ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4115973
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

長七郎山〜地蔵岳 春の嵐と残雪+お花めぐり。

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:14
距離
9.8km
登り
535m
下り
542m

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:30
合計
5:13
距離 9.8km 登り 543m 下り 549m
8:20
8:22
40
9:02
9:09
21
9:30
9:38
19
9:57
9:58
21
10:19
49
11:08
12:18
23
12:41
36
13:20
ゴール地点
天候 晴れ。午前中は強風でした。
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城公園ビジターセンター駐車場に停めさせていただきました。
外のトイレは冬期閉鎖中、ビジターセンターは9時からです。
コース状況/
危険箇所等
雪がまだまだあり、固い所や、踏み抜く所あり。
(meineko)ビジターセンターから、まずは鳥居峠というとこまで歩くようです。
(ま)よろしくお願いします!
2022年03月27日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 8:08
(meineko)ビジターセンターから、まずは鳥居峠というとこまで歩くようです。
(ま)よろしくお願いします!
(め)鳥居峠に着きました。覚満渕と大沼が見える〜。
(ま)ここは煽られるほどの風が吹いていましたね。
2022年03月27日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 8:15
(め)鳥居峠に着きました。覚満渕と大沼が見える〜。
(ま)ここは煽られるほどの風が吹いていましたね。
(ま)支度をするmeinekoさん。
2022年03月27日 08:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/27 8:15
(ま)支度をするmeinekoさん。
(め)ここから6本軽アイゼンで。予想以上の雪です。
(ま)私はチェーンスパイク。雪が多いので慎重に歩きます。
2022年03月27日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 8:24
(め)ここから6本軽アイゼンで。予想以上の雪です。
(ま)私はチェーンスパイク。雪が多いので慎重に歩きます。
(め)最終目的地の地蔵岳が見えました。待っててね!
2022年03月27日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/27 8:43
(め)最終目的地の地蔵岳が見えました。待っててね!
(め)せっかくなので小地蔵岳にも行こうと、欲かいてしまった。
2022年03月27日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/27 8:53
(め)せっかくなので小地蔵岳にも行こうと、欲かいてしまった。
(め)小地蔵岳です。静かな癒しの森。
(ま)風がなく雪たっぷりでしたね。
2022年03月27日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 9:03
(め)小地蔵岳です。静かな癒しの森。
(ま)風がなく雪たっぷりでしたね。
(め)樹間から駒ヶ岳?と大沼。
2022年03月27日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 9:04
(め)樹間から駒ヶ岳?と大沼。
(め)長七郎山に向かう、ビクトリーロード!天空回廊に認定。本物知らないけど。
(ま)雪庇もうすぐ崩れそうです。見られてよかったです。
2022年03月27日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/27 9:21
(め)長七郎山に向かう、ビクトリーロード!天空回廊に認定。本物知らないけど。
(ま)雪庇もうすぐ崩れそうです。見られてよかったです。
(め)長七郎山到着。見晴らしいいです!
(ま)昨日の雨で空気が澄んでいましたね。
2022年03月27日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 9:27
(め)長七郎山到着。見晴らしいいです!
(ま)昨日の雨で空気が澄んでいましたね。
(め)中央は皇海山。袈裟丸山の向こうに男体山の頭がちょこっと。左は白根山。
2022年03月27日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 9:28
(め)中央は皇海山。袈裟丸山の向こうに男体山の頭がちょこっと。左は白根山。
(め)スカイツリー見つけた!
(ま)見えるかな〜?
2022年03月27日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 9:30
(め)スカイツリー見つけた!
(ま)見えるかな〜?
(め)八ヶ岳だそうです。
2022年03月27日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 9:31
(め)八ヶ岳だそうです。
(め)遅くなりましたが、山名板。
2022年03月27日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 9:31
(め)遅くなりましたが、山名板。
(め)ここから小沼湖畔に下りるそうです。正面に荒山。
2022年03月27日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 9:42
(め)ここから小沼湖畔に下りるそうです。正面に荒山。
(め)分岐。左はオトギの森だそうですが、魔女がいそうなので右へ。
2022年03月27日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/27 9:54
(め)分岐。左はオトギの森だそうですが、魔女がいそうなので右へ。
(ま)小沼に出ました。ひび割れが!もう怖くて降りられません。
(め)mamimuさんはここ歩いたことあるんですよね!凍っていても怖そうな。
2022年03月27日 09:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/27 9:55
(ま)小沼に出ました。ひび割れが!もう怖くて降りられません。
(め)mamimuさんはここ歩いたことあるんですよね!凍っていても怖そうな。
(め)mamimuさんの哀愁の背中に、五木ひろしの「待っている女」が流れる。冷たい風の中女は待ってる〜♪
(ま)むむ、meinekoさんまで!みんなで私に知らない歌を投げてくるぞ〜
2022年03月27日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/27 9:59
(め)mamimuさんの哀愁の背中に、五木ひろしの「待っている女」が流れる。冷たい風の中女は待ってる〜♪
(ま)むむ、meinekoさんまで!みんなで私に知らない歌を投げてくるぞ〜
(め)ダケカンバの白が美しいです。
2022年03月27日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 10:00
(め)ダケカンバの白が美しいです。
(め)湖畔は踏み抜き多発地帯。笑って埋まってるmamimuさんはかわいい。
(ま)ふふふ、ありがとうございます!
2022年03月27日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 10:04
(め)湖畔は踏み抜き多発地帯。笑って埋まってるmamimuさんはかわいい。
(ま)ふふふ、ありがとうございます!
(め)いよいよ地蔵岳への登りに突入。
(ま)階段の間へ嵌まると危ないので慎重に…
2022年03月27日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 10:21
(め)いよいよ地蔵岳への登りに突入。
(ま)階段の間へ嵌まると危ないので慎重に…
(め)振り返ると小沼の全容が明らかに。宙に浮いているよう。沼原ダムを思い出す。
(ま)meinekoさんが赤城山と男体山の神様の神話を詳しく教えてくださいました。赤城山の神様が中禅寺湖の水を投げて大沼と小沼ができたんだそうです。
2022年03月27日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/27 10:57
(め)振り返ると小沼の全容が明らかに。宙に浮いているよう。沼原ダムを思い出す。
(ま)meinekoさんが赤城山と男体山の神様の神話を詳しく教えてくださいました。赤城山の神様が中禅寺湖の水を投げて大沼と小沼ができたんだそうです。
(め)ついに地蔵岳の山頂構造物が間近に!
2022年03月27日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/27 10:58
(め)ついに地蔵岳の山頂構造物が間近に!
(め)と、ここはトラバースのようです。
2022年03月27日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 10:58
(め)と、ここはトラバースのようです。
(め)今度こそ構造物に向かって!
2022年03月27日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/27 11:02
(め)今度こそ構造物に向かって!
(め)あっちにもいっぱい。
(ま)たくさん見えてきて楽しいですよね!
2022年03月27日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 11:02
(め)あっちにもいっぱい。
(ま)たくさん見えてきて楽しいですよね!
(め)山頂〜♪石仏さまたちがたくさん奉られています。
2022年03月27日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 11:05
(め)山頂〜♪石仏さまたちがたくさん奉られています。
(め)ここで今日初めて黒檜山とご対面。多分。
(ま)いい眺めですよね。
2022年03月27日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/27 11:06
(め)ここで今日初めて黒檜山とご対面。多分。
(ま)いい眺めですよね。
(め)向こうの白い山々は?
(ま)う、うーん…武尊なら分かります💦
2022年03月27日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/27 11:06
(め)向こうの白い山々は?
(ま)う、うーん…武尊なら分かります💦
(め)山頂広くて、うろうろ。
2022年03月27日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 11:07
(め)山頂広くて、うろうろ。
(め)ここはロケーション抜群。
2022年03月27日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 11:12
(め)ここはロケーション抜群。
(ま)間近から電波塔。
(め)景色が良すぎて、大好物の巨大構造物がおろそかになりました。再訪決定!
2022年03月27日 11:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/27 11:17
(ま)間近から電波塔。
(め)景色が良すぎて、大好物の巨大構造物がおろそかになりました。再訪決定!
(め)浅間山きれいです!
(ま)浅間というと縞々のイメージですが、こちらからの模様も美しいなあ。
(め)しましま模様ですか?私は真っ白のイメージですね。
2022年03月27日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/27 11:18
(め)浅間山きれいです!
(ま)浅間というと縞々のイメージですが、こちらからの模様も美しいなあ。
(め)しましま模様ですか?私は真っ白のイメージですね。
(め)お地蔵さまが埋まっている。道中お守りください。
(ま)雪のベッドでもう少しお休みですね。
2022年03月27日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 11:19
(め)お地蔵さまが埋まっている。道中お守りください。
(ま)雪のベッドでもう少しお休みですね。
(め)浅間山の右の方は草津白根山だっけ?わからないけど、美しい景色に感動です。
(ま)北アルプスもよく見えました。
2022年03月27日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 11:20
(め)浅間山の右の方は草津白根山だっけ?わからないけど、美しい景色に感動です。
(ま)北アルプスもよく見えました。
(め)風の当たらない場所でお昼。mamimuさんお手製のカップヌードルコジー。冷めずに食べられるようです。
2022年03月27日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 11:33
(め)風の当たらない場所でお昼。mamimuさんお手製のカップヌードルコジー。冷めずに食べられるようです。
(め)mamimuさんからいただいたコーヒーと七福神煎餅。ありがとうございます!どら焼きは佐野で購入した金禄。
(ま)どら焼きふわふわで美味しいです。ごちそうさまでした。
2022年03月27日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 11:50
(め)mamimuさんからいただいたコーヒーと七福神煎餅。ありがとうございます!どら焼きは佐野で購入した金禄。
(ま)どら焼きふわふわで美味しいです。ごちそうさまでした。
(ま)知られざるmeinekoさんの制作風景。見てみたかったので興味深々。器用に作られてすごい!
(め)核心部に迫りましたね。
2022年03月27日 11:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/27 11:59
(ま)知られざるmeinekoさんの制作風景。見てみたかったので興味深々。器用に作られてすごい!
(め)核心部に迫りましたね。
(め)マイメロディのつもり。mamimuさんのだるまさん雪だるまさんとの競演は叶わず。
(ま)かわいくできましたね!だるま持ってくればよかったな。
2022年03月27日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/27 12:07
(め)マイメロディのつもり。mamimuさんのだるまさん雪だるまさんとの競演は叶わず。
(ま)かわいくできましたね!だるま持ってくればよかったな。
(ま)面白い雲と電波塔。関東平野。
(め)たなびいてるね。天空回廊みたい。
2022年03月27日 12:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/27 12:12
(ま)面白い雲と電波塔。関東平野。
(め)たなびいてるね。天空回廊みたい。
(め)絶景を焼き付けて、下山です。
2022年03月27日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 12:17
(め)絶景を焼き付けて、下山です。
(め)構造物にさよなら。
(ま)ぜひまた来ましょう!
2022年03月27日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 12:18
(め)構造物にさよなら。
(ま)ぜひまた来ましょう!
(め)途中、小地蔵岳〜長七郎山の稜線が見えました。
2022年03月27日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 12:22
(め)途中、小地蔵岳〜長七郎山の稜線が見えました。
(ま)ちびっこスキー場(第一スキー場)へ向けて下山。笹ゾーンなので足が嵌まりまくりです!
(め)トレースありがとうございました。
2022年03月27日 12:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/27 12:49
(ま)ちびっこスキー場(第一スキー場)へ向けて下山。笹ゾーンなので足が嵌まりまくりです!
(め)トレースありがとうございました。
(め)だいぶ下りて来て、スキー場。
2022年03月27日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 13:03
(め)だいぶ下りて来て、スキー場。
(ま)ちびっ子たちが集まるのはまた来シーズン。
ここで滑り止めを外します。
(め)ここ、面白いものがいくつかありました。
2022年03月27日 13:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/27 13:03
(ま)ちびっ子たちが集まるのはまた来シーズン。
ここで滑り止めを外します。
(め)ここ、面白いものがいくつかありました。
(め)ビジターセンターまで帰って来ました。
(ま)お疲れ様でした。一息つきましょう〜。
2022年03月27日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 13:17
(め)ビジターセンターまで帰って来ました。
(ま)お疲れ様でした。一息つきましょう〜。
(め)ビジターセンター併設のカフェで、私はレモネードと梅ジュース。染みる。
(ま)私のはザクロとオレンジのジュースを。美味しい。
2022年03月27日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 13:41
(め)ビジターセンター併設のカフェで、私はレモネードと梅ジュース。染みる。
(ま)私のはザクロとオレンジのジュースを。美味しい。
(ま)今月までとの営業とネットで見たのですが、伺ってみると来月以降も営業されるそうです。
2022年03月27日 13:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 13:35
(ま)今月までとの営業とネットで見たのですが、伺ってみると来月以降も営業されるそうです。
(ま)ソファ席でまったりできました。
(め)ストーブが暖かかった。
2022年03月27日 13:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 13:36
(ま)ソファ席でまったりできました。
(め)ストーブが暖かかった。
(ま)さて、ところ変わって嶺公園。水芭蕉とカタクリを見に寄りました。meinekoさんも来てくださいました!
(め)さっきまでストーブにあたっていたのに、暑い!
2022年03月27日 14:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 14:37
(ま)さて、ところ変わって嶺公園。水芭蕉とカタクリを見に寄りました。meinekoさんも来てくださいました!
(め)さっきまでストーブにあたっていたのに、暑い!
(ま)まずはカタクリゾーンへ。イチゲもちょっとだけあります!
(め)開いているイチゲは今年初。
2022年03月27日 15:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/27 15:21
(ま)まずはカタクリゾーンへ。イチゲもちょっとだけあります!
(め)開いているイチゲは今年初。
(ま)カタクリいっぱい!
(め)やっぱりカタクリいいですね。
2022年03月27日 15:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/27 15:21
(ま)カタクリいっぱい!
(め)やっぱりカタクリいいですね。
(ま)かわいいなあ。
(め)紫色がなんとも言えない美しさ。
2022年03月27日 14:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/27 14:52
(ま)かわいいなあ。
(め)紫色がなんとも言えない美しさ。
(ま)陽が透けてきれいですね。
(め)まん中の模様も可愛らしいです。
2022年03月27日 14:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/27 14:53
(ま)陽が透けてきれいですね。
(め)まん中の模様も可愛らしいです。
(ま)アズマイチゲ。
(め)美しいです。
2022年03月27日 14:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
3/27 14:49
(ま)アズマイチゲ。
(め)美しいです。
(ま)咲き始めたタムシバ。
(め)これも好き。
2022年03月27日 14:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/27 14:56
(ま)咲き始めたタムシバ。
(め)これも好き。
(ま)ミズバショウ。満開です!
(め)何年ぶりかで見ました。
2022年03月27日 15:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/27 15:16
(ま)ミズバショウ。満開です!
(め)何年ぶりかで見ました。
(ま)フレッシュ。
(め)葉っぱが美味しそうと言ってる人がいました。まが付く人です。
2022年03月27日 15:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/27 15:01
(ま)フレッシュ。
(め)葉っぱが美味しそうと言ってる人がいました。まが付く人です。
(ま)アップで。咲いたばかりなのか、苞に花模様のしわが付いていますね。
(め)純白がきれいです。
2022年03月27日 15:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/27 15:01
(ま)アップで。咲いたばかりなのか、苞に花模様のしわが付いていますね。
(め)純白がきれいです。
(め)お花を撮影中です。
(ま)押さないでくださいねー!
2022年03月27日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 15:07
(め)お花を撮影中です。
(ま)押さないでくださいねー!
(ま)一角にはリュウキンカ。これも満開!
(め)これは初めて見るかも。
2022年03月27日 15:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/27 15:09
(ま)一角にはリュウキンカ。これも満開!
(め)これは初めて見るかも。
(ま)かわいいなあ。
(め)黄色は私のラッキーカラーです。
2022年03月27日 15:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/27 15:09
(ま)かわいいなあ。
(め)黄色は私のラッキーカラーです。
(ま)すばらしい水芭蕉ゾーンでした。
(め)いいとこ案内してくれてありがとう!
2022年03月27日 15:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/27 15:11
(ま)すばらしい水芭蕉ゾーンでした。
(め)いいとこ案内してくれてありがとう!
(ま)道路端にて今年初スミレ。
駐車場でmeinekoさんとお別れです。お互い気を付けて帰りましょう。
(め)またの再会を約束。
2022年03月27日 15:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/27 15:29
(ま)道路端にて今年初スミレ。
駐車場でmeinekoさんとお別れです。お互い気を付けて帰りましょう。
(め)またの再会を約束。
(め)帰りに太田強戸でプレミアムいちごソフトクリーム。
(ま)あっ、いいなあ〜
2022年03月27日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/27 16:38
(め)帰りに太田強戸でプレミアムいちごソフトクリーム。
(ま)あっ、いいなあ〜
(ま)私は帰りにアカヤシオの丘偵察。1本だけ開花確認しました。
(め)すっかり春ですね
2022年03月27日 16:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/27 16:29
(ま)私は帰りにアカヤシオの丘偵察。1本だけ開花確認しました。
(め)すっかり春ですね
(め)今日もありがとうございました。
(ま)ありがとうございました。
2022年03月27日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 12:19
(め)今日もありがとうございました。
(ま)ありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) ヘッドランプ 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

12月の水沢山以来、久しぶりにmamimuさんとの再会。
すべてお任せで企画していただきました。
赤城山をよく知らないと出来ないプランでしたね。mamimuさんのお計らいで、楽しい一日となりました。ありがとうございました!

地蔵岳はいつも遠くから見て、どうなっているのか興味があった場所。
地蔵岳も長七郎山も、とても見晴らしがよくて、絶景がたくさん見られました。
そのおかげで、構造物の観察を忘れる始末。
これはまた行かねばなるまい。

これが赤城おろしか!というほどの強風でのスタートでしたが、山の中は風もそれほどでもなく、気持ちよかったですね。
そしてmamimuさんから「これは赤城おろしになる前の風です」との訂正が。
そうか、まだおろしていないのか。笑
のんびり景色と雪を楽しみながら、いっぱいおしゃべりして、お花がたくさん見られて、とてもいい一日でした。
mamimuさん、ありがとう。またよろしくね!

meinekoさんをお誘いして、また群馬にお越しいただきました。
地蔵岳のリクエストをいただきましたので、長七郎山も含めて周回コースに。
この時期は地蔵岳方面はあまり人が来ないようで、すれ違いもほとんどなく、ゆっくりのんびりお話しながら楽しい山歩きができました。
この日は前日の雨で空気が澄んで景色もよく見えて、meinekoさんに楽しんでいただけて良かったです。

まだ雪が多い赤城山でしたが、麓にある嶺公園へ向かうと気温差が11度もあり、水芭蕉もカタクリも満開です!
ギャップに驚きつつ、花見を楽しんでお開きとなりました。

meinekoさんありがとうございました。とても楽しい一日でした。
また来月お会いしましょう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら