ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4071489
全員に公開
ハイキング
東海

高山(柏尾山地)

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
18.2km
登り
1,611m
下り
1,602m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:01
合計
6:51
7:11
135
スタート地点
9:26
9:29
64
10:33
11:27
34
12:01
12:05
117
14:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス 清水駅から静鉄ジャストライン 梅ヶ谷蜂ヶ谷線 梅ヶ谷バス停ですが、前回同様に自宅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
不動の滝から柏尾峠ー王峠間の尾根に出るまでは参考にしないでください。大沢川沿いの道は消え失せています。それ以外は一般のハイキングコース
その他周辺情報 特になし
梅ヶ谷バス停を出発します。酒屋を左折して塩田川上流の大沢川沿いに進みます。
2022年03月12日 07:11撮影 by  SOV35, Sony
3/12 7:11
梅ヶ谷バス停を出発します。酒屋を左折して塩田川上流の大沢川沿いに進みます。
道の左側に「梅ヶ谷地区里山地形図」があります。字名などここでしか知り得ない情報が手作りで設置されています。
2022年03月12日 07:14撮影 by  SOV35, Sony
3/12 7:14
道の左側に「梅ヶ谷地区里山地形図」があります。字名などここでしか知り得ない情報が手作りで設置されています。
人家の終わり。ふれあいの里の案内板。ここから塩田川上流の大沢川沿いに進みます。
2022年03月12日 07:20撮影 by  SOV35, Sony
3/12 7:20
人家の終わり。ふれあいの里の案内板。ここから塩田川上流の大沢川沿いに進みます。
沢沿いの梅
2022年03月12日 07:25撮影 by  SOV35, Sony
3/12 7:25
沢沿いの梅
ふれあいの里到着。時々梅ヶ谷自治会の関連団体が、梅祭りや、竹の子祭りをやり、賑わいますが、それもコロナ下では開けず
2022年03月12日 07:27撮影 by  SOV35, Sony
3/12 7:27
ふれあいの里到着。時々梅ヶ谷自治会の関連団体が、梅祭りや、竹の子祭りをやり、賑わいますが、それもコロナ下では開けず
更に大沢川沿いに進むと、コンクリートの橋が…
2022年03月12日 07:37撮影 by  SOV35, Sony
3/12 7:37
更に大沢川沿いに進むと、コンクリートの橋が…
梅ヶ谷洞穴の由来、といっても人工的なもので鉱山師松井某が、昭和初期に何とかドリーム目指して掘ったもの。
2022年03月12日 07:38撮影 by  SOV35, Sony
3/12 7:38
梅ヶ谷洞穴の由来、といっても人工的なもので鉱山師松井某が、昭和初期に何とかドリーム目指して掘ったもの。
勿論、進みません。
2022年03月12日 07:38撮影 by  SOV35, Sony
3/12 7:38
勿論、進みません。
こちらは、不動の滝入口。今日は水もなく、ただの岩壁なので通過。
2022年03月12日 07:41撮影 by  SOV35, Sony
3/12 7:41
こちらは、不動の滝入口。今日は水もなく、ただの岩壁なので通過。
折角なので、9月の水のある頃の写真を。赤い橋を渡り沢沿いを進むと…
2021年09月20日 11:08撮影 by  SOV35, Sony
9/20 11:08
折角なので、9月の水のある頃の写真を。赤い橋を渡り沢沿いを進むと…
不動の滝。
2021年09月20日 11:08撮影 by  SOV35, Sony
9/20 11:08
不動の滝。
名前の由来の不動明王が祀られています。
2021年09月20日 11:08撮影 by  SOV35, Sony
9/20 11:08
名前の由来の不動明王が祀られています。
正しくは八間滝というそうな。
2021年09月20日 11:07撮影 by  SOV35, Sony
9/20 11:07
正しくは八間滝というそうな。
いよいよ車道も尽きて、山道に。魔界の入口。標識も何も無く、本当に小学生の時に遠足で歩いたのか不安になる。
2022年03月12日 07:41撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 7:41
いよいよ車道も尽きて、山道に。魔界の入口。標識も何も無く、本当に小学生の時に遠足で歩いたのか不安になる。
この先、簡易水道の取水口までは、それなりに整備されていた。しかし、その先はあっさり道が沢床に下りたところで消滅。沢沿いをビビりながら進んだが…
2022年03月12日 07:46撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 7:46
この先、簡易水道の取水口までは、それなりに整備されていた。しかし、その先はあっさり道が沢床に下りたところで消滅。沢沿いをビビりながら進んだが…
左下の滝を高巻きしようと思い、左岸側に登るも進退ここに極まり、進路変更。左下の滝の手前で西側から合流していた沢沿いに登るか、その横に落ちている尾根にするか迷い、確実安全な尾根を選ぶこととして大沢川沿いから離脱。
2022年03月12日 07:55撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 7:55
左下の滝を高巻きしようと思い、左岸側に登るも進退ここに極まり、進路変更。左下の滝の手前で西側から合流していた沢沿いに登るか、その横に落ちている尾根にするか迷い、確実安全な尾根を選ぶこととして大沢川沿いから離脱。
何とか尾根末端を竹に掴まりながらよじ登る。足元は安定してきたものの、所詮は耕作放棄地を進むので、歩き良いところを選び登ったつもりでもなかなか進まず。藪ありの心臓が破けそうな激坂なり。
2022年03月12日 08:02撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 8:02
何とか尾根末端を竹に掴まりながらよじ登る。足元は安定してきたものの、所詮は耕作放棄地を進むので、歩き良いところを選び登ったつもりでもなかなか進まず。藪ありの心臓が破けそうな激坂なり。
藪を突破し、とにかく尾根を外さないように進むと、今度は足元グズグズの急傾斜。滑ること滑ること。
2022年03月12日 08:19撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 8:19
藪を突破し、とにかく尾根を外さないように進むと、今度は足元グズグズの急傾斜。滑ること滑ること。
稜線近くなり希望を感じ出し、ようやく死地を脱したと確信。大袈裟かもしれないけど。
2022年03月12日 08:33撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 8:33
稜線近くなり希望を感じ出し、ようやく死地を脱したと確信。大袈裟かもしれないけど。
そして柏尾峠と王峠の尾根道に脱出。370m峰の北側に出る。
2022年03月12日 08:45撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 8:45
そして柏尾峠と王峠の尾根道に脱出。370m峰の北側に出る。
さ迷いの軌跡。他のヤマレコユーザーも大沢川源流で引き返しているのが気になっていたが、その不安は予想通りとなり、このような結果となった。
1
さ迷いの軌跡。他のヤマレコユーザーも大沢川源流で引き返しているのが気になっていたが、その不安は予想通りとなり、このような結果となった。
幹線は歩きやすい(涙)
2022年03月12日 08:46撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 8:46
幹線は歩きやすい(涙)
今日も新東名
2022年03月12日 08:57撮影 by  SOV35, Sony
3/12 8:57
今日も新東名
2月26日より霞みが強め
2022年03月12日 09:09撮影 by  SOV35, Sony
3/12 9:09
2月26日より霞みが強め
本当は、大沢川を詰めてこの辺りに出てくる筈だったが、こちらから見ても大沢川から上がってくる道は認められず、元々無理な計画だったことを悟る。
1
本当は、大沢川を詰めてこの辺りに出てくる筈だったが、こちらから見ても大沢川から上がってくる道は認められず、元々無理な計画だったことを悟る。
486m峰分岐を高山方向へ
2022年03月12日 09:15撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 9:15
486m峰分岐を高山方向へ
王峠がどこなのか今一つ分からず過ぎる
2022年03月12日 09:31撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 9:31
王峠がどこなのか今一つ分からず過ぎる
王峠からの登りは、すでに大沢川沿いからの脱出劇で売り切れてしまった脚にはお釣がくるくらいの厳しさ。高山南峰への登り前に一休み。
2022年03月12日 10:00撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 10:00
王峠からの登りは、すでに大沢川沿いからの脱出劇で売り切れてしまった脚にはお釣がくるくらいの厳しさ。高山南峰への登り前に一休み。
何も無い高山南峰。ここで今日初めて他の人に出会う。高山来たね
2022年03月12日 10:23撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 10:23
何も無い高山南峰。ここで今日初めて他の人に出会う。高山来たね
高山北峰への吊り尾根で、根こそぎ倒れている倒木
2022年03月12日 10:27撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 10:27
高山北峰への吊り尾根で、根こそぎ倒れている倒木
竜爪山側の北峰分岐まで進んでしまい折り返し。
2022年03月12日 10:35撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 10:35
竜爪山側の北峰分岐まで進んでしまい折り返し。
念願の高山頂上に到着。
2022年03月12日 10:39撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 10:39
念願の高山頂上に到着。
送電線鉄塔真下でちょっと早いお昼ご飯。ランチパック3袋。それより今日は気温が高く水の消費が早い。
2022年03月12日 10:43撮影 by  SOV35, Sony
3/12 10:43
送電線鉄塔真下でちょっと早いお昼ご飯。ランチパック3袋。それより今日は気温が高く水の消費が早い。
アラウンド竜爪の方と、カップルが通過。アラウンド竜爪の方は、八幡山、日本平経由で梶原山からのスタートだそうな。
2022年03月12日 10:44撮影 by  SOV35, Sony
3/12 10:44
アラウンド竜爪の方と、カップルが通過。アラウンド竜爪の方は、八幡山、日本平経由で梶原山からのスタートだそうな。
竜爪山も考えたものの、子育て中の我が身は与えられた時間の中で完結せねばならぬ。帰宅!…と良くできたイクメンのようなことを言った所で真実は脚が売り切れただけ。通り過ぎてしまった鉄塔分岐を左へ王峠方向に。
2022年03月12日 11:27撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 11:27
竜爪山も考えたものの、子育て中の我が身は与えられた時間の中で完結せねばならぬ。帰宅!…と良くできたイクメンのようなことを言った所で真実は脚が売り切れただけ。通り過ぎてしまった鉄塔分岐を左へ王峠方向に。
木屑が靴に入って痛いので脱ごうとしたら、茂みにカモシカ様がいらっしゃった。小さい人間をチラ見して悠々と去って行く。
2022年03月12日 11:43撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 11:43
木屑が靴に入って痛いので脱ごうとしたら、茂みにカモシカ様がいらっしゃった。小さい人間をチラ見して悠々と去って行く。
王峠付近通過。帰りも何処が王峠なのかはっきりせず。
2022年03月12日 12:02撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 12:02
王峠付近通過。帰りも何処が王峠なのかはっきりせず。
486m峰北側の分岐を梅ヶ谷、山原中継塔方向へ
2022年03月12日 12:10撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 12:10
486m峰北側の分岐を梅ヶ谷、山原中継塔方向へ
486m峰を巻いて東側で、柏尾峠からの道に合流。2月26日の道を再び歩きます。
2022年03月12日 12:13撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 12:13
486m峰を巻いて東側で、柏尾峠からの道に合流。2月26日の道を再び歩きます。
次の486mの前に巻き道と尾根通しに別れるが、今日は巻き道で。
2022年03月12日 12:18撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 12:18
次の486mの前に巻き道と尾根通しに別れるが、今日は巻き道で。
巻き道は倒木でふさがっており、尾根道に案内される。
2022年03月12日 12:20撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 12:20
巻き道は倒木でふさがっており、尾根道に案内される。
次の486m峰は巻き道で。今回は巻いていこう。
2022年03月12日 12:23撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 12:23
次の486m峰は巻き道で。今回は巻いていこう。
新東名新清水JCTと春霞の富士山
2022年03月12日 12:32撮影 by  SOV35, Sony
3/12 12:32
新東名新清水JCTと春霞の富士山
高山南峰も
2022年03月12日 12:33撮影 by  SOV35, Sony
3/12 12:33
高山南峰も
巻き道終わり
2022年03月12日 12:34撮影 by  SOV35, Sony
3/12 12:34
巻き道終わり
廃墟お茶テラス
2022年03月12日 12:35撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 12:35
廃墟お茶テラス
今日は行かない山原中継塔
2022年03月12日 12:38撮影 by  SOV35, Sony
3/12 12:38
今日は行かない山原中継塔
梅ヶ谷側の農道終点に到着。
2022年03月12日 12:42撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 12:42
梅ヶ谷側の農道終点に到着。
日本平方向
2022年03月12日 12:42撮影 by  SOV35, Sony
3/12 12:42
日本平方向
梅ヶ谷に下ります。
2022年03月12日 13:05撮影 by  SOV35, Sony
3/12 13:05
梅ヶ谷に下ります。
なぜあそこのガードレールだけ新しいか知っています?
2022年03月12日 13:08撮影 by  SOV35, Sony
3/12 13:08
なぜあそこのガードレールだけ新しいか知っています?
ガードレール下には
2022年03月12日 13:09撮影 by  SOV35, Sony
3/12 13:09
ガードレール下には
昨年ガードレールを突き破って転落した車がそのままに((((;゜Д゜)))
2022年03月12日 13:09撮影 by  SOV35, Sony
3/12 13:09
昨年ガードレールを突き破って転落した車がそのままに((((;゜Д゜)))
回収ままならず、ぶっといケーブルで結びつけています。
2022年03月12日 13:09撮影 by  SOV35, Sony
3/12 13:09
回収ままならず、ぶっといケーブルで結びつけています。
この農道も徐々に老朽化しつつありますね。側壁のブロックが竹林に押し出されて孕み出している。
2022年03月12日 13:19撮影 by  SOV35, Sony
3/12 13:19
この農道も徐々に老朽化しつつありますね。側壁のブロックが竹林に押し出されて孕み出している。
この木は
2022年03月12日 13:20撮影 by  SOV35, Sony
3/12 13:20
この木は
タブノキだそうな。
2022年03月12日 13:20撮影 by  SOV35, Sony
3/12 13:20
タブノキだそうな。
地徳報恩の碑。農道開通記念ですね。裏側には祖父の名もありました。私が生まれた時には既に他界していましたが、こんな所で名に触れることが出来るとは…
2022年03月12日 13:38撮影 by  SOV35, Sony
3/12 13:38
地徳報恩の碑。農道開通記念ですね。裏側には祖父の名もありました。私が生まれた時には既に他界していましたが、こんな所で名に触れることが出来るとは…
大沢川方向。地獄谷め、二度と登るか(と言うより、その技量が無い)
2022年03月12日 13:42撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 13:42
大沢川方向。地獄谷め、二度と登るか(と言うより、その技量が無い)
こんな感じで脱出したんですね。
2022年03月12日 13:42撮影 by  SOV35, Sony
3/12 13:42
こんな感じで脱出したんですね。
梅ヶ谷の集落に到着。集落内を歩いてスタート地点へ
2022年03月12日 13:51撮影 by  SOV35, Sony
3/12 13:51
梅ヶ谷の集落に到着。集落内を歩いてスタート地点へ
梅ヶ谷バス停到着、お疲れ山でした。
2022年03月12日 14:01撮影 by  SOV35, Sony
1
3/12 14:01
梅ヶ谷バス停到着、お疲れ山でした。
撮影機器:

感想

陽の竜爪山に対して陰の高山といった印象がありますが、竜爪山の南に黒々と立つ双耳峰を登った事が無く常々行って見たいと思っていました。小学生の遠足で梅ヶ谷奥の不動の滝から、塩田川上流の大沢川を詰めて一本松公園まで歩いた記憶があり、それを絡めて高山までトライして見ましたがとんでもない結果に。これも里山に人が入らなくなった結果かと思いました。消滅した沢沿いの道で進退極まり藪をかき分け安全地帯に脱出することに。どうにか目的を達成出来て良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら