ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4113226
全員に公開
ハイキング
関東

鎌倉街道上道 その12(高座渋谷〜俣野公園)

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
simtak その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
9.6km
登り
24m
下り
33m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:36
合計
3:08
13:58
9
14:07
14:07
12
下和田左馬神社
14:19
14:29
20
本興寺
14:49
14:52
14
飯田神社
15:06
15:11
11
無量寺
15:22
15:25
14
三柱神社
15:39
15:41
8
美濃口家長屋門
15:49
15:51
7
下飯田左馬神社
15:58
16:01
8
富士塚公園
16:09
16:15
39
琴平神社・東泉寺
16:54
16:56
10
17:06
俣野公園・横浜薬大前BSゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:小田急江ノ島線 高座渋谷駅
ゴール :神奈中バス 俣野公園・横浜薬大前BS
高座渋谷駅を出発
2022年03月27日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 13:58
高座渋谷駅を出発
街道に向かう途中の下和田左馬神社。境川沿いに祀られるサバ神社の一社
2022年03月27日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:06
街道に向かう途中の下和田左馬神社。境川沿いに祀られるサバ神社の一社
神社横の坂路には下和田のケヤキ。樹齢約500年とか
2022年03月27日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:09
神社横の坂路には下和田のケヤキ。樹齢約500年とか
いちょう団地を抜け、いちょう団地前交差点へ。ここで鎌倉街道に合流
2022年03月27日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:16
いちょう団地を抜け、いちょう団地前交差点へ。ここで鎌倉街道に合流
交差点を直進し、日蓮宗別格本山本興寺に立寄り。冠木門が珍しい
2022年03月27日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:19
交差点を直進し、日蓮宗別格本山本興寺に立寄り。冠木門が珍しい
参道脇には3基の題目塔が並び
2022年03月27日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:20
参道脇には3基の題目塔が並び
天明五年(1785年)に建てられたと云われる仁王門をくぐると
2022年03月27日 14:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:22
天明五年(1785年)に建てられたと云われる仁王門をくぐると
明治4年(1871年)に再建された本堂へ
2022年03月27日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:24
明治4年(1871年)に再建された本堂へ
本堂唐破風下の彫刻が素晴らしく一見の価値あり
2022年03月27日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:24
本堂唐破風下の彫刻が素晴らしく一見の価値あり
いちょう団地前交差点に戻り、せせらぎ緑道で鎌倉街道を南下
2022年03月27日 14:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:39
いちょう団地前交差点に戻り、せせらぎ緑道で鎌倉街道を南下
生垣の裏に明和九年(1772年)の題目塔がありました
2022年03月27日 14:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:40
生垣の裏に明和九年(1772年)の題目塔がありました
せせらぎ緑道の先、交差点左手前には元治元年(1864年)の甲子塔。日蓮宗本興寺との関わりがあるらしい
2022年03月27日 14:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:42
せせらぎ緑道の先、交差点左手前には元治元年(1864年)の甲子塔。日蓮宗本興寺との関わりがあるらしい
いちょう団地入口交差点の先に飯田神社。こちらも左馬頭源義朝を祀るサバ神社の一社
2022年03月27日 14:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:49
いちょう団地入口交差点の先に飯田神社。こちらも左馬頭源義朝を祀るサバ神社の一社
飯田神社の鳥居前には、
2022年03月27日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:51
飯田神社の鳥居前には、
たくさんの石仏・石塔が並びます
2022年03月27日 14:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 14:52
たくさんの石仏・石塔が並びます
長後街道手前には長寿院無量寺。寺伝によれば文禄二年(1593年)の開山
2022年03月27日 15:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:06
長後街道手前には長寿院無量寺。寺伝によれば文禄二年(1593年)の開山
境内には一遍上人52代の名号碑と元徳年間に造立されたとされる板碑が並ぶ
2022年03月27日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:09
境内には一遍上人52代の名号碑と元徳年間に造立されたとされる板碑が並ぶ
長後街道を過ぎ、鎌倉街道から東へ小道を上がると天神社、日枝社、神明社を合祀した三柱神社
2022年03月27日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:22
長後街道を過ぎ、鎌倉街道から東へ小道を上がると天神社、日枝社、神明社を合祀した三柱神社
社殿横には2基の庚申塔があり
2022年03月27日 15:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:24
社殿横には2基の庚申塔があり
文久元年(1861年)の庚申塔は道標も兼ね「此方かしを道」と読み取れる。反対側は「此方大山道」
2022年03月27日 15:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:24
文久元年(1861年)の庚申塔は道標も兼ね「此方かしを道」と読み取れる。反対側は「此方大山道」
街道に戻り5分ほど歩くと街道沿いに宮崎家の立派な長屋門
2022年03月27日 15:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:31
街道に戻り5分ほど歩くと街道沿いに宮崎家の立派な長屋門
ここから自販機右側の小径に入ると
2022年03月27日 15:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:34
ここから自販機右側の小径に入ると
どことなく昔懐かしい道へと変わり
2022年03月27日 15:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:36
どことなく昔懐かしい道へと変わり
路地には嘉永元年(1848年)の庚申塔も
2022年03月27日 15:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:38
路地には嘉永元年(1848年)の庚申塔も
その先には美濃口家の長屋門。美濃口家は代々名主を勤め、本興寺を鎌倉から上飯田に移した大檀那だとか
2022年03月27日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:40
その先には美濃口家の長屋門。美濃口家は代々名主を勤め、本興寺を鎌倉から上飯田に移した大檀那だとか
下飯田の左馬神社鳥居前には庚申塔などの石塔が並ぶ
2022年03月27日 15:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:48
下飯田の左馬神社鳥居前には庚申塔などの石塔が並ぶ
下飯田の左馬神社。本日3社目の左馬神社だ
2022年03月27日 15:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:49
下飯田の左馬神社。本日3社目の左馬神社だ
富士塚公園に立つ富士塚城址碑。平安末期にこの地を治めていた飯田五郎家義の館があったと云われる
2022年03月27日 15:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 15:58
富士塚公園に立つ富士塚城址碑。平安末期にこの地を治めていた飯田五郎家義の館があったと云われる
富士塚公園から10分ほどで琴平神社へ
2022年03月27日 16:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:09
富士塚公園から10分ほどで琴平神社へ
東泉寺の鎮守として水難守護治水の神である金比羅神を祀って建立されたとされる琴平神社。すぐ右手が東泉寺
2022年03月27日 16:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:09
東泉寺の鎮守として水難守護治水の神である金比羅神を祀って建立されたとされる琴平神社。すぐ右手が東泉寺
東泉寺。左の薬師堂には飯田家義が信仰し、鎌倉にあった永福寺から勧請した薬師如来像が祀られているそうだ
2022年03月27日 16:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:13
東泉寺。左の薬師堂には飯田家義が信仰し、鎌倉にあった永福寺から勧請した薬師如来像が祀られているそうだ
境内には飯田家義の戒名「薬王院殿家興順能大居士」が刻まれた供養塔(左)がある
2022年03月27日 16:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:11
境内には飯田家義の戒名「薬王院殿家興順能大居士」が刻まれた供養塔(左)がある
天明三年(1783年)建立とされる山門には、平成5年の修復時に天明の飢餓や浅間山の噴火の様子などの書付が多数発見されたとか
2022年03月27日 16:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:14
天明三年(1783年)建立とされる山門には、平成5年の修復時に天明の飢餓や浅間山の噴火の様子などの書付が多数発見されたとか
東泉寺から先は境川遊水池公園沿いの道を進んだが
2022年03月27日 16:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:21
東泉寺から先は境川遊水池公園沿いの道を進んだが
和泉川沿いの遊歩道は桜並木となっており、こちらを歩くべきだったと後悔
2022年03月27日 16:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:29
和泉川沿いの遊歩道は桜並木となっており、こちらを歩くべきだったと後悔
少年野球場のトイレ近くから遊水池沿いの道を離れ、丘に向かう
2022年03月27日 16:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:35
少年野球場のトイレ近くから遊水池沿いの道を離れ、丘に向かう
三差路に立つ3基の庚申塔
2022年03月27日 16:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:39
三差路に立つ3基の庚申塔
明治満百年と刻まれた庚申塔は道標も兼ねている
2022年03月27日 16:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:40
明治満百年と刻まれた庚申塔は道標も兼ねている
緩やかに少し坂を上がると2基の庚申塔。新しい庚申塔は右の庚申塔を復刻したもののようだ
2022年03月27日 16:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:45
緩やかに少し坂を上がると2基の庚申塔。新しい庚申塔は右の庚申塔を復刻したもののようだ
2基の庚申塔の正面。少し狭い坂道を上がると
2022年03月27日 16:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:50
2基の庚申塔の正面。少し狭い坂道を上がると
つい見上げてしまう桜の巨木
2022年03月27日 16:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:51
つい見上げてしまう桜の巨木
その先、柵の中にたくさんの鹿が遊んでいた。春日神社神鹿苑の神鹿だ
2022年03月27日 16:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:53
その先、柵の中にたくさんの鹿が遊んでいた。春日神社神鹿苑の神鹿だ
すぐ先が相州春日神社。ゴールのバス停はもう目の前だ
2022年03月27日 16:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 16:56
すぐ先が相州春日神社。ゴールのバス停はもう目の前だ
俣野公園沿いに進めば横浜薬科大学正門。ドリームランド時代のホテルエンパイヤは現在、図書館等となっているとか?
2022年03月27日 17:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/27 17:02
俣野公園沿いに進めば横浜薬科大学正門。ドリームランド時代のホテルエンパイヤは現在、図書館等となっているとか?
撮影機器:

感想

コロナウィルスまん延防止等重点措置の発出により再中断していた上道ウォーキングを3ヶ月ぶりに再開。外出自粛でメンバーの足も衰えているのではと距離を10km程度に短縮して実施した。
今回のコースも前回に引き続き境川沿いに歩くのだが、上飯田/下飯田地区には鎌倉時代の文化・史跡が色濃く残されていると感じた。
中でも鎌倉幕府を開いた源頼朝の父で左馬頭義朝を祀ると云われる左馬神社(サバ神社)は境川中流域に12社が存在すると云われ、いつ頃勧請されたものなのか、なぜこの地域に集中しているのか、社号が「鯖」や「佐波」と異なるものがあるのはなぜかなど謎が多いと云われる。
今回も3つのサバ神社を訪れているが、近隣12社のサバ巡りも面白そうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら