記録ID: 409455
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
ソチ・オリンピックの合間に藻岩山を今年初登山
2014年02月23日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 524m
- 下り
- 524m
コースタイム
9:40慈啓会登山口発⇒ 11:15 藻岩山頂 休憩 12:30山頂出発⇒13:40 下山
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの雪で、札幌の積雪が今季最高113cmとなったが、今朝は少ししまって、105cmとなった。記録的な積雪の去年よりは少なめ。日はどんどん長くなり、毎日3〜4分伸びて、3月に入ると、積雪は下降線に入る。そんな、晴れ間を見計らって、今年初の藻岩山登山となった。 駐車場はかなり下の方で止めることが出来た。軽アイゼン着用。 登山道は踏み固められ、一部は「有志の善意による階段」がスコップで作られていた。 天気も雪道も快適だ。 山頂のレストラン「JEWELS」。あまりにおしゃれで、登山者にはちょっと入り難い雰囲気だったが、登山者に限り、スープカレー20%OFFというサービスを開始した。これはいい。とは思うが、スープカレーは主に若者向けサービスで、ターゲットがちょっとピンポイント、何より、開店が12:00というのは登山者向けにはちょっと遅いような気がする。いまひとつの努力を期待したい。 ともあれ、運動不足の冬で初の藻岩登山でいい汗。 |
写真
感想
今年初の藻岩山。
冬の晴れ間で気分良く、いい汗をかいた。
気温マイナス2度〜0度、ほとんど無風。クマゲラには会えなかったが、エゾリスを間近に見られた。
ヤマレコも今年初です。
なんかレストランガイドになりましたが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する