記録ID: 4073650
全員に公開
ハイキング
近畿
虚空蔵山〜白髪岳 岩場グーでも肉離れで退却
2022年03月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:42
距離 17.2km
登り 1,070m
下り 1,022m
9:48
32分
スタート地点
10:20
8分
藍本駅登山口分岐
10:46
7分
立杭陶の里登山口分岐
11:52
11:58
19分
藍本駅
13:04
13:23
17分
稜線ベンチ手前 ランチ
13:40
13:46
20分
偽白髪岳
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白髪岳 岩稜帯危ない人は巻き道あり、松尾山から登る方がベター 白髪岳の丸太階段 急登結構きつい 下山ルートは全く参考になりません、行かぬが仏(知らぬが仏) |
その他周辺情報 | 陶器の焼き物業 多し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
今日は兵庫の山3座の予定でしたが、虚空蔵山、白髪岳、
アクシデントが白髪岳山頂手前で30〜40m太腿が釣って動かせない、
5分位じっとして、少し揉むと治まりなんとか山頂へ、
朝から足が重かったので無理したのか、初めての肉離れの体験、
手前の岩稜でスプレー掛けて遊んだが悪かったのかな、
良い岩場で遊びかったが時間に迫れ松尾山残念、下りは、山頂からショートカット、旧ルート皆目ナッシングでえらい目あいましたが、
下る筋肉が違うのでなんとか痙攣もなく無事に林道に、
馬鹿は直りませんけど、
一瞬 救助隊も頭に過ったが自己責任で帰還できて良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する