ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4112412
全員に公開
ハイキング
甲信越

【過去レコ】虫倉山(不動滝コース↑猿すべりコース↓)

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:01
距離
3.7km
登り
433m
下り
436m

コースタイム

06:16 不動滝コース駐車場
06:17 虫倉山登山口
06:49 金倉坂
06:59 天神城コース分岐
07:03 稜線
07:09 東屋
07:14 日本記分岐
07:28 いっぷく虫倉 07:30
07:32 虫倉山山頂 08:07
08:48 中倉神社奥の院
09:03 不動滝コース分岐
09:17 不動滝コース駐車場
天候 曇り時々晴れ(山頂ガスガスで展望ナシ)
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■往路:松本IC−長野自動車道−<更埴JCT>−上信越自動車道−須坂長野東IC−県道58号−<屋島>−県道372号−<北尾張部>−国道18号−<東和田>−国道406号−<鬼無里>−国道406号−<鬼無里支所>−県道36号−<飯米場>−県道401号−<虫倉山道しるべ>−不動滝林道−不動滝−不動滝コース登山口駐車場

■復路:不動滝コース駐車場−不動滝林道−県道401号−<飯米場>−県道36号−<小川村役場>−県道36号−<高府>−道の駅おがわ(車中泊)

■駐車場:県道401号沿いにある「虫倉山道しるべ」を右折して不動滝林道を走り、不動滝の先に不動滝コース登山口の駐車場があります。
駐車場にはきれいなトイレがあり、水洗、ペーパー付き、夜間は電気が点きます。
マップコード(不動滝コース登山口駐車場):382 526 089*15
マップコード(道の駅おがわ):382 404 156*30

コース状況/
危険箇所等
■県道401号の中条御山里・太田地区にある中倉山登山道入口から不動滝コース駐車場までの不動滝林道は舗装はされているものの悪路(急カーブ、急坂)、不動滝周辺は舗装が剥げてしまったのか未舗装、川に入るところもあるので気象条件によっては4WDでないと厳しいかも知れません。
不動滝コース駐車場には山中とは思えないきれいなトイレがあり、水洗、ペーパー付き、夜間は電気が点きます。

■不動滝コースは特に厳しい箇所はなくよく整備された登山道で道迷いもなく、普通に歩いて1時間10分ほどで山頂に立てます。
猿すべりコースは山頂から「すべる」ような急斜面を下り、足場もあまり良くないので長いクサリ頼みの連続となります。
猿すべりコースの終点である中倉神社まで下る途中に、不動滝コースの駐車場に行く道が平成28年に通れるようになったので、不動滝コースから猿すべりコースの周回ができるようになりました。
その他周辺情報 道の駅おがわ(小川村)
http://www.kanto-michinoeki.jp/map_single.php?id_name=8&single_name=25
コンビニ:24時間営業のファミリーマート併設
トイレ:温水洗浄便座付き
予定していた県道401号線(小川長野線)が中条御山里で4箇所も通行止め、仕方なく小川村に入り県道36号線で中条御山里の太田地区に向かいます。
予定していた県道401号線(小川長野線)が中条御山里で4箇所も通行止め、仕方なく小川村に入り県道36号線で中条御山里の太田地区に向かいます。
太田地区から不動滝林道を2キロほど登って来るとトイレが併設された駐車場があります。駐車キャパは6、7台です。
太田地区から不動滝林道を2キロほど登って来るとトイレが併設された駐車場があります。駐車キャパは6、7台です。
トイレはきれいな水洗で、ペーパーも備わっています。夜間電灯も点きます。
トイレはきれいな水洗で、ペーパーも備わっています。夜間電灯も点きます。
先ず、名勝・不動滝を見てから登山道に入ります。
先ず、名勝・不動滝を見てから登山道に入ります。
不動滝コースの登山道入り口です。
不動滝コースの登山道入り口です。
2014年11月に起きた白馬村を震源とした地震のようです。
2014年11月に起きた白馬村を震源とした地震のようです。
不動滝コースにはこのクサリが1本だけでした。稜線に出るまで急登が続きます。
不動滝コースにはこのクサリが1本だけでした。稜線に出るまで急登が続きます。
山全体がガスに覆われているようです。
山全体がガスに覆われているようです。
稜線に出ると東屋があります。
稜線に出ると東屋があります。
西側の展望が開けるように木が伐採されています。北アルプスの方向ですが、ガスガスで何も見えません。
西側の展望が開けるように木が伐採されています。北アルプスの方向ですが、ガスガスで何も見えません。
登山口から稜線までは急登もありましたが、稜線に出ると山頂まで穏やかな登山道です。
登山口から稜線までは急登もありましたが、稜線に出ると山頂まで穏やかな登山道です。
山頂の手前に「一服むしくら」と標記された場所があります。
山頂の手前に「一服むしくら」と標記された場所があります。
ここも北アルプスの方向に展望が開けますが、ガスガス何も見えません。
ここも北アルプスの方向に展望が開けますが、ガスガス何も見えません。
虫倉山の山頂です。
虫倉山の山頂です。
2014年の神城地震で三角点は消失したはずですが、真新しい標石と思しき石柱が埋められていました。国土地理院のHPでは廃点になっています。
1
2014年の神城地震で三角点は消失したはずですが、真新しい標石と思しき石柱が埋められていました。国土地理院のHPでは廃点になっています。
山頂にある山座同定の方位盤ですが、クサリの中には入れません。山頂ガスガスで何も見えないので必要はありませんが...
山頂にある山座同定の方位盤ですが、クサリの中には入れません。山頂ガスガスで何も見えないので必要はありませんが...
帰りは「さるすべり」コースを下山します。
帰りは「さるすべり」コースを下山します。
長いクサリが何本も掛かっていて、すべり落ちるように下ります。
長いクサリが何本も掛かっていて、すべり落ちるように下ります。
奥の院と書かれた祠があります。虫倉神社の奥社のようです。
奥の院と書かれた祠があります。虫倉神社の奥社のようです。
山頂方面を見上げますが、どこが山頂か分かりません。
山頂方面を見上げますが、どこが山頂か分かりません。
この分岐から不動滝の駐車場に戻ります。
この分岐から不動滝の駐車場に戻ります。
さるすべりコースは神城地震から2年ほど通行止めだったようです。
さるすべりコースは神城地震から2年ほど通行止めだったようです。
駐車場に戻ってきました。車が2台増えています。
駐車場に戻ってきました。車が2台増えています。
まだ9時半前なので、「星のきらめく公園」の散策に来ました。
まだ9時半前なので、「星のきらめく公園」の散策に来ました。
建物には「銀河の館」と書かれていますが、人の気配はありません。
建物には「銀河の館」と書かれていますが、人の気配はありません。
ここが駐車場になるのでしょうか。
ここが駐車場になるのでしょうか。

感想

「虫倉山」豆知識

虫倉山は信州百名山に選定された山で、小川村の飯縄山に始まり長野市の旭山で終わる東西に標高900〜1300mの稜線が17km続く小山脈の主峰である。

2014年11月22日22時頃、長野県北安曇郡白馬村を震源として発生した神城断層地震は、北信に甚大な被害をもたらしたが、長野市中条にある虫倉山も大きな被害が出た。山頂の東側の約4割が崩壊した。この崩壊で三角点標石と黒御影石の山頂標柱が消失した。
現在、三角点「虫倉」は廃点となっています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら