記録ID: 4109770
全員に公開
ハイキング
丹沢
ミツバ岳(今日ひとつ目のお山)
2022年03月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 491m
- 下り
- 490m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温高い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中尾根に上がるあたり踏み跡が何本もありますが、迷うほどではありません |
写真
撮影機器:
感想
3年ぶりのミツバ岳でした。
ミツマタがちょうど見ごろです。山頂付近はもう少しかなと思いますが、十分な可愛らしさでした。日に日にあたたかくなってまん丸満開になるでしょう。
気持ち、3年前より、登山口からの斜面にあるミツマタが少ないように思えたのは気のせいでしょうか。
ミツマタ越しに見える真っ白な富士山はとてもきれいでした。ミツマタの枝の下にシートを敷いてしばらくお茶を飲んで、満足満足。
ミツマタは、上から見ると白くて、下から見ると黄色いので、案外ピストンもその両方が見れていいかもですね☺️
下り始めての急な斜面、しばらくズルッと行きそうなのでストック使いました(^^)
今日ひとつ目のお山はこれでおしまいです。この後、ふたつ目のお山に向かいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日は高尾山で偶然ご一緒させていただいて、ありがとうございました。
記録をいくつか見せていただきました。写真どれもすごーく綺麗でステキです。スマホのおかげ?いえいえご謙遜です、すごくお上手ですねー。
昨日のかわいいお花たちのupも、のんびり楽しみにお待ちしてますネ。
こんにちは
昨日はとても楽しい時間でした。
ありがとうございました。
お恥ずかしい記録なんですが、それでも慣れるのに大変!
写真は確実にスマホのおかげです。
あれこれ試しながらですが、アップがんばります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する