ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4118664
全員に公開
ハイキング
東海

金山 各務原アルプス縦走ならず

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
20.8km
登り
1,138m
下り
1,113m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:53
合計
9:53
7:37
51
スタート地点
8:36
8:43
25
9:08
9:09
35
9:44
9:46
42
10:28
10:28
19
10:47
10:47
34
11:21
11:24
30
11:54
12:02
11
12:13
12:13
46
12:59
13:02
5
13:07
13:07
36
13:43
13:49
28
14:17
14:17
21
14:38
14:39
29
15:08
15:17
83
16:40
16:53
37
17:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
朝はJR蘇原駅、帰りは八木山小学校前から触れ合いバスを利用し名鉄新鵜沼駅を利用。
コース状況/
危険箇所等
伊吹の滝不動尊にはポストは無いようでした。
危険箇所は有りません。
分岐が多く、間違えました。標識はありますが山名の表記は少なく、周辺の地名が解っていないと役立ちませんでした。
7時半。蘇原駅出発。
2022年03月27日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 7:31
7時半。蘇原駅出発。
駅の前から北へまっすぐ。
2022年03月27日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 7:32
駅の前から北へまっすぐ。
塚があるお寺。
2022年03月27日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 7:48
塚があるお寺。
行念寺というお寺。
2022年03月27日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 7:48
行念寺というお寺。
山が近くなりました。
2022年03月27日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 7:55
山が近くなりました。
東の方向。この時点ではここから見える双子山の尾根を歩くとは思っていません。
2022年03月27日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:01
東の方向。この時点ではここから見える双子山の尾根を歩くとは思っていません。
2022年03月27日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:01
伊吹の滝権現へ回り込んでいきます。
2022年03月27日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:18
伊吹の滝権現へ回り込んでいきます。
山際に野球グランド。まだ静かです。
2022年03月27日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:19
山際に野球グランド。まだ静かです。
グランドに突き当たり左へ。
2022年03月27日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:21
グランドに突き当たり左へ。
蘇原自然公園。ここに停めてもいいかもしれません。
2022年03月27日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:28
蘇原自然公園。ここに停めてもいいかもしれません。
ハイキングのイベント中かな。それにしては人が少ない。
2022年03月27日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:30
ハイキングのイベント中かな。それにしては人が少ない。
伊吹の滝権現手前の駐車スペース。8時半で残り2台くらい。
2022年03月27日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:32
伊吹の滝権現手前の駐車スペース。8時半で残り2台くらい。
権現の入り口が見えました。
2022年03月27日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:33
権現の入り口が見えました。
自然公園遊歩道の案内。権現山山頂まで1,000mと有ります。
ここまで1時間。薄着にして出発。
2022年03月27日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 8:37
自然公園遊歩道の案内。権現山山頂まで1,000mと有ります。
ここまで1時間。薄着にして出発。
まずは参拝。
2022年03月27日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:37
まずは参拝。
伊吹の滝
2022年03月27日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 8:37
伊吹の滝
お参りしました。
2022年03月27日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:39
お参りしました。
自然歩道入り口。
2022年03月27日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:40
自然歩道入り口。
尾根を目指して登る。
2022年03月27日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 8:42
尾根を目指して登る。
ジグザグの途中の展望地。
2022年03月27日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 8:52
ジグザグの途中の展望地。
尾根に出ました。六所神社方向も案内がある。
2022年03月27日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 9:02
尾根に出ました。六所神社方向も案内がある。
六所神社へはワイルドな道のようです。
2022年03月27日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:02
六所神社へはワイルドな道のようです。
権現山への道。
2022年03月27日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:03
権現山への道。
南向きの展望台が現れました。
2022年03月27日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 9:06
南向きの展望台が現れました。
傘を利用した天水集めのドラム缶。手入れをされている地元の皆さんの知恵です。
2022年03月27日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 9:07
傘を利用した天水集めのドラム缶。手入れをされている地元の皆さんの知恵です。
15℃くらい。
2022年03月27日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 9:07
15℃くらい。
濃尾平野の端っこという景観。
2022年03月27日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 9:07
濃尾平野の端っこという景観。
展望台のテラスからの眺め。
2022年03月27日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 9:07
展望台のテラスからの眺め。
2022年03月27日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 9:07
きれいにされています。
2022年03月27日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:08
きれいにされています。
間伐材利用の建物。
2022年03月27日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:08
間伐材利用の建物。
10分くらい歩いた所です。
2022年03月27日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:19
10分くらい歩いた所です。
自衛隊基地が正面です。今日は静かです。
2022年03月27日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 9:27
自衛隊基地が正面です。今日は静かです。
権現山展望台は左へ登る様です。
2022年03月27日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:30
権現山展望台は左へ登る様です。
まっすぐ伸びる石段。一段が高いよ。
2022年03月27日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:31
まっすぐ伸びる石段。一段が高いよ。
6分かかりました。
2022年03月27日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:37
6分かかりました。
9:40早めのお八つ。
2022年03月27日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 9:40
9:40早めのお八つ。
2022年03月27日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:43
2022年03月27日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:43
2022年03月27日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:43
レンズが汚れてるー。
2022年03月27日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:44
レンズが汚れてるー。
手作り感満載の山名標。
2022年03月27日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 9:44
手作り感満載の山名標。
北側も良い展望があります。
2022年03月27日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:44
北側も良い展望があります。
(右)恵那山と御嶽山ですかね。
2022年03月27日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 9:45
(右)恵那山と御嶽山ですかね。
2022年03月27日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 9:45
2022年03月27日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:45
長い行程です。9:47登ってきた石段の下りを開始。
これが間違いの始まりでした。計画では展望台を北に行かなければならなかった。
2022年03月27日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 9:47
長い行程です。9:47登ってきた石段の下りを開始。
これが間違いの始まりでした。計画では展望台を北に行かなければならなかった。
石段を下る。
2022年03月27日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 9:48
石段を下る。
2022年03月27日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:54
2022年03月27日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 9:59
2022年03月27日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 10:01
石段を下りて東向きに歩いてきましたが、下りになりました。10:7 この標識で初めて道間違いに気がつきました。桐谷坂になるはずが登山口になってしまった。
2022年03月27日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:07
石段を下りて東向きに歩いてきましたが、下りになりました。10:7 この標識で初めて道間違いに気がつきました。桐谷坂になるはずが登山口になってしまった。
東登山口に向かいました。桐谷坂に上り返すつもりです。
2022年03月27日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:10
東登山口に向かいました。桐谷坂に上り返すつもりです。
東登山口。
2022年03月27日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:16
東登山口。
2022年03月27日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:18
10:18道路に出ます。予定外の道路歩き。
2022年03月27日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:18
10:18道路に出ます。予定外の道路歩き。
県道17号に出て、桐谷坂へ登ります。遠いなあ。
2022年03月27日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:26
県道17号に出て、桐谷坂へ登ります。遠いなあ。
本当ならばあの稜線の向こう側を歩いていたはず。大事な所を逃した気分。
2022年03月27日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:32
本当ならばあの稜線の向こう側を歩いていたはず。大事な所を逃した気分。
新しい自動車道路は一本調子に上るので、歩くにはきついです。山裾の林道を行けばよかった。
2022年03月27日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:38
新しい自動車道路は一本調子に上るので、歩くにはきついです。山裾の林道を行けばよかった。
10:45桐谷坂の登り口にようやく到着。足が痛い。
2022年03月27日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:45
10:45桐谷坂の登り口にようやく到着。足が痛い。
計画ではこの林道から下りてくるはずだった。恨めしや。
2022年03月27日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:45
計画ではこの林道から下りてくるはずだった。恨めしや。
観音様の脇から新しい階段を登ります。休みたいけど。
2022年03月27日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 10:46
観音様の脇から新しい階段を登ります。休みたいけど。
ハイキングコースの標識もありました。
2022年03月27日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:46
ハイキングコースの標識もありました。
数人の方と行き会いました。
2022年03月27日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:47
数人の方と行き会いました。
向山の表示。コースを戻しました。
2022年03月27日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 10:55
向山の表示。コースを戻しました。
向山の手前の尾根の肩から。関市越しに能郷白山かな。
2022年03月27日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 11:06
向山の手前の尾根の肩から。関市越しに能郷白山かな。
向山も近いが、ここで腰を下ろして一服。
2022年03月27日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 11:07
向山も近いが、ここで腰を下ろして一服。
11:20 向山。
2022年03月27日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 11:20
11:20 向山。
南に開けています。
2022年03月27日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 11:20
南に開けています。
2022年03月27日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 11:20
尾根を進む。
2022年03月27日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 11:31
尾根を進む。
行く手から右へ曲がった方の”こんもり”は「須衛」でしょう。
2022年03月27日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 11:36
行く手から右へ曲がった方の”こんもり”は「須衛」でしょう。
2022年03月27日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 11:38
2022年03月27日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 11:43
2022年03月27日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 11:43
2022年03月27日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 11:43
向山展望台。11:58
3組くらいがお弁当タイムでした。
私もベンチを借りてお弁当。
2022年03月27日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 11:58
向山展望台。11:58
3組くらいがお弁当タイムでした。
私もベンチを借りてお弁当。
向山展望台から。
2022年03月27日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 11:59
向山展望台から。
「須衛」到着。12:12
2022年03月27日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 12:12
「須衛」到着。12:12
「須衛」の三角点とケルン。
2022年03月27日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 12:12
「須衛」の三角点とケルン。
「須衛」から。
2022年03月27日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 12:12
「須衛」から。
須衛からの尾根道。
2022年03月27日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 12:22
須衛からの尾根道。
行く手は「金山」。
2022年03月27日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 12:25
行く手は「金山」。
大岩見晴らし台の文字。
2022年03月27日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 12:26
大岩見晴らし台の文字。
尾根を行く。
2022年03月27日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 12:27
尾根を行く。
鉄塔に出ました。岩坂峠に下りる手前です。
2022年03月27日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 12:59
鉄塔に出ました。岩坂峠に下りる手前です。
「金山」
2022年03月27日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 12:59
「金山」
名古屋方向。
2022年03月27日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 13:00
名古屋方向。
北西方向。白い山は木曽駒の辺り?
2022年03月27日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 13:01
北西方向。白い山は木曽駒の辺り?
岩坂峠。
2022年03月27日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 13:07
岩坂峠。
登り返し。
2022年03月27日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 13:29
登り返し。
いろいろなルートがあります。
2022年03月27日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 13:33
いろいろなルートがあります。
鍛冶屋尾根というのか。
2022年03月27日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 13:33
鍛冶屋尾根というのか。
金山の反射板につきました。13:43
2022年03月27日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 13:43
金山の反射板につきました。13:43
結果的に本日の最高峰。
2022年03月27日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 13:46
結果的に本日の最高峰。
2022年03月27日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 13:47
2022年03月27日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 13:47
これが大岩展望台か?
2022年03月27日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 13:51
これが大岩展望台か?
2022年03月27日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 13:53
2022年03月27日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 13:59
14:17大岩展望台到着。
坂祝駅までの距離的にはようやく半分。9時間半のコースとガイドブックに書いてありましたが10時間を超えそう。
2022年03月27日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 14:17
14:17大岩展望台到着。
坂祝駅までの距離的にはようやく半分。9時間半のコースとガイドブックに書いてありましたが10時間を超えそう。
展望台から。
2022年03月27日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 14:17
展望台から。
御嶽山が見えます。
2022年03月27日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 14:30
御嶽山が見えます。
2022年03月27日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 14:32
2022年03月27日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 14:32
四つ辻。ここで地形図を確認すべきだった。
「各務野自然遺産の森」「迫間城跡」の表示だが、このまま尾根を行くものだと思い込んでいた。
2022年03月27日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 14:36
四つ辻。ここで地形図を確認すべきだった。
「各務野自然遺産の森」「迫間城跡」の表示だが、このまま尾根を行くものだと思い込んでいた。
このまま奥に進む。
2022年03月27日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 14:36
このまま奥に進む。
撮影ポイント。
2022年03月27日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 14:41
撮影ポイント。
2022年03月27日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 14:41
東屋。この先に進んだが踏み跡が薄く、「違う」と思い引き返した。
2022年03月27日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 14:42
東屋。この先に進んだが踏み跡が薄く、「違う」と思い引き返した。
四つ辻に戻って「各務野自然遺産の森」へ向かってしまった。
2022年03月27日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 14:48
四つ辻に戻って「各務野自然遺産の森」へ向かってしまった。
2022年03月27日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 14:51
道が尾根から逸れた時点で間違いに築いたが、もう15時。迫間山へコースを戻すのは止めました。
2022年03月27日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 14:59
道が尾根から逸れた時点で間違いに築いたが、もう15時。迫間山へコースを戻すのは止めました。
「各務野自然遺産の森」の上の登山口に下りました。
2022年03月27日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 15:08
「各務野自然遺産の森」の上の登山口に下りました。
遠くから子供たちの声が聞こえる。
2022年03月27日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 15:08
遠くから子供たちの声が聞こえる。
15:10 ここからどうするか、ベンチに座って考えよう。
2022年03月27日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 15:10
15:10 ここからどうするか、ベンチに座って考えよう。
下りてきた山。バスがあったら利用したい。
2022年03月27日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 15:18
下りてきた山。バスがあったら利用したい。
道路に出ました。バス停は有りません。
2022年03月27日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 15:22
道路に出ました。バス停は有りません。
道路を下ってみましたが面白くありません。どうせ9時間半コースの予定なら尾根に登って南へ向かいたい。引き返しました。
2022年03月27日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 15:25
道路を下ってみましたが面白くありません。どうせ9時間半コースの予定なら尾根に登って南へ向かいたい。引き返しました。
「各務原公園」近くの八木山登山口まで道路の坂を上りました。
2022年03月27日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 15:36
「各務原公園」近くの八木山登山口まで道路の坂を上りました。
疲れていますが道路歩きよりは張り合いが有ります。
2022年03月27日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 16:06
疲れていますが道路歩きよりは張り合いが有ります。
尾根は南に延びています。西の展望がありました。
2022年03月27日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 16:09
尾根は南に延びています。西の展望がありました。
いくつか小さなアップダウンを繰り返しました。
標高点と書かれていますが数字がありません。地形図上の276Mの所でしょう。
2022年03月27日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 16:12
いくつか小さなアップダウンを繰り返しました。
標高点と書かれていますが数字がありません。地形図上の276Mの所でしょう。
次のピーク。
2022年03月27日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 16:12
次のピーク。
2022年03月27日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 16:19
「金山」。反射板が見えます。
2022年03月27日 16:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 16:23
「金山」。反射板が見えます。
更に次のピーク。
2022年03月27日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 16:24
更に次のピーク。
2022年03月27日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 16:24
岩場も出現。先ほど、ヘルメットをかぶった人と行き会いました。
2022年03月27日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 16:25
岩場も出現。先ほど、ヘルメットをかぶった人と行き会いました。
岩場を右に巻きました。最後のピークが八木山296mです。
2022年03月27日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 16:29
岩場を右に巻きました。最後のピークが八木山296mです。
2022年03月27日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 16:30
岩が多くなった尾根。
2022年03月27日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 16:31
岩が多くなった尾根。
山頂が近い。
2022年03月27日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 16:38
山頂が近い。
16:39です。ここで朝から9時間。
2022年03月27日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 16:39
16:39です。ここで朝から9時間。
八木山から眼下はつつじが丘。御嶽信仰の石碑。
2022年03月27日 16:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 16:40
八木山から眼下はつつじが丘。御嶽信仰の石碑。
この下に下りたいのだけど道が分かりにくいです。
2022年03月27日 16:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 16:42
この下に下りたいのだけど道が分かりにくいです。
鎖場。こっちが八木山登山口でしょうか。
2022年03月27日 16:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 16:45
鎖場。こっちが八木山登山口でしょうか。
鎖場を下りた方向は双子山の尾根の方向でした。今日は間違いばっかり。戻ったら標識を発見。東登山道というのが八木山登山口のようです。
2022年03月27日 16:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 16:52
鎖場を下りた方向は双子山の尾根の方向でした。今日は間違いばっかり。戻ったら標識を発見。東登山道というのが八木山登山口のようです。
下山開始。
2022年03月27日 16:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 16:52
下山開始。
急な道です。
2022年03月27日 16:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 16:53
急な道です。
葛籠折になりました。ひたすら歩く。長く感じました。
2022年03月27日 16:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 16:56
葛籠折になりました。ひたすら歩く。長く感じました。
ジグザグが続く。
2022年03月27日 17:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 17:04
ジグザグが続く。
2022年03月27日 17:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 17:07
2022年03月27日 17:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 17:08
石碑の下は石段の参道になっていました。
2022年03月27日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 17:09
石碑の下は石段の参道になっていました。
林道に下りました。やれやれです。
2022年03月27日 17:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 17:10
林道に下りました。やれやれです。
2022年03月27日 17:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 17:10
つつじが丘の登山口。17:12
ここまでで9時間半です。時間だけは計画通り。
2022年03月27日 17:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 17:12
つつじが丘の登山口。17:12
ここまでで9時間半です。時間だけは計画通り。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

鉄道を使っかた縦走をと思い各務原アルプス縦走をチャレンジしました。前の週末に地形図を買いに行き、前日土曜日には坂祝駅から蘇原駅までのコースを赤えんぴつで記入。
JR、名鉄のダイヤも下調べ。
しかーし!
蘇原駅からスタートしたまでは良かったのですが、伊吹の滝神社から登り権現山。ここで方向を間違えました。北の尾根にゆくところを南尾根へ行ってしまいました。
 地形図にコースを書いた時は、坂祝駅から歩こうと考えて東から西へ線をひいたが、電車の時刻を考えた結果、蘇原駅からに変更したことが道間違いの元になりました。
 桐谷坂を道路歩きしてルートを戻しましたが、大岩見晴らし台を過ぎて四つ辻で再び左右を間違えてしまい、各務野自然遺産の森へ下りてしまいました。15時になっており明王山にコースを戻すことを断念。
 自然の森前のバス停を探しましたが無くなっていました。
もともと9時間越えのコース計画。気持ちを切り替え、各務原公園近くから双子山への尾根に登り、八木山296mからつつじが丘に下りることにしました。八木山は思いがけない岩山で、ヘルメットをかぶった方もみえ、疲れたところで、最後の緊張でした。
 八木山小学校前で、偶然バスが来て、後ろから追いかけて乗ることが出来ました。下りる方がいたから間に合ったという形でした。この大ラッキーで気持ちが救われた一日でした。
 各務原アルプスはバリエーションも多く、今度は坂祝から再挑戦したい所となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら