ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4114247
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

ニコルス山の会(番外編)、入道ヶ岳へ行けるとこまで行ってみよう!

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
755m
下り
739m

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:33
合計
5:05
9:51
9:51
19
10:10
10:11
29
10:40
10:46
66
11:52
11:53
6
11:59
12:03
8
12:11
12:13
7
12:20
12:22
2
12:24
12:24
53
13:17
13:27
18
13:45
13:46
14
14:00
14:00
5
天候 文句ナシのはれ!
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●行き(\4,820)
 野崎 5:10 - 5:27 京橋 JR学研都市線(宝塚行き)
 京橋 5:38 - 5:46 鶴橋 JR大阪環状線外回り
 鶴橋 6:06 - 7:22 津 近鉄特急ひのとり(近鉄名古屋行き)
 津 7:32 - 7:53 近鉄四日市 近鉄特急(近鉄名古屋行き)
 近鉄四日市 8:19 - 9:08 椿大神社 三重交通62水沢室山線(椿大神社行き)
  ※南バスのりば
●帰り(\2,160)
 椿大神社 15:14 - 15:53 JR加佐登駅 鈴鹿市コミュニティC-BUS:椿・平田線(鈴鹿ハンター行き)
 加佐登 15:57 - 16:08 亀山 JR関西本線(亀山行き)
 亀山 16:11 - 17:28 加茂 JR関西本線(加茂行き)
 加茂 17:32 - 17:38 木津 JR大和路線大和路快速(大阪行き)
 木津 17:59 - 18:37 四条畷 JR学研都市線快速(新三田行き)
※1本前の14:14発の場合、到着も1時間前になる。
コース状況/
危険箇所等
●上り:2時間40分 下り:2時間00分
 椿大神社 9:17 -(井戸谷コース)- 11:59 入道ヶ岳・北の頭 12:22 -(井戸谷コース)- 14:22 椿大神社
渡渉は数回ありますが特に問題ありません。残雪は登山道に1箇所3歩で通過できます。細いトラバース区間もありますが慎重に足を運べば問題ありません。核心部は以外にも山頂台地のアシビの森の中でした。昨日の雨水が残っておりぐちょぐちょの泥濘でめちゃめちゃスリッピーでした。
●残雪期の景色とフクジュソウ・シロバナネコノメソウが楽しみです。ミノコバイモもね。
その他周辺情報 ●椿会館 名物「とりめし」520円
     帰りの車内反省会のアテに。(^^;
●温泉 鈴鹿さつき温泉(源泉かけ流しの弱アルカリ性単純温泉)
    JR加佐登駅から1.7km、徒歩20分くらい。
    最寄りのバス停は「庄野下」。
    椿大神社 14:14発に乗れたら1時間内に往復してギリギリかも。
今日は近鉄特急ひのとりで。(^_^)v
2022年03月27日 06:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 6:04
今日は近鉄特急ひのとりで。(^_^)v
三重県の四日市までビューンと行きます。
2022年03月27日 06:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 6:11
三重県の四日市までビューンと行きます。
朝から旅行気分です。(^^;
2022年03月27日 06:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/27 6:31
朝から旅行気分です。(^^;
津で乗り換え。
2022年03月27日 07:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 7:22
津で乗り換え。
車窓からは鈴鹿の峰々が見えて来ましたが、あれ、高い所は雲ってる!?
2022年03月27日 07:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 7:46
車窓からは鈴鹿の峰々が見えて来ましたが、あれ、高い所は雲ってる!?
家を出てから3時間、四日市に着きました。駅ナカのコンビニで食料を調達しバス停を探してウロチョロ、三重交通の方に教えてもらってなんとかギリギリ乗ることができました。(^^;
2022年03月27日 07:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 7:53
家を出てから3時間、四日市に着きました。駅ナカのコンビニで食料を調達しバス停を探してウロチョロ、三重交通の方に教えてもらってなんとかギリギリ乗ることができました。(^^;
四日市駅から50分ほどバスに揺られて登山口の椿大神社に到着しました。前回は雨が降る中の山行きで展望もお花も十分楽しめたわけではなかったので、今回はどちらも期待してスタートしました。
2022年03月27日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 9:09
四日市駅から50分ほどバスに揺られて登山口の椿大神社に到着しました。前回は雨が降る中の山行きで展望もお花も十分楽しめたわけではなかったので、今回はどちらも期待してスタートしました。
さっそく椿が迎えてくれます。
2022年03月27日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 9:18
さっそく椿が迎えてくれます。
お、こんなところにトウゴクサバノオが。幸先良すぎでは!?
2022年03月27日 09:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/27 9:20
お、こんなところにトウゴクサバノオが。幸先良すぎでは!?
オオイヌノフグリ。きれいなブルーが目にとまりました。
2022年03月27日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/27 9:25
オオイヌノフグリ。きれいなブルーが目にとまりました。
スミレもたくさん咲いてます。
2022年03月27日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 9:37
スミレもたくさん咲いてます。
ここまでは舗装路の林道歩き。もうすでにソフトシェルは脱いでます。結局、家に帰りつくまで着ることはありませんでした。
2022年03月27日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 9:50
ここまでは舗装路の林道歩き。もうすでにソフトシェルは脱いでます。結局、家に帰りつくまで着ることはありませんでした。
沢に近づいて来るとヤマネコノメソウが現れ始めました。
2022年03月27日 10:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 10:18
沢に近づいて来るとヤマネコノメソウが現れ始めました。
コチャルメルソウでしょうか。
2022年03月27日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 10:23
コチャルメルソウでしょうか。
おお、シロバナネコノメソウです。
2022年03月27日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/27 10:25
おお、シロバナネコノメソウです。
いいですね。
2022年03月27日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/27 10:26
いいですね。
ニッコウネコノメソウもたくさん。
2022年03月27日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/27 10:28
ニッコウネコノメソウもたくさん。
タチネコノメソウも。
2022年03月27日 10:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 10:31
タチネコノメソウも。
ミヤマカタバミは麓では閉じていたのに上に行くほど開いていました。
2022年03月27日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/27 10:35
ミヤマカタバミは麓では閉じていたのに上に行くほど開いていました。
なんだろう?スズシロソウかな?
2022年03月27日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 10:37
なんだろう?スズシロソウかな?
ミヤマハコベ。
2022年03月27日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 10:41
ミヤマハコベ。
タネツケバナ。
2022年03月27日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 10:46
タネツケバナ。
ヤマルリソウ。虫に齧られてるのが多いけど、これはまだ大丈夫でした。
2022年03月27日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/27 10:49
ヤマルリソウ。虫に齧られてるのが多いけど、これはまだ大丈夫でした。
ジロボウエンゴサク。
2022年03月27日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 10:49
ジロボウエンゴサク。
あれ?ニリンソウ?咲いてるのはこれ一輪だけでしたよ。
2022年03月27日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/27 10:58
あれ?ニリンソウ?咲いてるのはこれ一輪だけでしたよ。
フクジュソウに会えました。
2022年03月27日 11:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/27 11:12
フクジュソウに会えました。
ほとんど散っていて、ぽつぽつと少しだけ残っていました。
2022年03月27日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/27 11:15
ほとんど散っていて、ぽつぽつと少しだけ残っていました。
スズカカンアオイ。 
2022年03月27日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 11:26
スズカカンアオイ。 
なんて美しい井戸谷ブルー。なんて言ってる場合ではないんだけどなぁ。
2022年03月27日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 11:42
なんて美しい井戸谷ブルー。なんて言ってる場合ではないんだけどなぁ。
山頂台地のアシビの森の中はぐちょぐちょでした。こけたら大変な事になります。
2022年03月27日 11:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 11:54
山頂台地のアシビの森の中はぐちょぐちょでした。こけたら大変な事になります。
入道ヶ岳山頂に到着。強風が吹き荒れていました。さあ、ここからは大展望を楽しみましょう。(^_^)v
2022年03月27日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/27 11:59
入道ヶ岳山頂に到着。強風が吹き荒れていました。さあ、ここからは大展望を楽しみましょう。(^_^)v
仙ヶ岳。
2022年03月27日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 11:59
仙ヶ岳。
鎌ヶ岳と御在所山。
2022年03月27日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 12:01
鎌ヶ岳と御在所山。
その後ろにちょこんと冠雪しているのは雨乞岳かな?
2022年03月27日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 12:01
その後ろにちょこんと冠雪しているのは雨乞岳かな?
奥宮。ミノコバイモに出逢えますようにとお願いしました。(^^;
2022年03月27日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 12:12
奥宮。ミノコバイモに出逢えますようにとお願いしました。(^^;
山頂は賑わってますね。暖かそうですが強風が吹き荒れてます。
2022年03月27日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 12:12
山頂は賑わってますね。暖かそうですが強風が吹き荒れてます。
鎌ヶ岳、御在所山、釈迦ヶ岳。その奥には竜ヶ岳の背中がちょこっと。
2022年03月27日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 12:14
鎌ヶ岳、御在所山、釈迦ヶ岳。その奥には竜ヶ岳の背中がちょこっと。
これは綿向山だ。
2022年03月27日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 12:16
これは綿向山だ。
養老山地の向こうの大きな山塊は白山です。
2022年03月27日 12:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/27 12:18
養老山地の向こうの大きな山塊は白山です。
右から、御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰。
2022年03月27日 12:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 12:20
右から、御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰。
そして南アルプスと、抜群の大展望でした。
2022年03月27日 12:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 12:20
そして南アルプスと、抜群の大展望でした。
名残惜しいですがミノコバイモに逢えることを祈って井戸谷を下ります。
2022年03月27日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 12:24
名残惜しいですがミノコバイモに逢えることを祈って井戸谷を下ります。
今日1番のフクジュソウ。ピカピカかがやいて輝いていました。
2022年03月27日 12:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/27 12:55
今日1番のフクジュソウ。ピカピカかがやいて輝いていました。
上りでスルーしたところにアズマイチゲが・・・。→(訂正)皆さんのレコからキクザキイチゲと判明しました。
2022年03月27日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 13:12
上りでスルーしたところにアズマイチゲが・・・。→(訂正)皆さんのレコからキクザキイチゲと判明しました。
そのとなりにミノコバイモ。想像してたとおり可憐に咲いていました。
2022年03月27日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/27 13:12
そのとなりにミノコバイモ。想像してたとおり可憐に咲いていました。
やっと逢えた感動と興奮でいっぱいです。(^_^)v
2022年03月27日 13:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/27 13:13
やっと逢えた感動と興奮でいっぱいです。(^_^)v
満ち足りた気持ちで遅めのお昼です。ガスを出すのが面倒になりカップ麺はパスしました。ビールも1缶だけです。(^^;
2022年03月27日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 13:17
満ち足りた気持ちで遅めのお昼です。ガスを出すのが面倒になりカップ麺はパスしました。ビールも1缶だけです。(^^;
今日のミッションコンプリートと美しい井戸谷に捧げます。(^_^)v
2022年03月27日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 13:18
今日のミッションコンプリートと美しい井戸谷に捧げます。(^_^)v
ミヤマハコベ。ここからはこれまで以上に慎重に下りましょう。
2022年03月27日 13:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 13:27
ミヤマハコベ。ここからはこれまで以上に慎重に下りましょう。
トウゴクサバノオ。ここも上りでスルーしたところです。
2022年03月27日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 13:30
トウゴクサバノオ。ここも上りでスルーしたところです。
そしてシロバナネコノメソウ。トウゴクサバノオと崖一面で共演していました。
2022年03月27日 13:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 13:32
そしてシロバナネコノメソウ。トウゴクサバノオと崖一面で共演していました。
ニッコウネコノメ軍団。
2022年03月27日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 13:36
ニッコウネコノメ軍団。
井戸谷は小滝が連続しています。滝を撮る余裕が出て来ました。(^^;
2022年03月27日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 13:36
井戸谷は小滝が連続しています。滝を撮る余裕が出て来ました。(^^;
コチャルメルソウはもう少しです。
2022年03月27日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 13:38
コチャルメルソウはもう少しです。
山の神。素晴らしい山歩きが出来た事に感謝を述べて辞しました。
2022年03月27日 13:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 13:45
山の神。素晴らしい山歩きが出来た事に感謝を述べて辞しました。
ゴール寸前でトウゴクサバノオ。今朝幸運を予感させてくれたお花、きれいに開いていました。
2022年03月27日 14:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/27 14:18
ゴール寸前でトウゴクサバノオ。今朝幸運を予感させてくれたお花、きれいに開いていました。
最後にスミレちゃん。
2022年03月27日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 14:19
最後にスミレちゃん。
下山完了。おつかれビール、至福の1杯です。(^_^)V
2022年03月27日 14:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 14:31
下山完了。おつかれビール、至福の1杯です。(^_^)V
バス停裏に咲いていた白梅。コミュニティバスに揺られて長い帰路につきます。車内放送は地元の小学生、かわいい声で次々停留所を教えてくれました。
2022年03月27日 14:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 14:52
バス停裏に咲いていた白梅。コミュニティバスに揺られて長い帰路につきます。車内放送は地元の小学生、かわいい声で次々停留所を教えてくれました。
ここからはJR線を4本乗り継いで大阪に帰ります。
2022年03月27日 15:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 15:52
ここからはJR線を4本乗り継いで大阪に帰ります。
JR東海の快速電車。
2022年03月27日 15:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 15:57
JR東海の快速電車。
亀山でJR西日本に乗り換え。車内反省会を目論んでいましたが意外と乗客が多く「お預け」になりました。(^^;
2022年03月27日 16:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 16:08
亀山でJR西日本に乗り換え。車内反省会を目論んでいましたが意外と乗客が多く「お預け」になりました。(^^;
無事帰って来て楽しい1日が終りました。
2022年03月27日 18:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 18:43
無事帰って来て楽しい1日が終りました。

