ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4104655
全員に公開
ハイキング
東海

p235〜天の丸尾根〜遠望峰山

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
11.9km
登り
684m
下り
682m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:20
合計
5:15
12:53
33
スタート地点
13:26
13:26
33
三角点(秋葉神社)
13:59
13:59
26
p235
14:25
14:25
97
不動ヶ池
16:02
16:22
4
16:26
16:26
102
18:08
ゴール地点
天候 晴れるや
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
いわゆるハピネスヒルから
2022年03月20日 12:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 12:52
いわゆるハピネスヒルから
桜に引き寄せられてちょっとこっちへ来ました。
2022年03月20日 13:00撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 13:00
桜に引き寄せられてちょっとこっちへ来ました。
この踏み跡を登ります。
2022年03月20日 13:09撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 13:09
この踏み跡を登ります。
光明寺池。ソーラーパネルは有効利用なんでしょうが風情はない。
2022年03月20日 13:10撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 13:10
光明寺池。ソーラーパネルは有効利用なんでしょうが風情はない。
防獣柵を越え池横から巡視路へ入ります。
2022年03月20日 13:12撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 13:12
防獣柵を越え池横から巡視路へ入ります。
何の問題も感じない快適な道。変電所に近いから?
2022年03月20日 13:17撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 13:17
何の問題も感じない快適な道。変電所に近いから?
いったん遠望峰山方面への分岐を過ぎて
2022年03月20日 13:25撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 13:25
いったん遠望峰山方面への分岐を過ぎて
四等三角点「萩」 荻(おぎ)なのか萩(はぎ)なのか
2022年03月20日 13:26撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 13:26
四等三角点「萩」 荻(おぎ)なのか萩(はぎ)なのか
三角点の南西側すぐ下に祠が隠れています。石段状になっていますが下には続いておらず、おそらく登りの途中から横に入るのだと思います。
2022年03月20日 13:31撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 13:31
三角点の南西側すぐ下に祠が隠れています。石段状になっていますが下には続いておらず、おそらく登りの途中から横に入るのだと思います。
扁額はかすかに「秋葉神社」と読め、数年前から何も変わっていない様子。元ネタは某ブログの記事で、情報なしではなかなか気付けなかっただろうと思う。
2022年03月20日 13:31撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/20 13:31
扁額はかすかに「秋葉神社」と読め、数年前から何も変わっていない様子。元ネタは某ブログの記事で、情報なしではなかなか気付けなかっただろうと思う。
少し凹んだ登りの道でちょっと歩きにくい
2022年03月20日 13:53撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/20 13:53
少し凹んだ登りの道でちょっと歩きにくい
このあたりがp235か。歩きたいルートの都合で下ります。
2022年03月20日 13:59撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 13:59
このあたりがp235か。歩きたいルートの都合で下ります。
まばらな植林の合間から池や駐車場が見下ろせる。
2022年03月20日 14:03撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 14:03
まばらな植林の合間から池や駐車場が見下ろせる。
いずれ向かう遠望峰山の稜線。天の丸が見える
2022年03月20日 14:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 14:04
いずれ向かう遠望峰山の稜線。天の丸が見える
踊り場のようなところで気ままに伸びる木
2022年03月20日 14:07撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 14:07
踊り場のようなところで気ままに伸びる木
それぞれの鉄塔へ道が分岐して、けっこう入り組んでいるようです。
2022年03月20日 14:10撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 14:10
それぞれの鉄塔へ道が分岐して、けっこう入り組んでいるようです。
2022年03月20日 14:18撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
3/20 14:18
ここまでの下り、全体的に急ですが、意外と変化があって良いコースな印象でした。また登りで歩きたい。
2022年03月20日 14:20撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 14:20
ここまでの下り、全体的に急ですが、意外と変化があって良いコースな印象でした。また登りで歩きたい。
不動ヶ池
2022年03月20日 14:25撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 14:25
不動ヶ池
ここから巡視路に入って坂野峠方面へ行くのがベターかと思いますが、今日はもうちょっと先から登る予定。
2022年03月20日 14:28撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/20 14:28
ここから巡視路に入って坂野峠方面へ行くのがベターかと思いますが、今日はもうちょっと先から登る予定。
もしくはここ
2022年03月20日 14:35撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/20 14:35
もしくはここ
ここにも道がある。池の横、鉄塔あたりから直接来れたのかも
2022年03月20日 14:38撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 14:38
ここにも道がある。池の横、鉄塔あたりから直接来れたのかも
ここを登って行ってもいい
2022年03月20日 14:41撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 14:41
ここを登って行ってもいい
(実は尾根を間違えているのですが、)ここに入って行きました。
2022年03月20日 14:43撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 14:43
(実は尾根を間違えているのですが、)ここに入って行きました。
薮もあるけど、印も杭も踏み跡もある
2022年03月20日 14:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 14:46
薮もあるけど、印も杭も踏み跡もある
なんかどうも踏み跡が曖昧だな、こんなだったかな…と、途中で不思議に思ってはいたのです。
2022年03月20日 14:54撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 14:54
なんかどうも踏み跡が曖昧だな、こんなだったかな…と、途中で不思議に思ってはいたのです。
ガードレールが見えた段階でようやく尾根を間違えていたことに気づきました。どうしてちゃんと確認しなかったのか…
2022年03月20日 15:00撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:00
ガードレールが見えた段階でようやく尾根を間違えていたことに気づきました。どうしてちゃんと確認しなかったのか…
下り口を確認
2022年03月20日 15:02撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:02
下り口を確認
天の丸尾根への入口
2022年03月20日 15:06撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:06
天の丸尾根への入口
ゴミの多いところから荒れた道を奥へ
2022年03月20日 15:11撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:11
ゴミの多いところから荒れた道を奥へ
気になる分岐を少し探索。今日登ってきた尾根に繋がっているのだろうか? 倒木で阻まれ、通れないことはないが戻る。うーん遠望峰秘道、奥が深い。
2022年03月20日 15:15撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:15
気になる分岐を少し探索。今日登ってきた尾根に繋がっているのだろうか? 倒木で阻まれ、通れないことはないが戻る。うーん遠望峰秘道、奥が深い。
健康の道の裏側に隠されるように堀状の道があります。
2022年03月20日 15:18撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/20 15:18
健康の道の裏側に隠されるように堀状の道があります。
健康の道のここに繋がっています
2022年03月20日 15:22撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:22
健康の道のここに繋がっています
この先を進むと、そのまま今日歩きたかった尾根に繋がりますが今更なので戻る。
2022年03月20日 15:22撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:22
この先を進むと、そのまま今日歩きたかった尾根に繋がりますが今更なので戻る。
2022年03月20日 15:27撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/20 15:27
ようやく天の丸尾根へ。この接続部分まではちょっと曖昧です。
2022年03月20日 15:31撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/20 15:31
ようやく天の丸尾根へ。この接続部分まではちょっと曖昧です。
何かの跡なのかこういうコンクリの構造物が何個かあります。
2022年03月20日 15:34撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:34
何かの跡なのかこういうコンクリの構造物が何個かあります。
踏み跡は予想以上にしっかりしており、天の丸やスカイラインが無ければ一般的な道だったのだろうから当然か、などと考えたりする。
2022年03月20日 15:38撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/20 15:38
踏み跡は予想以上にしっかりしており、天の丸やスカイラインが無ければ一般的な道だったのだろうから当然か、などと考えたりする。
分岐がありました。天の丸を避ける道や目印があるのではと思っていたのです。
2022年03月20日 15:43撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:43
分岐がありました。天の丸を避ける道や目印があるのではと思っていたのです。
この迷彩模様は…カゴノキ?
2022年03月20日 15:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:45
この迷彩模様は…カゴノキ?
2022年03月20日 15:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:46
ここ右に行くとスカイラインに降りられそうです。ヘルメットの方へ
2022年03月20日 15:50撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:50
ここ右に行くとスカイラインに降りられそうです。ヘルメットの方へ
いくつか大きな木が
2022年03月20日 15:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:51
いくつか大きな木が
尾根のほうへ戻ります
2022年03月20日 15:53撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 15:53
尾根のほうへ戻ります
ここに出ました。ほぼ山頂です
2022年03月20日 16:01撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 16:01
ここに出ました。ほぼ山頂です
山頂で食事休憩したものの、風が冷たく、むしろちょっと体が冷えました。
2022年03月20日 16:22撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 16:22
山頂で食事休憩したものの、風が冷たく、むしろちょっと体が冷えました。
展望台。渥美半島の奥に太平洋も見えます。
2022年03月20日 16:26撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 16:26
展望台。渥美半島の奥に太平洋も見えます。
舗装路を跨いでさらに下る道があります。
2022年03月20日 16:37撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 16:37
舗装路を跨いでさらに下る道があります。
ここも行けそうですね
2022年03月20日 16:44撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 16:44
ここも行けそうですね
2022年03月20日 16:48撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 16:48
ここから下りの道へ
2022年03月20日 16:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 16:51
ここから下りの道へ
すぐのピークに隠し地蔵。ずっと昔からあるのでしょうか。
2022年03月20日 16:53撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
3/20 16:53
すぐのピークに隠し地蔵。ずっと昔からあるのでしょうか。
舗装路への出口あたりだけは薮化していて道を辿りにくい。
2022年03月20日 17:05撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 17:05
舗装路への出口あたりだけは薮化していて道を辿りにくい。
ある程度ピークを避けるように巡視路が続いています。ここも快適な道
2022年03月20日 17:11撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/20 17:11
ある程度ピークを避けるように巡視路が続いています。ここも快適な道
バイクが入った様子
2022年03月20日 17:14撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 17:14
バイクが入った様子
鉄塔の下。登らずまっすぐ行くと次の鉄塔までは辿っていけます。その先は曖昧
2022年03月20日 17:28撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 17:28
鉄塔の下。登らずまっすぐ行くと次の鉄塔までは辿っていけます。その先は曖昧
踏み跡は左へ曲がりますが、どうもこれ古墳のようなんです。
2022年03月20日 17:39撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/20 17:39
踏み跡は左へ曲がりますが、どうもこれ古墳のようなんです。
ネットで調べると、具和名古墳? 説明板とは言わないまでも、出来れば立て札くらいは欲しいところ。
2022年03月20日 17:42撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
3/20 17:42
ネットで調べると、具和名古墳? 説明板とは言わないまでも、出来れば立て札くらいは欲しいところ。
変電所裏からの眺望。なんとなくこんなところに居ると注意されそうな気配。
2022年03月20日 17:43撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 17:43
変電所裏からの眺望。なんとなくこんなところに居ると注意されそうな気配。
いちおう明るいうちに下山出来ました。日が長くなってきていますが思うほど余裕はなかったよう。
2022年03月20日 17:56撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/20 17:56
いちおう明るいうちに下山出来ました。日が長くなってきていますが思うほど余裕はなかったよう。
おしまい
2022年03月20日 18:02撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
3/20 18:02
おしまい
撮影機器:

感想

そもそもメインの目的は、以前下りで歩いたことのある健康の道のショートカット的な尾根と、歩いたことのない天の丸の尾根(山頂から南西の尾根)を繋げたルートで、そのついでに細かい探索や確認をしつつ歩くという計画だった。

尾根を間違えた時点で色々予定が狂ったものの、別のルート、色々な分岐、取り付き口を確認できて有意義な歩きだったと思う。また歩いてみたいと興味深く思った部分がいくつもあった。
当初は時間が余ったら聖山の方をぐるっと廻ろうと思っていて、余裕をもって早めに切り上げたつもりだったが、下山は6時近くだったのでそれほど時間に余裕はなかったようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら