記録ID: 4111101
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三毳山のカタクリ、見頃を迎える🌸
2022年03月25日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 442m
- 下り
- 431m
コースタイム
天候 | ☀ 気温13〜15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
三毳山のカタクリ開花が最盛期を迎えたようなので軽ハイクにでかけた。今回は最寄りのJR岩舟駅からの往復。途上の田んぼの畔にはのどかな春の気配が漂った。
万葉自然公園のカタクリ群生地には多くのハイカー、写真愛好家が訪れていて、地べたに張りつくようにしてカタクリに見入っていた。満開に近いと思われるが、どうなのだろう。2週間前にはアズマイチゲも群落をつくっていたが、こちらは峠を越えたようだった。
三毳山頂(青竜ケ岳)にも多くのハイカーが憩っていた。遠望は春霞。東口公園への途上でシュンランを見かけた。こちらはまだこれからの様子。東口からカタクリ園経由の中岳で小休止。この登り返しは足が重かった。大田和群生地で仕上げのカタクリ観賞、あとは周回路から東口に戻りお向かいのフルーツパークに立ち寄る。
駅への復路、そば店で呑気にやっていたら時間が押して、息あがる早足でギリギリ電車に間に合った。恒例の三毳山カタクリ、今年も最盛期に観賞でき嬉しいひとときとなる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する