感想

今回のニコルス山の会(番外編)は、行けるとこまで行ってみよう!シリーズで、鈴鹿の入道ヶ岳にやってきました。近鉄四日市駅でバス停が見つからずウロチョロ、結局三重交通の方に教えてもらってなんとかギリギリ間に合い、椿大神社には計画どおり着くことが出来ました。
歩き始めてすぐにトウゴクサバノオを見つけ、なんとなく今日はいいかも知れないと勝手に予感しながら機嫌よくスタートしました。沢沿いの道に入るとヤマネコノメソウ、シロバナネコノメソウ、ニッコウネコノメソウと次々ゲット出来、終盤でしたがフクジュソウにもお目にかかることが出来ました。後はミノコバイモだけだぁ!と撮影で混み合ってるところは帰りに寄る事にしてスルーしていそいそと先を急ぎました。でも全然見つかりません。とうとう笹原に出てしまい、それでも笹に隠れてないかキョロキョロしながら登っていたので、たくさんの人々に追い抜かれました。(^^;
山頂台地に乗ってからはアシビの森中の泥濘と森外の強風との格闘でした。しかし今日の展望は抜群だったのではないでしょうか!周りの鈴鹿スターズは勿論のこと、白山、乗鞍岳、御嶽山、恵那山や南アルプスの峰々まで眺めることが出来ました。
山頂→奥宮→北の頭と周回しなんだかんだで飲食する事なく井戸谷の下降点まで来てしまい、なんとかミノコバイモを見つけて避難小屋で昼食を摂ろうと、またキョロキョロしながら下って行きました。なかなか見つからずああ私の目は節穴かあ!と半ば諦めてたところ、なんと上りでスルーしたところに居たんですミノコバイモが。もう嬉しくて嬉しくて、やっぱり今日はいい日だったんだ来て良かったと、心の底から喜びが沸き上がって来ました。
その後はもうガスを出すのが面倒になり昼食もささっと切り上げ、無事下山する事、冷たいビールを飲む事、「鶏めし」買って帰りの電車で反省会をする事だけしか考えられませんでした。(^^;

やっぱり山歩きは楽しいですね。(^_^)V
次は孫太尾根に挑戦してみようかな。

今回、帰りにICOCAを使ってJR東海で入場しJR西日本で出場しようとしたんですが、出場できないことが分かりました。駅員さんに聞くと会社を跨ると電子処理ができないとの事。現金精算になりますのでお気を付けを。

★出会ったヒト
 すれ違った人、追い抜かれた人、多すぎて数えるのを止めました。
★ニョロくん、カナちゃん情報
 冬眠は覚めた模様です。日向ぼっこ中のカナちゃん2匹に出合いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら