記録ID: 4081399
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山
2022年03月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 665m
- 下り
- 657m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が凍っているので、難易度は上がっていると思います。 |
写真
感想
今回の遠征の目的、天城山に登るために、ホテルを7時過ぎに出て、駐車場に8時前に到着しました。
みなさん、出足が遅いようで、到着時点ではほとんど車は無かったですが、下山した時は、結構駐車していました。
さて、8時過ぎに出発して、何を勘違いしていたのか、万三郎の方から登るのが標準だと思っていたので、とにかく万三郎へ。
とにかく雪が凍った道が多くて、それなりに険しいので、どこでチェーンアイゼンを付けるかがポイントでした。
登山靴がもうボロボロなので、氷ですぐに滑ってそれなりに危ない状態なので、早めに付けて、下山時は付けたままでかなり下ってから外すことにしました。
風が強かったのですが、まあ、森林帯なのでそれなりに風も緩むので、てんくらのC程は悪い状態ではなく、結構楽しく雪山ハイキングをすることができました。
そんなに標高は高くはないですが、雪も残っていて、今年はあまり雪山に行けなかったので、昨日の富士山二ツ塚に続き、スノーハイキングを堪能できたので、とても良かったです。
ただし、下山した時は、本当にドロドロ状態で、靴はもう泥にまみれていました。
駐車場のトイレが閉鎖中で、洗い場の水道もでないので、とにかく、ちょっと乾燥させてから、ブラシで土を落としていました。
3月18日からはトイレも使えるようなので、来週行かれる方は、良いのではないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1818人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する