ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4079959
全員に公開
ハイキング
東海

満開のユキワリイチゲ(瀧樹神社)と花の【レッドヒルヒーサーの森】

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:27
距離
0.5km
登り
5m
下り
9m

コースタイム

日帰り
山行
0:27
休憩
0:00
合計
0:27
距離 0.5km 登り 2m 下り 5m
16:15
27
スタート地点
16:42
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ログを取り忘れました m(__)m
検索用にとりあえず出口付近を載せておきます
この2年ハズしてしまいましたがまぁダメもとで瀧樹神社にやって来ました
2022年03月13日 14:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
14
3/13 14:10
この2年ハズしてしまいましたがまぁダメもとで瀧樹神社にやって来ました
おお!遠くから白いものが見えますよ!(チャメは”パッカーン”と表現してるそうです)
2022年03月13日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
37
3/13 14:11
おお!遠くから白いものが見えますよ!(チャメは”パッカーン”と表現してるそうです)
以前来た時より数は減ってますが今日は満開御礼です
2022年03月13日 14:02撮影 by  ,
37
3/13 14:02
以前来た時より数は減ってますが今日は満開御礼です
去年は陽射し重視しててハズしたのですが陽射しよりも気温の問題みたいですね
2022年03月13日 14:11撮影 by  ,
38
3/13 14:11
去年は陽射し重視しててハズしたのですが陽射しよりも気温の問題みたいですね
来て良かったです
!(^^)!
2022年03月13日 14:00撮影 by  ,
43
3/13 14:00
来て良かったです
!(^^)!
ほんとユキワリイチゲは気難し屋さん
2022年03月13日 13:46撮影
26
3/13 13:46
ほんとユキワリイチゲは気難し屋さん
お昼過ぎてどんどん人が増えてきました
次の目的地へ向かいましょう =3=3
2022年03月13日 14:07撮影
21
3/13 14:07
お昼過ぎてどんどん人が増えてきました
次の目的地へ向かいましょう =3=3
チャメのリクエストで【レッドヒル ヒーサーの森】へやってきました
2022年03月13日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
3/13 14:57
チャメのリクエストで【レッドヒル ヒーサーの森】へやってきました
当初は別の梅園を予定してたのですがこちらの梅も満開!!他の花も期待大です
2022年03月13日 14:56撮影 by  ,
10
3/13 14:56
当初は別の梅園を予定してたのですがこちらの梅も満開!!他の花も期待大です
園内にはいるとイキナリたーくさんの花とコミカルな石像だらけで全然前に進めません
2022年03月13日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
3/13 15:02
園内にはいるとイキナリたーくさんの花とコミカルな石像だらけで全然前に進めません
お花畑〜〜〜!!
2022年03月13日 15:03撮影 by  ,
20
3/13 15:03
お花畑〜〜〜!!
時期を外すとパンフレット写真みたいに映えませんね
2022年03月13日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
3/13 15:13
時期を外すとパンフレット写真みたいに映えませんね
あちこちに可愛いがいっぱいです
2022年03月13日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
3/13 15:15
あちこちに可愛いがいっぱいです
おはな〜〜〜!
2022年03月13日 15:15撮影
10
3/13 15:15
おはな〜〜〜!
花花
2022年03月13日 15:16撮影 by  ,
11
3/13 15:16
花花
花花花
2022年03月13日 15:16撮影 by  ,
17
3/13 15:16
花花花
花花花花
2022年03月13日 15:17撮影 by  ,
8
3/13 15:17
花花花花
花花花花花でもうすでにお腹イッパイ!?
2022年03月13日 15:18撮影 by  ,
10
3/13 15:18
花花花花花でもうすでにお腹イッパイ!?
このテのブランコにやっと乗れたと思ったらあちこちにあって乗り放題でした
2022年03月13日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
3/13 15:20
このテのブランコにやっと乗れたと思ったらあちこちにあって乗り放題でした
あのピンクはもしかして??
2022年03月13日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
3/13 15:25
あのピンクはもしかして??
河津桜咲いてた!!
2022年03月13日 15:24撮影 by  ,
27
3/13 15:24
河津桜咲いてた!!
今まさに満開でプリップリ
2022年03月13日 15:26撮影 by  ,
22
3/13 15:26
今まさに満開でプリップリ
こっちには黄色い、
2022年03月13日 15:28撮影 by  ,
28
3/13 15:28
こっちには黄色い、
サンシュユ咲いてた!!
2022年03月13日 15:27撮影 by  ,
