記録ID: 4079486
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
【東伊豆ジオパーク】巡りの筈が・・"
2022年03月13日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 173m
- 下り
- 189m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:06
距離 9.1km
登り 233m
下り 214m
天候 | ☀️☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般道 |
その他周辺情報 | 大室山 山焼き 伊東市の大室山でカヤの新芽を育てるため約700年前から伝わるもので、今は観光行事にも <山焼きの様子>正午の花火の合図で、松明を使って放たれた火は瞬く間に燃え広がり、高さ580mの山頂へと上っていきました。 <見物人>「熱かった」「すごかったです。迫力があって、熱が伝わってきました。熱かったです」「感動しました。いいですね。季節の風物詩っぽくて」との事 2022年は雪や強風の影響で4度にわたって延期されようやく天候が落ち着いたことから実施に至りました。待ち望んでいた人も多く、2万人の観光客が楽しんだということです。 引用 |
写真
神津島天上山で西暦838年に起きた噴火
火山灰。 道路わきの崖の黒い地層の
なかに水平に入っている白い筋が神津島
からきた火山灰。平安時代に起きたこの
噴火は規模が大きく約80kmも離れた
この場所に火山灰を降り積もらせました
引用
火山灰。 道路わきの崖の黒い地層の
なかに水平に入っている白い筋が神津島
からきた火山灰。平安時代に起きたこの
噴火は規模が大きく約80kmも離れた
この場所に火山灰を降り積もらせました
引用
撮影機器:
感想
前回、伊豆東部のジオパーク(柱状節理ほか)が
回れなかったので今回、回る予定だったのですが
大室山のお鉢巡りの予定が、何と山焼きで出来ず
ビックリしました。初めて見て楽しかったですが
それ以降は、ついでにシャボテン動物公園見学
して、すっかり観光客と化し終わってしまった
1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する