記録ID: 410030
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
雲仙(妙見岳・国見岳・普賢岳)
2014年02月23日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 613m
- 下り
- 601m
コースタイム
9:50 仁田峠
10:30 妙見岳
10:50 国見岳
11:15 鬼人谷口
11:50 鳩穴別れ
12:20 霧氷沢
12:30 普賢岳 (13:05)
13:30 紅葉茶屋
13:50 仁田峠
10:30 妙見岳
10:50 国見岳
11:15 鬼人谷口
11:50 鳩穴別れ
12:20 霧氷沢
12:30 普賢岳 (13:05)
13:30 紅葉茶屋
13:50 仁田峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
詳細は以下HP参照。 雲仙ロープウェイ http://unzen-ropeway.com/?page_id=65 |
コース状況/ 危険箇所等 |
妙見神社〜あざみ谷までは凍結のため、アイゼンが必要です。(なくても死にはしませんが) 国見岳への登りは鎖場があります。 |
写真
撮影機器:
感想
初の雲仙です。
まだまだ雪が残っており、アイゼンを使用した方が楽でしょう。
12本爪アイゼンに足を慣らすつもりで携行していたんですが、
結局出さずに登山靴で通してしまいました。。
普賢岳新登山道は、しっかりと樹氷が残ってました。
その影響か枝が低く、かなりの部分で中腰を強いられました。
好天に恵まれ、多くの登山者がいらっしゃってました。
(山ガールや、"元"山ガールの団体さん、などなど)
500回登山記念の方、おめでとうございました。
P.S.下山後は57号沿いの"わふうれすとらん おにつか"でお刺身と白ご飯。
刺し身定食よりも単品で頼んだ方がコスパ高し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する