25
3/13 15:27
サンシュユ咲いてた!!
スイセ〜〜ン!!
2022年03月13日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/13 15:34
スイセ〜〜ン!!
なんだこの糸糸した花は??
2022年03月13日 15:41撮影 by  ,
15
3/13 15:41
なんだこの糸糸した花は??
マンサクだ!!
2022年03月13日 15:40撮影 by  ,
31
3/13 15:40
マンサクだ!!
鳥のさえずりに誘われてライトバズーカで狙ってみます
2022年03月13日 15:44撮影
16
3/13 15:44
鳥のさえずりに誘われてライトバズーカで狙ってみます
むっちゃすばしっこいどこ行った??
400mmだとすぐにフレームから外れます
2022年03月13日 15:45撮影 by  ,
9
3/13 15:45
むっちゃすばしっこいどこ行った??
400mmだとすぐにフレームから外れます
頼むからじっとしててよ
ようやくようやく撮影に成功!!
桜にメジロくん
2022年03月13日 15:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
39
3/13 15:55
頼むからじっとしててよ
ようやくようやく撮影に成功!!
桜にメジロくん
美味しそうに甘〜い蜜を食べてました
2022年03月13日 15:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
3/13 15:55
美味しそうに甘〜い蜜を食べてました
こちらの森にはシャクナゲもワンサカ!!
今年は当たり年かも??
2022年03月13日 16:43撮影 by  ,
8
3/13 16:43
こちらの森にはシャクナゲもワンサカ!!
今年は当たり年かも??
まもなく咲き乱れますよ
2022年03月13日 15:49撮影 by  ,
16
3/13 15:49
まもなく咲き乱れますよ
今はクリスマスローズが満開
2022年03月13日 15:52撮影 by  ,
11
3/13 15:52
今はクリスマスローズが満開
まさに咲き乱れていました
2022年03月13日 15:52撮影
18
3/13 15:52
まさに咲き乱れていました
黒いクリスマスローズって初めて見たかも??
2022年03月13日 15:59撮影 by  ,
27
3/13 15:59
黒いクリスマスローズって初めて見たかも??
レッドヒルのシンボルツリーである「レッドウッド」 “世界一のっぽの木”として知られる「センペルセコイア」の別名です。
2022年03月13日 16:02撮影
8
3/13 16:02
レッドヒルのシンボルツリーである「レッドウッド」 “世界一のっぽの木”として知られる「センペルセコイア」の別名です。
森ではクマさんもお目覚め??
2022年03月13日 16:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
3/13 16:01
森ではクマさんもお目覚め??
そして森には危険な生き物も!!
おデブな珍獣「チャメゴン」
2022年03月13日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
3/13 16:07
そして森には危険な生き物も!!
おデブな珍獣「チャメゴン」
馬さんが酔う「アセビ」ちゃん
2022年03月13日 16:08撮影 by  ,
19
3/13 16:08
馬さんが酔う「アセビ」ちゃん
ツツジ〜〜!!
2022年03月13日 16:10撮影 by  ,
21
3/13 16:10
ツツジ〜〜!!
にゃんこスタ〜〜
2022年03月13日 16:21撮影
12
3/13 16:21
にゃんこスタ〜〜
ピーターラビット
2022年03月13日 16:23撮影 by  ,
16
3/13 16:23
ピーターラビット
最後に梅まつり開催中の梅庭園にやって来ました
2022年03月13日 16:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/13 16:24
最後に梅まつり開催中の梅庭園にやって来ました
まさにピンクのシャワ〜〜
2022年03月13日 16:26撮影 by  ,
37
3/13 16:26
まさにピンクのシャワ〜〜
誰かさんとこみたいに仲の良い老カップル!!
2022年03月13日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
3/13 16:11
誰かさんとこみたいに仲の良い老カップル!!
記念に二人でハイチ〜ズ!!
でも腕なんて絶対組めない間柄??
2022年03月13日 16:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
37
3/13 16:30
記念に二人でハイチ〜ズ!!
でも腕なんて絶対組めない間柄??
紅い梅〜〜
2022年03月13日 16:34撮影 by  ,
16
3/13 16:34
紅い梅〜〜
白い梅と赤い梅のコラボ
2022年03月13日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
3/13 16:37
白い梅と赤い梅のコラボ
よく見たら同じ枝から色違いの梅が咲いてます
2022年03月13日 16:36撮影 by  ,
30
3/13 16:36
よく見たら同じ枝から色違いの梅が咲いてます
まさにハイブリッド梅!?
2022年03月13日 16:35撮影 by  ,
20
3/13 16:35
まさにハイブリッド梅!?
駐車場の菜の花に見送られて
さあ帰ろう!!
2022年03月13日 17:03撮影 by  ,
36
3/13 17:03
駐車場の菜の花に見送られて
さあ帰ろう!!

感想




自動画質では低画質になる場合があります
画質設定は1080pHDで見てくださいネ

皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロです m(__)m

さて今回はスプリング エフェメラル!!
春の花を探しに出かけてみました

まずは甲賀市土山の瀧樹(たぎ)神社で
キンポウゲ科のユキワリイチゲが
ようやく見頃を迎えたそうなので
行ってみました
このお花はとても繊細で花は付いてても
気象条件がそろわないとパカ〜ンと開きません
天気のいい日に行ってもこの2年ほどフラれ続けて
ようやくまた再会することが出来ました
この日も県内外から沢山の見学者が訪れられていましたが
たまたま来られて開いた花を見られら方は
実はめちゃラッキーだったのかもしれませんよ

※ユキワリイチゲの撮影をする場合
 スマホなどでも撮影出来ますが
 立ち入り禁止区域の外から花を撮影する場合
 遠くの花には三脚と望遠レンズがあるとイイかも??

瀧樹神社
https://koka-kanko.org/see/tagijinjya/


資料編
★ユキワリイチゲ(雪割一華)
春植物(スプリング エフェメラル spring ephemeral)で
雑木林や竹林の林縁や林床などに群生する多年草です
花茎は高さ15〜30cmになり茎には葉が3枚ずつ輪生します
花は径3〜3.5cmで淡い紫色で花びらのように見える
長楕円形の萼を12〜22枚つけます
雄しべは多数あり、葯は黄色です
雌しべは10〜14個あります
「ユキワリイチゲ (雪割一華)」の名前は
春のまだ雪の残る時期に雪を割るようにして
花が咲くことが由来だそうで
イチゲ(一華)はひとつの茎にひとつだけ花を
咲かせると言う意味があるそうです

★レッドヒル ヒーサーの森
三重県津市にある里山「レッドヒル ヒーサーの森」は
四季折々の植物が楽しめる里山庭園です
400品種以上1,500株のバラが咲く「ローズガーデン」や
藤の名木・巨木を集めた「藤のガーデン」
絵画を彷彿とさせる「スイレン池」
大木が立ち並ぶレッドウッドの森
伊勢湾を望む「風の門」など
四季を通して多くの見どころがあります
その公園に2月4日(金)新エリアとして
梅のガーデンがオープンしたので
行ってみると満開の梅が出迎えてくれましたよ

レッドヒーサーの森
http://www.redhill.co.jp/index.html

最後に・・・・
急に花粉症の症状が出るようになりました
以前はスギ花粉でもやってても大丈夫だったのに
ここ2年程前からこの時期山から帰ってくると
結構ツライものがあります
ひょっとして梅の花アレルギーかな??
それともやっぱり爺さんになったから??


みなさん、ごきげんよう(^o^)丿

先日、湯船につかっていて
(私は冬は軽くシャワーした後すぐ湯船につかります)
ふと昔のことを思い出し、
小中高の友達のフルネームを次々と思い出して
なつかし〜、今みんなどうしてるんだろう〜
って感極まってたら
・・・人生で初、髪洗うの忘れました
(車運転する時は絶対感極まわらないでおこう)

お天気次第ではありますが
次の週は花のない山かもしれず、
それなら今日、花花してるとこ行って
次の分のレコとくっつけよう
(本日は天気予報不安定で山に登る気になれず)
と思ったのですが
思ってた以上にたくさんの花に出会えて
すっごく楽しかったので
独立させました(*´艸`)

ログをとるのに失敗してしまいましたが
時間にして2時間たっぷり歩きましたよ

当初、かざはやの里 のつもりでしたが
梅しかありませんし
それよりなにより去年も行ってるので
直前に変更しました

その道中に瀧樹神社があるので
まだだろうと思いつつも
ついで に寄ったのですが
無欲の勝利 で、
今年は無事満開のイチゲさんを拝むことができました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

岐阜の可児ワールドローズガーデン同様、
こちらもデカく、
ベンチもたくさんあって飲食自由で
近くなら絶対年パス買ってます
私が去年から利用してるところは
狭いのはしかたないにしても
高い・・・(-_-;)
それに4月からまた上がるみたいだし
(T-T*)ウウウ

まぁそれはともかく、
ヒーサーの森、
すっごくステキな所でした(≧∇≦)
シャクナゲの時も来たいけど・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら