記録ID: 4111719
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
相原駅〜城山かたくりの里〜草戸山〜高尾駅
2022年03月25日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 552m
- 下り
- 515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:03
距離 15.0km
登り 552m
下り 520m
15:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは高尾駅へ下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
城山湖は右回りのルートが3/31まで通行止めなので、左回りで草戸山へ行く必要がありました |
その他周辺情報 | 城山かたくりの里では出店もありました |
写真
感想
▼ブログ
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/shiroyamakatakuri.html
カタクリが見ごろと聞いて「城山かたくりの里」へ行ってきました。
スタートは相原駅。40分くらい歩けば着く距離だったので、バスは使わず駅から直接向かいました。
草戸山からの南高尾縦走路を歩けば高尾駅へ戻ってこれるので、バス要らずの電車のみで歩けるコース。
バスの時間を気にしなくていいのは精神的にも非常に優しいです。
城山かたくりの里は初めてでしたが、カタクリの群生はやはり凄かったです。ちょうど見頃を迎えていたようで、そこら中に咲き乱れる紫の花が綺麗でした。
あと、個人的にはミツマタもなかなか見ごたえあって良かったです。
かたくりの里から登山道に入り、草戸山へ。途中、城山湖の一部が通行止めになっていのが予想外でしたが(反時計回りで登れなかった)、全体的に歩きやすい道でした。
高尾駅までが意外と長くて、細かいアップダウンがあるので登り応えもなかなか。ハイキングというよりしっかりとした登山といった感じです。
何種類の花を見たのか数えられないほど花という花を見たので、もう満足。
春の訪れを強く感じた1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する