記録ID: 4101643
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山南西ルート:クラスト・湿雪パウダー・ガリなど千変万化のクラシックルート
2022年03月21日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 754m
- 下り
- 731m
コースタイム
天候 | 晴れ、下部は無風、上部に行くにつれ風のやや強いエリアがあった。一時曇が広がり小雪舞う。気温はスタート時ー3〜ー4℃、戸隠スキー場の最高気温予想は0℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・戸隠大橋駐車場から林道、南西登山道ルートをシール登高、前日までに10cm前後の降雪があったが、ガリや雪面クラスト、陽当たりが良いエリアでは雪面は緩み始めていた。 ・稜線直下の大斜面はクラストが残っているが日当たりが良いところは緩み始め、また日陰ではパウダーが少しだけ温存されていた。大斜面の下は登山道の西側の林間を滑走、やや重の新雪が20cm前後で徐々にターンし易いエリアに移行した。 ・登山道ルートに帰還した後は、日陰、気温低下でしばらく、雪面が硬く難儀したが終盤から林道は雪面が緩んでおり滑走し易すかった。 |
その他周辺情報 | 大橋駐車場、路肩に十数台 |
写真
登山道ルートに戻っても、陽射しがなく気温が下がってきたせいか、雪面が硬くしばらく難儀した。終盤になり標高が下がるとようやく雪面が緩んでおり、滑走し易くなり、Oさんは最後まで積極的にテレターンの練習に勤しんでいた
感想
・八甲田山スキーが中止になり、2011年から4年間在住した野尻湖畔の信濃町近辺のBCエリア神奈山藤巻尾根と、黒姫山南西ルートを選択し、2日間のBCツアーを楽しむことができた。
・信濃町在住中、妙高・北信地区のBCエリアを数多く経験・研究し毎年山スキー仲間を案内している。今後も気力と体力の続く限りこのエリアのブナ林山スキーツアーを楽しみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する