ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 407769
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

2週連続の降雪後の東高尾山稜:草戸山。マジきつかった!!過去一番?

2014年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
411m
下り
393m

コースタイム

高尾駅07:35
高尾山口駅東高尾山稜入り口08:08
四辻08:47-08:50
草戸峠10:29-10:37
草戸山11:02-11:14
ふれあい休憩所11:45
峰ノ薬師・南高尾山稜分岐11:54
峰ノ薬師・三沢峠分岐12:13
三沢峠12:16
休憩所13:39
高尾グリーンセンター13:48
草戸峠分岐14:28
特養ホーム入り口14:39
国道20号合流14:48
高尾山口駅15:08

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:高尾駅(雪のため、京王線・中央線ともにここまで)
復路:高尾山口(午後から運転再開)
コース状況/
危険箇所等
*高尾山入り口→四辻
旺文社コースタイム15分
今回39分
民家横の登り口から20m位が一番雪が深い。
ノートレース先頭でした。朝早いせいか、雪面ガチガチ、
スノーシューが大変活躍しました。壺足だと腰まで埋まる場所も。
私の前に壷足の方、何名かチャレンジして2m位進んで皆さん撤収。
ワカン・スノーシューがあった方が良いかも。

*四辻→草戸峠
旺文社コースタイム1:10分
今回1:39分
始め先頭ノートレース。すぐに壷足の方2名。ワカンの方1名に抜かれて
トレースしっかり。スノーシューを外して壷足に。スピードアップ。
1番手の壷足の方。非常に早い!!!

*草戸峠→草戸山
旺文社コースタイム10分
今回25分
この区間、先行者5名 トレースしっかり。しかし雪深い。
スノーシューだともっぐてしまい疲れる。壷足に。

*草戸山→三沢峠
旺文社コースタイム30分
今回1:02分
先行者4名。かなり雪深く、壷足とスノーシューの交互。
あまりに雪深く、壷足の際、右足のチェーンスパイク紛失。

*三沢峠→梅ノ木平
旺文社コースタイム40分
今回2:35分
壷足の先行者2名の方があまりに雪が深く戻るとの事。
しばらく悩むが、ワカンの2名の方が突入。ついて行くことに。
ここは北斜面の谷道の為、雪が一番すごかった。
スノーシューでついて行くがマジきつかった。
山登りを始めて、初めて本気でギブアップしたかった。

全般的にかなりしめった重い雪。
スノーシューだと、もぐった際、足を引っ張り上げるのに非常に
体力を消耗する。ワカンの方が良いかも。
駅前の西友。商品届かず空っぽ。
2014年02月16日 06:39撮影 by  CX5 , RICOH
5
2/16 6:39
駅前の西友。商品届かず空っぽ。
唯一これが買えた。
2014年02月16日 06:44撮影 by  CX5 , RICOH
2/16 6:44
唯一これが買えた。
多摩川渡って。良い天気です。
2014年02月16日 06:49撮影 by  CX5 , RICOH
4
2/16 6:49
多摩川渡って。良い天気です。
富士山もばっちり。
2014年02月16日 07:17撮影 by  CX5 , RICOH
2
2/16 7:17
富士山もばっちり。
高尾山口まで京王線不通のため、高尾駅からスタート。
2014年02月16日 07:35撮影 by  CX5 , RICOH
4
2/16 7:35
高尾山口まで京王線不通のため、高尾駅からスタート。
国道20号
2014年02月16日 07:37撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 7:37
国道20号
高尾山口駅ももうすぐです。
2014年02月16日 07:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 7:55
高尾山口駅ももうすぐです。
この民家の横からいよいよスタートです。
2014年02月16日 18:32撮影 by  CX5 , RICOH
3
2/16 18:32
この民家の横からいよいよスタートです。
いきなりかなり深い。
2014年02月16日 18:32撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 18:32
いきなりかなり深い。
早速スノーシュー出動。
2014年02月16日 08:20撮影 by  CX5 , RICOH
6
2/16 8:20
早速スノーシュー出動。
ノートレース。動物の足跡のみ。
2014年02月16日 18:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 18:33
ノートレース。動物の足跡のみ。
四辻までスノーシュー非常に快適。
ずんずん進めました。(逆にここだけ。後はワカンか壷足がベスト?)
2014年02月16日 08:32撮影 by  CX5 , RICOH
3
2/16 8:32
四辻までスノーシュー非常に快適。
ずんずん進めました。(逆にここだけ。後はワカンか壷足がベスト?)
四辻。この段階でまだ誰も来ていません。
2014年02月16日 08:49撮影 by  CX5 , RICOH
6
2/16 8:49
四辻。この段階でまだ誰も来ていません。
すぐに3名の方に抜かれて4番目。
トレースしっかり。
2014年02月16日 18:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 18:33
すぐに3名の方に抜かれて4番目。
トレースしっかり。
2014年02月16日 09:19撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 9:19
2014年02月16日 18:33撮影 by  CX5 , RICOH
2/16 18:33
ここでスノーシューをはずしてチェーンスパイクへ。
2014年02月16日 09:26撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 9:26
ここでスノーシューをはずしてチェーンスパイクへ。
スピードアップ!
2014年02月16日 09:34撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 9:34
スピードアップ!
懐かしいオリエンテーリングのポスト。
2014年02月16日 18:34撮影 by  CX5 , RICOH
2/16 18:34
懐かしいオリエンテーリングのポスト。
草戸峠。若い壷足のお兄さんに撮っていただきました。ありがとうございました。
2014年02月16日 10:30撮影 by  CX5 , RICOH
8
2/16 10:30
草戸峠。若い壷足のお兄さんに撮っていただきました。ありがとうございました。
高尾山方向。良い天気です。
2014年02月16日 10:31撮影 by  CX5 , RICOH
4
2/16 10:31
高尾山方向。良い天気です。
スノーシューを再度はいて草戸峠を出発です。
2014年02月16日 10:37撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 10:37
スノーシューを再度はいて草戸峠を出発です。
2014年02月16日 11:02撮影 by  CX5 , RICOH
2/16 11:02
草戸山到着。
2014年02月16日 18:35撮影 by  CX5 , RICOH
3
2/16 18:35
草戸山到着。
景色最高です。
2014年02月16日 18:35撮影 by  CX5 , RICOH
2
2/16 18:35
景色最高です。
壺足の連続で、ひざ上までぬれています。
もっと寒い雪山ならアウト
2014年02月16日 11:14撮影 by  CX5 , RICOH
3
2/16 11:14
壺足の連続で、ひざ上までぬれています。
もっと寒い雪山ならアウト
2014年02月16日 11:27撮影 by  CX5 , RICOH
2/16 11:27
遠くにスカイツリーも見えています。
2014年02月16日 18:37撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 18:37
遠くにスカイツリーも見えています。
ここからも良い景色です。
2014年02月16日 11:45撮影 by  CX5 , RICOH
5
2/16 11:45
ここからも良い景色です。
どっちに進むか、かなり悩みました。
野鳥観察休憩所方向は若い壷足の方1名が先行。
2014年02月16日 11:54撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 11:54
どっちに進むか、かなり悩みました。
野鳥観察休憩所方向は若い壷足の方1名が先行。
峰ノ薬師方面は壷足のかなり速い1名の方が先行。こちらを選択。
2014年02月16日 11:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 11:55
峰ノ薬師方面は壷足のかなり速い1名の方が先行。こちらを選択。
ここからもかなり雪が深い。再度スノーシューを履いて。
2014年02月16日 12:06撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 12:06
ここからもかなり雪が深い。再度スノーシューを履いて。
2014年02月16日 12:13撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 12:13
三沢峠。梅ノ木平方面へ。
2014年02月16日 12:22撮影 by  CX5 , RICOH
2/16 12:22
三沢峠。梅ノ木平方面へ。
この北斜面の林道が一番きつかった。
2014年02月16日 18:38撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 18:38
この北斜面の林道が一番きつかった。
2014年02月16日 13:41撮影 by  CX5 , RICOH
2
2/16 13:41
山登りを始めて、初めて本気でギブアップしたかった。先行のワカンの2名の方、本当にありがとうございました。
2014年02月16日 13:42撮影 by  CX5 , RICOH
6
2/16 13:42
山登りを始めて、初めて本気でギブアップしたかった。先行のワカンの2名の方、本当にありがとうございました。
高尾グリーンセンター。ここからまだまだあります。
2014年02月16日 13:46撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 13:46
高尾グリーンセンター。ここからまだまだあります。
草戸峠分岐。ここから降りてくれば良かったかも。
2014年02月16日 14:28撮影 by  CX5 , RICOH
2/16 14:28
草戸峠分岐。ここから降りてくれば良かったかも。
草戸峠分岐はからはトレースがしっかりあったので、スノーシューを外して、壷足へ。
2014年02月16日 14:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 14:33
草戸峠分岐はからはトレースがしっかりあったので、スノーシューを外して、壷足へ。
雪道終点地点です。
2014年02月16日 14:39撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 14:39
雪道終点地点です。
うかい鳥山の前を!
2014年02月16日 14:43撮影 by  CX5 , RICOH
2/16 14:43
うかい鳥山の前を!
国道に出ました。
2014年02月16日 14:50撮影 by  CX5 , RICOH
2/16 14:50
国道に出ました。
高尾山IC
2014年02月16日 14:52撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/16 14:52
高尾山IC
ゴールの高尾山口。ヘトヘトです!!!
2014年02月16日 15:11撮影 by  CX5 , RICOH
2
2/16 15:11
ゴールの高尾山口。ヘトヘトです!!!
撮影機器:

感想

前回の浅間山でスノーシューデビューが出来なっかたので
四阿山を予定していたが、今回の大雪で高速が通行止めに。

中央線も高尾から先は❌の為、高尾山へ。
折角だから人も少なくスノーシューも試せそうな、
南高尾山稜周遊の予定でスタートしたが、認識の甘さを痛感。
周遊何処か東高尾山稜だけでも一杯一杯でした。

終始雪が深く大変でしたが、それでも三沢峠までは楽しく
進みましたが、そこから国道20号に出る北斜面の谷路は
本当にまいりました。
本気でギブアップでした。先行者の2名の方がいて頂いた
お陰で無事下山出来ました。
改めてこの場を借りてお礼申し上げます(^o^)

今回の反省・教訓
・水気を含んだ重たい雪は想像以上。
今まで登った、雪一杯の山もパウダースノーだったり、
重くても膝の高さ位だから、なんとかなっていましたが、
股下や腰位まで雪があると全然勝手が違いました。
又、頭では解っていましたが、北斜面の谷筋の路は
他の道以上に雪が沢山。

・登山靴
今までは雪が有っても、雪山用の登山靴ではなく夏用の
ミドルカットで済ましていたが、今回は雪も深く水気を
含んいた為、草戸山あたりで完全に靴の中はビショビショでした。
高尾山あたりでエスケープルートも沢山有るし気温も高いので
何とかなりましたが、高山や気温が低かったら、
間違いなくアウトです。

・スノーシュー
今回はスノーシューデビューでしたが、色々と学びました。
表面が硬く下がふかふかの所には非常に有効でした。
しかし重たい雪で沈んでしまうと引き揚げるのに非常に脚力を使います。
また、深い雪の場合、登りも下りもとにかく、スノーシューのトップを
上に向けて雪面を踏まないと非常に疲れる。トップが下向きのまま雪面を
踏むと引き揚げるのに非常に脚力を使います。また、トップ下向きだと
転び易く、あれだけ雪が重く深いと起き上がるのに、非常に難儀します。
雪が深く手を付いても地面に届かず,スノーシューは雪に絡まるで、
上手くストックを使って体勢を立て直すのに時間がかかりました。


結論として、深い雪はしっかりとした雪山用の靴を履き、
ツボ足かワカンがベストのようです。

今回、失ったもの…
・チェーンスパイク1つ。(草戸山から先の深い雪の壺足の時、
 足を抜く際にいつの間にか脱げていた)
・ストック1本(三沢峠からの下山時に曲がってしまった)

今回、得たもの…
・貴重な経験値

やっぱり山は楽しい\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1052人

コメント

お疲れ様でした!
困難に立ち向かうのはヒジョーに勇気のいることですが、経験してみないとわからないのも事実。自然の力ってほんとに恐ろしいほど凄い!だから山に入るにもあらゆる準備が必要になりますよね。特に冬山は・・・。
お金がいくらあっても足りん!(((^_^;
2014/2/20 0:09
Re: お疲れ様でした!
renswhさん、おはようございます。

おっしゃる通り、経験してみて初めてわかりますね。

あの北斜面の林道の下りは、時間も早かったし、先行者が2名
いらっしゃたので、なんとかなったが、今考えてもゾッとします。

一週間前の最初の大雪の時にも、遭難騒ぎがあったそうです。

まさかの高尾山域で、貴重な良い経験が出来ました。

しかし、本当にこれではお金が幾ら有っても足りません(^o^)
まずはチェーンスパイクを買わねば
2014/2/20 7:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら