記録ID: 4121727
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山桜尾根で花散歩 雪割草*カタクリ*ミチノクエンゴサク
2022年03月28日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 237m
- 下り
- 236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:34
距離 2.7km
登り 239m
下り 239m
18:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 日帰り温泉 多宝温泉だいろの湯 https://www.daironoyu.com/ 居酒屋きらく亭「まこし」 https://uota-makoshi.com/makoshi.html こちらでいただいたお刺身3点盛りがめちゃくちゃ美味しかったです |
写真
感想
新潟遠征、ラストは角田山。
スタートが15時半と遅くなってしまったので、桜尾根をお花散歩することに。
早く歩ければ、分岐まで行って灯台コースで降りてこれるかな?なんて話していたのですが。。。
登り始めてすぐに雪割草がいっぱい!
ここでも全く足が進まず、しゃがみこんではお花を愛でての繰り返し。
カタクリとミチノクエンゴサクの群生している場所までたどり着くのがやっとでした。
下山してから灯台までお散歩して沈んで行く夕日を眺めたよ。
予定を変更しつつ、行きたかった場所には全部行けて大満足。
駆け足になっちゃったから、来年は泊まりでゆっくり楽しみたいな♪
新潟遠征その1
えちご雪割草街道🌸妙法寺〜久田城址
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4120372.html
新潟遠征その2
国上山 コシノコバイモを探して
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4121039.html
新潟遠征その3
角田山 桜尾根で花散歩 雪割草*カタクリ*ミチノクエンゴサク
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4121727.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
新潟の旬な山野草の綺麗な写真有難うございます。
朝早くまだ目覚めきらない時間からサンセットの角田浜まで新潟の春を満喫されましたね。しかも花より団子では無く、だんごより花見で。
ところで距の長いスミレ(妙法寺18/40、国上山29/34)ですが、自分はまだ見たことはないのですが、他の方のレコでナガハシスミレ別名テングスミレと紹介されてました。
レコ、見てくださりありがとうございます。
川越を3時半に出発して、帰宅は夜中の1時半でした^^;
帰りの運転は眠くて眠くて仮眠しながら。。。やりきった感満載です!w
距の長いスミレはナガハシスミレ(テングスミレ)と言うのですね。あんなに距が長いスミレは初めてみたのでびっくり!
教えてくださりありがとうございます*
越後花めぐりお疲れ様でした。
お花がてんこ盛りで先に進めないよね。
日本海での夕日、二年連続で見れなかったから、来年こそ見てみたいな
この時期、新潟に住みたくなっちゃう(笑)
泊まりでじっくり、堪能したいですね。
新潟行って来たよ〜!
ろばくんのレコ、いっぱい参考にさせてもらったよ。ありがとう!
本当にこの時期は新潟に住みたいくらい。お花天国だね!
来年は絶対泊まりで行くわ。その時には角田山もゆっくり楽しんで灯台コースで降りて来たいな。
コメントどうもありがとうヾ(o´∀`o)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する