記録ID: 407765
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
山毛欅尾山
2014年02月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
9:35 一里野終末処理場
10:00 中宮発電所
14:09 山毛欅尾山 14:25
16:04 一里野終末処理場
10:00 中宮発電所
14:09 山毛欅尾山 14:25
16:04 一里野終末処理場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーシューで膝下ラッセル 中腹(標高点1058)から雪が締まり、雪庇も出てくる 温泉:中宮温泉370円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スノーシュー MSRライトニングアッセント
|
---|
感想
当初予定していた山が無理になったので、下見の意味も込めて登ってみましたが、予想外の霧氷に大満足でした><
少し前に登った”中宮山〜大瓢箪山”の稜線も眺められて良かったです。
最初は行けるところまでのつもりでしたがピーク未踏だったのでがんばってしまいました^−^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
souさん こんばんは
山毛欅尾山の急登を単独で膝下ラッセルで登るとはタフですね(^^)/
導水管の階段は右横の杉林の中を登ったのですかね?
階段は雪があると気持ち悪いですよね(._.)
hakusan319さん、こんばんは
夏登ったことがないので、導水管の横に階段があるとは知らずに登ってました。
登りは導水管のすぐ左を直登、下りは急斜面が怖かったので左の林の中を下りました。
階段を上り下りしたのは中宮発電所内だけですかね
しかし、ラッセルで導水管の急登は堪えましたよ・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する