記録ID: 4100974
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
奈多八幡と杵築の2座(大熊山・小熊山)
2022年03月21日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 132m
- 下り
- 132m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただし、接続している道は離合困難なので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼすべて舗装道。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
飲料
GPS
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
明日から雨模様。3連休の最後だし、大型企画と思っていたら思いっきり寝坊しました。9時出発になったら本格的な山はだめだろうから、またまた埋蔵企画の大熊山、小熊山へ。
奈多八幡は写真スポットとして有名ですよね。存在は知っていましたが、国東研修の時に走って行こうと思って失敗した場所でもあります。雰囲気のいい場所だったので今度は夜明け前にリピートしたいです。
小熊山は前方後円墳だったらしく、明確に構造は残っていました。景色は高さがないので微妙です。大熊山は石碑の奥の森が最高点ですのでご注意を。
これからなんだか雨続きになりそうですね。4月までにあと3回くらいは山に行きたいけどどうなるかなぁ。
大分県主要山岳丘陵一覧 (419/1077)
No.250 大熊山(杵築山地)
No.251 小熊山(杵築山地)
体力 ★☆☆☆☆
傾斜 ★☆☆☆☆
不明瞭度 ☆☆☆☆☆
危険度 ☆☆☆☆☆
薮指数 ☆☆☆☆☆
岩指数 ☆☆☆☆☆
天気 B
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する