記録ID: 409404
全員に公開
講習/トレーニング
磐梯・吾妻・安達太良
福島県登山ガイド協会冬山研修in裏磐梯(雄国沼)
2014年02月22日(土) 〜
2014年02月23日(日)



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 291m
- 下り
- 289m
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宿泊はこちら↓「ステッラ磐遊」さんにお世話になりました。 http://www1.ocn.ne.jp/~stella-1/ 基本素泊まりです。厨房/調理器具/食器 全て貸してくれます。 食材のみ自分で準備していけばOKで〜す♪ |
写真
感想
先日、入会したばかりのガイド協会。
初めて研修に参加しました。
まずは、雪山に慣れるということで、スノーシューで雄国沼までのハイキングです。
夏に来たことはあるけど、冬は初めて...
全く雰囲気の違う雄国沼を堪能しました。
夜は自炊で宴会。。。
たまたま、昨日から3日間 裏磐梯雪祭り開催中〜!で宴会終了後、見に行ってきました。
3000個の燈篭が灯され、やさしい光の中 夜のお散歩を楽しみました。
翌日は桧原湖でスノーモービル体験。すいずん前にスキー場で1度だけ、乗ったことがあるけど・・・
最初はなかなかハンドル操作が難しかったけど、だんだん慣れてきて楽しくなっちゃいました(^^)
ガイド協会の皆さん、お疲れ様でした。今後ともよろしくお願い致します。
理事長、理事、ご指導ありがとうございました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1703人
裏磐梯雪まつり・エコナイトファンタジーが開催されていたようですね。3,000個の燈篭、さぞかしファンタスティックだったでしょう。
夜の宴会、そして翌日のスノーモービル、本当に楽しそう。(ゴメンナサイ、研修でしたよね。)
いずれ雄国沼コースにも行ってみたいです。
Yさん
コメントありがとうございますm(__)m
初めて参加させていただいた研修ですが、ビーコンの使い方、地図の見方、色々勉強になりました!
雪まつりとスノーモービルはおまけでしたけど、どちらも楽しかったです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する