ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 408481
全員に公開
山滑走
比良山系

マキノスキー縦走

2014年02月19日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 滋賀県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,143m
下り
1,081m

コースタイム

5時マキノスキー場 6時半寒風 7時大谷山 8時寒風 9時赤坂山 10時三国山直下 11時黒河峠 11時40分八王子川自転車デポ地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
マキノスキー場は積雪なしのためクローズ。雪不足が心配されたが問題なく滑走できた。

寒風までは前半トレースあり。後半は新雪ありトレースなし。稜線は連日の強風によりほとんどアイスバーン。ツルツルの氷斜面もあり、1回滑落しました。アイゼン必須!!僕は持ってきてませんでした。

明王の禿〜三国山直下は樹林帯でよい雪質でした。快適な疎林を歩く山スキーを堪能。また、ここから黒河峠〜黒河林道終点までシュプールがありました。三国山からの尾根はヤブが濃く、快適とはいえない。

黒河林道はほぼ終点まで積雪あり、スキー滑降できた。雪崩発生箇所が数箇所あり。
大谷山山頂に到着。
by  HTL21, HTC
大谷山山頂に到着。
強風でめっちゃ寒い。南面に避難し、ツェルトをかぶる。
by  HTL21, HTC
強風でめっちゃ寒い。南面に避難し、ツェルトをかぶる。
大谷山から見た寒風。アイスバーンがほとんど。
by  HTL21, HTC
大谷山から見た寒風。アイスバーンがほとんど。
赤坂山への道中から見た寒風。ツルツルの氷斜面で数メートル滑落。
by  HTL21, HTC
赤坂山への道中から見た寒風。ツルツルの氷斜面で数メートル滑落。
赤坂山山頂。
誰もいません。
by  HTL21, HTC
誰もいません。
寒さがよく伝わる写真?
by  HTL21, HTC
寒さがよく伝わる写真?
赤坂山頂から三国山方面。
by  HTL21, HTC
赤坂山頂から三国山方面。
明王の禿は急斜面なので巻きました。このあたりから樹林帯となり、新雪でフカフカの雪となり楽しい。
by  HTL21, HTC
明王の禿は急斜面なので巻きました。このあたりから樹林帯となり、新雪でフカフカの雪となり楽しい。
黒河峠に着きました。
by  HTL21, HTC
黒河峠に着きました。
黒河峠を降りたところにあるトイレと案内板。
by  HTL21, HTC
黒河峠を降りたところにあるトイレと案内板。
積雪量の目安になります。シュプールが数本ついてる。
by  HTL21, HTC
積雪量の目安になります。シュプールが数本ついてる。
ツボ足のトレースで滑りづらい。
by  HTL21, HTC
ツボ足のトレースで滑りづらい。
ほぼ林道終点まで滑降できました。ここで滑降はおしまい。
by  HTL21, HTC
ほぼ林道終点まで滑降できました。ここで滑降はおしまい。
自転車デポ地点。あとは下りを飛ばすのみ。
by  HTL21, HTC
自転車デポ地点。あとは下りを飛ばすのみ。
撮影機器:

感想

来週から気温が上がるため、近場関西での最後?の山スキーを楽しもうとマキノスキー縦走を計画。今回は自転車をデポすることで効率的なスキー縦走ができました。

4時に八王子川沿いの道路脇へ自転車をデポ。そこから車でマキノスキー場駐車場へ。ちょっと早いが5時出発。天候は雪。上部の新雪を期待し、雪のないゲレンデを歩く。ゲレンデ終点近くから積雪あり。トレースがしっかりついている。尾根を快適に登る。だんだん新雪が深くなってきたので552ピークあたりからシール登行に切り替え。ヤブが少なく、寒風まで快適に登れました。

稜線に上がると強風(10~15m/s)で寒い。さすが寒風という名前だけある。稜線上はどこもアイスバーン。ところどころツルツルの氷斜面。しまった。アイゼンを持参すべきだった。まあ落ちてもそれほどダメージはないだろう。めんどくさいのでシールのままヒールを固定して大谷山へ向かって滑る。アイスバーンで1回コケました。

大谷山への登りは強風でところどころ地面が露出している。板を担いでツボ足で登る。氷の斜面では滑って怖かった。山頂は強風のため、南面へ移動しツェルトをかぶって中休止。行動食を食べながら今後どうするか思案。正直、この天気では到底山スキーを楽しめないだろうし帰りたい…。が、とりあえず赤坂山まで行くことにする。

寒風へ戻り、赤坂山へ。シールで行けるところはスキーを活用するが、しばしば担いでツボ足で行く。切り替えがめんどくさい。途中、ツルツルのところで滑落。数メートルほどズルズル。止まって一安心。これはアイゼン必須ですわ。送電線を越えて赤坂山へ。見わたす限り誰もいない。ここでまたツェルトをかぶって中休止。今日は高気圧に覆われて晴れるはずだが、まだ時間がかかりそうだ。思案の結果、計画通り黒河峠へ行くことにする。

赤坂山からもシールのまま下る。目線を保てばそれほど難しくはない。明王の禿は急斜面でいやらしいので、左のルンゼを進む。ここから快適な樹林帯となり、シールで歩くのが楽しくなってきた。昨日?のシュプールが2本ほどついている。三国山はカットし、シールを外して尾根を滑降する。尾根は風の影響もあって雪質はよくない。けっこうなヤブだがなんとか黒河峠まで滑ってきました。ここから林道を滑る。

林道はところどころで雪崩が発生していました。道路は時折水が出ている。なんとかスキーで下れる。ツボ足のトレースがあって滑りづらいため足が疲れました。ほぼ林道終点まで滑り、板を担いで自転車デポ地点へ向かった。林道は予想以上に雪があって滑ることができてよかった。さあ、あとは自転車で快適に下るのみ。12時には駐車場に戻ってこれました。しだいに青空が見え始め、日差しが暖かい。マキノ高原温泉に入って帰宅。

反省点:アイゼンを持ってこなかったこと。厚手の手袋と腕時計を忘れたこと。天気読みが外れた。
よかった点:計画よりもだいぶ早く行動できた。自転車デポは大正解。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら