記録ID: 4117919
全員に公開
トレイルラン
東海
osj新城トレイルレース32k
2022年03月27日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 2,382m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 6:20
距離 28.0km
登り 2,382m
下り 2,383m
14:26
ゴール地点
天候 | 晴れ 前日は土砂降りのため、路面は濡れていたが昼近くは20度近く上がり暑かった。 水捌けが良いみたいで泥グチャな所は少なかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
去年に続き32キロに参加。
前半は宇連山の激登り、中盤は走りやすい東海道自然道が続き、後半はガレ場続きのテクニカルなアップダウンと飽きさせないパンチの効いたミドルレース。
去年は調子が良くて、次回は6時間切りしたいなーと当時は思っていたけど今年度は怪我やら体調不良やらが続き、年明けから月走100キロも行かない程度…
7時間でゴールしたいと思い、結果的に30分ほど早くゴールは出来たけど内容は散々で複雑な心境です笑。
平地はなんとか走れても登り下りはやっぱり練習を積まないとダメ。登りに関しても、脚が上がらないというか出力が出ないというか、ヘロヘロウォークしか出来ず、前を追い越すのにちょっと頑張ると心拍爆上がりでその後が脚プルプル。
12時近くになると気温も上がり暑さが増してきて、それのダメージもあったと思う。ラスト10キロと言われてからの水分が明らかに足りず(10キロだけなら500mlあれば足りるとタカをくくっていた。暑さとコースのエグさにやられた)、補給食もままならなかったからエネルギー不足もあったかもしれない。
まあ単純に練習不足だったということなんですが。ラスト3キロと言われてからの細かいアップダウンに嫌気が差し、下りの岩場で何度かつまづいたのも精神的に削られた。
ゴール後のカルピスソーダがめちゃくちゃ美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する