・・
東屋の屋根にすごい雪がぁ!!!
2014年02月16日 13:31撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
4
2/16 13:31
何気に見ると・・・
東屋の屋根にすごい雪がぁ!!!
東京のビル群ですね。
一番左端に薄っすらと・・・スカイツリー見えてますよね!
2014年02月16日 13:32撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
7
2/16 13:32
東京のビル群ですね。
一番左端に薄っすらと・・・スカイツリー見えてますよね!
う〜ん 良い眺め〜★,。・:・゜
髪の乱れは〜ご容赦を(^^;)

2014年02月16日 13:34撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
19
2/16 13:34
う〜ん 良い眺め〜★,。・:・゜
髪の乱れは〜ご容赦を(^^;)

旭稲荷。
色々、沢山お祈りしてしまいました。
お日様ちらり〜♪
2014年02月16日 17:33撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
1
2/16 17:33
旭稲荷。
色々、沢山お祈りしてしまいました。
お日様ちらり〜♪
清滝駅到着で〜す!
本当に楽しかったです。
お疲れちゃ〜ん(^^)/
2014年02月16日 17:33撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
12
2/16 17:33
清滝駅到着で〜す!
本当に楽しかったです。
お疲れちゃ〜ん(^^)/
撮影機器:

感想

ポッカリ予定のあいた休日。
大雪の翌日。
京王線もJRも高尾駅から先は不通。
こんな日に高尾山、、登れるのかな〜〜
でも もうジッとしていられない!

よっし、復帰としては丁度いいじゃない(^^)/
雪山だけど、いつもより距離も少ないし♪
で〜〜歩いてきました。

もう最高!!
楽しい♪
山を歩けるだけで、、、
涙が出そう(うるうる(;_;))


ついつい、、せっかちな性格で、抜きたくなる気持ちも抑えて〜〜〜
ゆっくりのんびり歩いてきました。

また、これからもゆっくりのんびり歩きたいと思います。o@(^-^)@o

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2045人

コメント

ソロ カッコイイですね。
ソロ 決まっていますね〜
いい感じです。
ヒヨコの自画撮りも、上手いですよ。
カーブミラー自画撮り・・笑ってしまった。

高尾山・・人多いですね。一流の山だ。
私も一度行ったことあるんですが、また
行きたくなりました。

体の調子も良さそうで・・良かったです。
無理せず、次のレコ期待しています。

群馬はまだまだ雪が道路に残っていて
山に行くまでが大変!山に行くのは
気合いが必要です。ちょぼちょぼやって
いきますよ・・

そうだ・・まだまだ「アレ?誰?」って感じ
じゃ〜ないですね。若い女の子に見えます
から・・深くは、聞きませんが・・。

山 行けて良かったですね。
お疲れ様でした。
2014/2/20 12:17
okrさんほどカッコよくないですよ〜(^^;)
マニアソロのokrさんには逆立ちしても勝てませんよ〜coldsweats01

カーブミラーは鮮明過ぎて・・正面はボツにしました
この日の高尾山は本当に、沢山の人でびっくり
でも、この人出のおかげでソロで不安を感じる事もなく、終始楽しくあるけましたよ!

こちらもこんな雪snowなのだから、群馬は相当すごいですよね〜。
かまくらとか作れちゃうんじゃないですか?
きっと、子供たちも大喜びですよね。

そうそう、実は体重はなんとか抑えているのですけど、顔が・・・
ふっくらしてきたんですbearing
この副作用の特徴なんですけど、これから顔がおたふくみたいになっていくみたいです。
でも〜〜シワが伸びて若返るかも(笑)
このまま、「若い?」って想像しておいて下さいね

あ・・・これからソロが多くなると思います。
よろしくお願いしま〜すhappy01
2014/2/21 11:50
復活戦、お疲れ様でした!
高尾山、この日曜日も真っ白ですね!
この大雪の下、高尾を歩くのもなかなか楽しかったのではないでしょうか。

そして、ものすごい人出だ…
武甲山・伊豆ヶ岳へ行きそびれた猛者しかいなかった日和田山とはだいぶ雰囲気が違いますね(当たり前ですが

カーブミラー、傷・汚れが少ないせいか、キレイな魚眼に仕上がってますね!
いつも見掛ければ やるのですが、林道にあるミラーはなかなかここまでクリアに仕上がりません(苦笑)

冬晴れな関東、何処からも素晴らしい景色が眺められていい1日でしたね
2014/2/20 14:31
joeさん、楽しかったで〜す♪
本当は城山までは行こうと思っていたのですけど・・・・
高尾山頂から先はトレースも細く、薄くなっている感じでしたので、
今回は「慣らしハイク・・」でしたので、諦めました。
今度は城山から相模湖へ降りるコースを歩いてみたいと思ってます。

カーブミラー、綺麗shineすぎて〜〜。
正面、向けませんでしたよ〜

本当に綺麗な真っ白な雪snowが沢山!!
東京とは思えませんよねhappy01
沢山の方の早朝ラッセルのおかげで、私はトレースを楽に歩ける事ができましたconfident

これから、ソロが多くなると思うので、練習には丁度良かったです!
2014/2/21 11:56
アイルビーバック!
写真や文面から、テンションアゲアゲの様子が伺えるようで
もうじっとしてられんって感じでしょうか
アイルビーバック!されたんですね
と言っても、シュワちゃんのようなゴツイ体ではなく、
か弱い乙女?ですから、ご自愛しながらストレス発散してくださいね。

お天気も良かったみたいで。
関東は雪で大変だったようですが、
もう2月も後半。
これから徐々に季節も良くなってくるので楽しみですね。
復活おめでとうございます!
2014/2/21 0:03
tamu-chanさん、ありがとうございます!
本当に最初からアゲアゲでしたよwinkup
ソロでも寂しさなんて全くなくて、
ただ、 を歩ける
ってだけで!!
最高でしたshine

これから、、、ゴツくなってしまうかもしれませんけど、
見てて、「アレ?背中が、肩が・・・」って思ったら
遠慮なく言ってくださいね〜happy01
薬をやめれば 半年程で元に戻るらしいので、安心しています。

まだまだ、3月も関東はドカsnowが降ったりするので、
普段の生活は心配もありますが、
そんな時に、また雪山を堪能できたらなぁ〜って思ってますhappy01
2014/2/21 12:13
復帰おめでとうございます〜!!ヽ(^。^)ノ
kakomidoさんっ!こんばんは〜〜〜 happy01

お元気になられたようで!wink
雪の高尾山をしかもソロ!!happy02
超快晴 のお空の下、kakomidoさんのお元気な姿とrun
snowの白さが眩し過ぎですよ〜〜〜shinehappy02

今回は自分撮りがいい感じですよ good
それにしても、端々に出て来る”イケメンお兄さん”って・・・
チョッとチョッと、、、次から次へと”モテ過ぎ”じゃないですかぁ???

ま、その辺のコトはさておきまして・・・
それにしても、お元気になられて本当に良かったです!
これからソロ多しになるのでしょうか??
次回も楽しみにしております〜 shinehappy01
2014/2/21 0:36
lifterさん、歩いてきましたよぉ〜(^^)/
ちゃんと「ほどほど」でしょ?coldsweats01
本当は、物足りなくて・・・・
もっと先まで〜〜って思ったのですけど、
雪も深かったので、ココは疲れない程度にと我慢しました。

自分撮りも少しずつ慣れてきました(まだまだですけど
イケメンお兄さんは、実は私から 超アタックかけて 
「撮ってくださ〜い!」
ってやってますhappy01good
ソロだと、こんな他の方とのお話しもすごく楽しいですconfidentnotes

これからまだ薬の服用中は 「ほどほど」を心掛けて、
ソロで歩いていこうと思います。

lifterさんの大好きな・・「掛け合い」は無くなってしまいましたcoldsweats01
が、、、また違う楽しい企画、考えますね〜winkflair
2014/2/21 12:25
kakomidoさん、祝!
順調に回復されているようで何よりです
当日は復帰を祝福するような 快晴 の下、富士山を始めとして絶景が待ってましたね
拙者はその麓で深い雪と戯れていたので(悪戦苦闘ともいいます)、見ることができませんでしたが
10番/22番・・・似てるなぁ・・・
徐々に徐々にですね・・・お元気な後ろ姿を拝見するのを楽しみにしております
  隊長
2014/2/21 3:14
yamabeeryuさん、こんにちは!
同じ日にすぐ近くにいらしゃったのですね〜happy01
この日は本当に良いお天気 で良かったですね。
半袖隊長さんの悪戦苦闘レコ、楽しく拝見させて頂きました。
私ではきっと登頂できなかったと思いますhappy02

本当に治療を始めて、咳が出なくなり、どんどん日常生活も改善されました。
ただ、見えない副作用が怖いので、要注意しながら・・です。

それでも、山歩きが出来るのが私にとって本当に幸せですconfident
これからも、丸くなるかもしれない背中を恥ずかしながらお見せすると思いますが、
よろしくお願い致しますconfident
2014/2/21 12:37
祝! 復帰高尾山
kakomidoさん こんにちは。

大雪だけど快晴の真っ白な高尾山に出迎えられましたね。
やっほ~ポーズを見ると順調そうでほっとしています。

それにしてもさすが高尾山、あの大雪でもこんなに人が
集まってるんですね。さすがミシュラン。

我が隊、雪かきで終わってしまいました…。
2014/2/25 12:31
yuzupapaさん、楽しかったですぅ(^0^)/
本当に嬉しくて楽しくて、言葉に表せない程でした〜。
きっと一人で終始
「ニヤニヤ」しながら歩いていたと思いますcoldsweats01

人・人・人・・・には驚きましたけど、ソロだとそれも安心できます。
これからも、奥武蔵などで少〜しずつリハビリをして距離を延ばして行こうかと思っています。

治療が終わったら〜まだ歩いた事のない南アルプスとか・・・・
行ってみたいと、夢は大きく〜〜confidentshine

雪かきは大変ですよね。
今回は重い雪だったので私も大変でしたhappy02
腰には要注意ですよね!
2014/2/25 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら