記録ID: 408222
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
丹沢山(大倉尾根)
2014年02月17日(月) [日帰り]


- GPS
- 08:50
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
4:50大倉BC-7:04堀山の家-8:00花立8:10-8:40塔の岳9:00-10:00丹沢山10:10-11:23塔の岳-13:35大倉BC
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉尾根0を数メートル行くと雪が現れました、朝のうちは凍結しています。堀山の家前後では地面も出ていましたがカリカリの部分もありますが日の出とともに緩んできました。金冷やしぐらいから雪深くなりますが、塔の岳北面からはまた一段と深く雪山です。一面銀世界感動ですがトレースはしっかり。帰路10時を過ぎた頃よりシャーベット状になり下りが滑る、特に花立からはズルズルチェーンスパイクでは難儀した。 |
写真
感想
先々週、先週と塔ノ岳へ。1月末から腹の調子が悪く体調はいいもののスタミナなくへばって、へばって塔がやっとでした。今回もペースは遅いものの花立ぐらいから調子が上がり丹沢山まで足が伸ばせた。途中尊仏山荘のA さん曰く『今日は最高だよ、雪もたったプリ』の言葉に気をよく登頂。北面より丹沢山までも富士を見ながら写真も撮りゆっくりといい時間でした。その反面日差しが強くなり足元の雪も緩み下山には泣かされました。途中足つりました。
次回からは時間があればは今年最初の蛭ヶ岳へ・・・と思いますが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する