ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 410193
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

晴天の日光白根山♪スノーシューで楽しちゃいました

2014年02月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
morumoru1213 その他1人
GPS
04:35
距離
6.7km
登り
643m
下り
651m

コースタイム

09:05 山頂駅
09:43 二荒山神社
10:00 不動岩
12:45 白根山山頂
15:07 山頂駅
天候 晴れ♪
風もほぼ無し。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸沼高原スキー場からロープウェイで登山口へ
http://www.marunuma.jp/access/
コース状況/
危険箇所等
【登山届】丸沼高原スキー場のチケット売場で登山届を出します。
登山届の用紙ももらえますが、やはり事前に持参するとスムーズ。
ロープウェイの最終時刻等簡単な説明があり、下山したら報告するように言われます。

【登山道状況】
トレースしっかりついてました。
序盤、スノーシュートレッキングが楽しめます。
山腹あたりから急登もでてきますが、スノーシューでも行けました。
全体的にはトラバースが多いので、標高の割に意外とキツさはさほどでもないかもです。
トラバース個所はスノーシュー幅2つ分あるかないかくらいの狭い道。
踏み固まっていなかったりするので滑り落ちないよう慎重に行きます。

【温泉】白沢高原ホテル(ゴルフ場)初穂の湯
沼田IC近くなのにゴルフ場とだけあって静かなのでゆっくりできました。
アルカリ性の泉質でつるつる!!温度も熱めで良かった〜!
http://shirasawa-kougen.com/oneday.html
アクセス(沼田IC近く)
http://shirasawa-kougen.com/access.html
8:30過ぎ、丸沼高原スキー場のロープウェイに乗車。
スキー・スノボ客で大賑わいな中、登山装備でとても浮いています。
8:30過ぎ、丸沼高原スキー場のロープウェイに乗車。
スキー・スノボ客で大賑わいな中、登山装備でとても浮いています。
山頂駅には足湯がありました☆
山頂駅には足湯がありました☆
なかなかの高さ&迫力があります!
山頂の形が可愛い(´ェ`●)
なかなかの高さ&迫力があります!
山頂の形が可愛い(´ェ`●)
スノーシューハイキングのツアーご一行様がいらっしゃいました。
2014年02月23日 09:27撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 9:27
スノーシューハイキングのツアーご一行様がいらっしゃいました。
鳥居がこんなに埋もれてます!
2014年02月23日 09:29撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 9:29
鳥居がこんなに埋もれてます!
しばらくは静かな雪原歩き。
北八ヶ岳を思い出しました(*゜▽゜*)
2014年02月23日 09:33撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 9:33
しばらくは静かな雪原歩き。
北八ヶ岳を思い出しました(*゜▽゜*)
2014年02月23日 09:59撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 9:59
2014年02月23日 09:59撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 9:59
だんだん展けてきましたあああ
雲も全然無い!
2014年02月23日 11:20撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 11:20
だんだん展けてきましたあああ
雲も全然無い!
山頂への稜線がお目見え!
さらにテンションアップ♪
山頂への稜線がお目見え!
さらにテンションアップ♪
2014年02月23日 11:35撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 11:35
これはなんと表すのでしょうか?風紋?とはまた違う気もするけど自然なのに芸術的です...!+゜(o(。・д・。)o).+゜
2014年02月23日 11:52撮影 by  SCL22, SAMSUNG
4
2/23 11:52
これはなんと表すのでしょうか?風紋?とはまた違う気もするけど自然なのに芸術的です...!+゜(o(。・д・。)o).+゜
2014年02月23日 11:49撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 11:49
もうすぐ山頂!
ここでスノーシューからアイゼンに履き替えました。
2014年02月23日 12:11撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 12:11
もうすぐ山頂!
ここでスノーシューからアイゼンに履き替えました。
山頂で写真をとっている方々が見えます。
2014年02月23日 12:34撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 12:34
山頂で写真をとっている方々が見えます。
登頂ーーーー!
ずっと登ってみたかった、日光白根山
10
ずっと登ってみたかった、日光白根山
なんかすごい山に登っている風
5
なんかすごい山に登っている風
日光男体山と中禅寺湖。
画になりますね〜〜
3
日光男体山と中禅寺湖。
画になりますね〜〜
先行の方々みなさんすぐ下山していきます。
のんびりしてたら、ほんとだ意外と時間ない。
お昼食べずに下山開始。
2014年02月23日 11:49撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 11:49
先行の方々みなさんすぐ下山していきます。
のんびりしてたら、ほんとだ意外と時間ない。
お昼食べずに下山開始。
2014年02月23日 13:11撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/23 13:11
2014年02月23日 12:42撮影 by  SCL22, SAMSUNG
1
2/23 12:42
帰ってきました〜〜!
帰ってきました〜〜!
お昼食べれなかったのでお腹減った!
沼田ICまでの帰り道途中で夜ご飯。
ビール幸せ(≧∇≦)

レストラン ポマト
http://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10000156/
お昼食べれなかったのでお腹減った!
沼田ICまでの帰り道途中で夜ご飯。
ビール幸せ(≧∇≦)

レストラン ポマト
http://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10000156/
これ、単品じゃなくてセットのサラダです・・・!
これ、単品じゃなくてセットのサラダです・・・!
白身魚の香味野菜ソテー
白身魚の香味野菜ソテー
日光白根山のバッジをスキー場の売店でゲット☆420円
日光白根山のバッジをスキー場の売店でゲット☆420円
コンビニで見つけた、ぐんまちゃんのワンカップ!
ぐんまちゃんに釣られて買ってしまった。。
2014年02月24日 22:32撮影 by  SCL22, SAMSUNG
2/24 22:32
コンビニで見つけた、ぐんまちゃんのワンカップ!
ぐんまちゃんに釣られて買ってしまった。。
2014年02月24日 22:32撮影 by  SCL22, SAMSUNG
1
2/24 22:32
撮影機器:

感想

夏からずっと気になってた日光白根山!
でも1度目は雷が落ちるほどの悪天候、2度目は大雪で断念・・・
大抵の山行はお天気に恵まれるのに、日光だけ運が悪いのはなぜ!

しかし3度目の今回はや〜〜っと報われました!
しかもすれ違った地元の登山者さん曰く、ここ最近じゃ一番の晴天だそうで!
一番も何も、登ってる間は雲ひとつない青空で気持ち良かったですヾ(≧∇≦)ノ
でも久しぶりの晴れ予報&日曜日なのに登山者は自分含め7、8人程度。
冬の日光白根山がマイナーなのか、天気が良すぎてみんな谷川岳行っちゃったとか・・?


今回はスノーシューで行ってみましたが大正解でした!
序盤はスノーシューにもってこいのトレッキング風。
山頂手前までは数カ所急登はあるものの、全体的にはトラバース多いのできつい程の続くような急登はなく体力温存できました。
傾斜があるところもスノーシューのヒールリフト発動したので楽しちゃいましたw
スノーシュー使う程の深&新雪ではないけどたまに踏み抜くようなこともあるし、ヒールリフトが使えるとなると、最終的にアイゼンも着けるので荷物は増えますが、けっこう良い選択です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4617人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら