ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4123599
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

R 4 春のツーリングその3 転倒し肩骨折で早々にリタイヤ

2022年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
36.0km
登り
133m
下り
120m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:00
合計
2:43
6:26
130
スタート地点
8:36
8:36
26
9:02
9:02
7
9:09
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
勿論、一般道。
音声ナビに従った
3日目スタート 6時半頃
2022年03月29日 06:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/29 6:27
3日目スタート 6時半頃
転倒直後
左肩が打撲?ならいいんですけどね??
2022年03月29日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/29 7:08
転倒直後
左肩が打撲?ならいいんですけどね??
この段差(5センチ)で転倒
ヘルメット被ってて良かった。
左頭部から落ちた!
2022年03月29日 07:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/29 7:09
この段差(5センチ)で転倒
ヘルメット被ってて良かった。
左頭部から落ちた!
左の変速機兼ブレーキが壊れて取れてしまった。
2022年03月29日 07:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/29 7:16
左の変速機兼ブレーキが壊れて取れてしまった。
I時間半走りましたが、左肩、めちゃくちゃ痛くなってきた
2022年03月29日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/29 8:48
I時間半走りましたが、左肩、めちゃくちゃ痛くなってきた
病院に行くことに決める。
その前にコンビニでコーヒー
2022年03月29日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3/29 9:13
病院に行くことに決める。
その前にコンビニでコーヒー
コンビニでおやつタイム
2022年03月29日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3/29 9:19
コンビニでおやつタイム
某整形外科にて診察終了
2022年03月29日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/29 12:53
某整形外科にて診察終了
ヒビですよね?と私が言うと、
ヒビは骨折と言うんですよ!と言われた。
2022年03月29日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/29 13:03
ヒビですよね?と私が言うと、
ヒビは骨折と言うんですよ!と言われた。
TREK のKの上、直径2ミリほどの傷
ヘルメットを被ってなかったら、・・、恐ろしい!
2022年03月29日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/29 13:17
TREK のKの上、直径2ミリほどの傷
ヘルメットを被ってなかったら、・・、恐ろしい!
某病院の,前に自転車屋さん。
輪行袋に入れるのを手伝ってもらった。
この後、この写真を撮ってくれたこの店の常連さんに姫路駅まで送ってもらった。
2022年03月29日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3/29 13:55
某病院の,前に自転車屋さん。
輪行袋に入れるのを手伝ってもらった。
この後、この写真を撮ってくれたこの店の常連さんに姫路駅まで送ってもらった。

感想

 私の自転車ツーリングとしては初めての朝食。
(いつもは、遅くとも5時,早くて1時半にスタートするので)
 風が冷たいので、走り出して早々にヤッケを着込む。自転車専用のアプリを使うのだが、平坦ルートを選択したので、まあ,細い道を通ること。
 音声ナビがよく聞き取れなかったので、一旦自転車を止めて確認しようとして、車道から歩道に上ろうとしたら、
 5センチほどの段差に気付かずに、前輪がガガ❗️となり、バランスを崩し、左前方に吹っ飛んだ。
 ヘルメットの左と左肩がほぼ同時に舗装路に叩き突き上げられ格好で転倒した。
 直ぐに激痛が。

 そして、たまたま歩道を走っていた某主婦が駆け寄ってきて、大丈夫ですか?と。
 左肩を回してみると、普通に回る。打撲だろうた、再び走り出すも,I時間ほど走ると、段々痛くなったきた。
 赤穂の某信号で、ダメだ,引き返してちょっと前に通過した病院に診てもらうことにした。
 ところが、この病院予約のみ!ということで、別の病院を紹介してもらう。
 左肩の激痛を我慢しながら、某整形外科に。
 レントゲンを撮ってもらうと、技師が骨折の疑い有ります!と言われたが、さこから診察してもらうまで2時間待ち。
 レントゲン写真を見ると,確かにヒビが見える。でも、そんなに酷くはないですよ!と言われて、三角巾で左腕を吊るすことに。
 また、その診察してくれた先生に,この病院の手前に自転車屋さんがあることをアドバイスしてもらう。
 自転車屋さんで、輪行袋に詰めてもらい、赤穂駅まで、タクシーを呼ぼうかとしていたら、そこに居合わせた常連さんに送って行きますよ、と。
 更に、姫路まで送りますよ!となった。
 
有り難い。このOさんとはその後会話が弾んでしまった。

 で、姫路駅から新幹線で帰ろうと,ホームに居て、新幹線が入線するので、輪行袋を担ごうとしたら、私の前にいた女性2人が駆け寄ってきて、私のバッグを持ってくれた。
 新幹線の中に入ってからも、気遣ってくれました。

 春のツーリング、転倒・左肩の骨折、ツーリングの,リタイアとなったが、これ以上に私に手を差し伸べてくれた人たちに感謝でいっぱいです。
 この,感謝を言葉だけで終わらせることなく、自分が逆の立場に立った時、手をさしあげれるよう行動したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

abuさん、こんにちは。
そして、お疲れ様でした。
骨折をされてしまい、本当に大変でしたが、人の優しさに触れられたのは、本当に良かったですね。
こういう時、「情けは人のためならず」っていう諺を思い出し、本当にそうだあなあ・・・って思います。
とりあえず、暫くの間?、お体ご自愛くださいm(__)m。
2022/3/29 17:16
greenriverさん
コメントありがとうございます。
残念ながら,名古屋での乗り換えでは、
手助け等ありませんでした。って、無い方が当たり前なんですけどね。
しばらく,スキーも行けませんが、
今シーズン雪が多いから、五月くらいは行けるかな?

あ、部活があるの忘れてた。
2022/3/29 17:57
abu8kgさん
名古屋位の人口密度になると、人は群衆心理が働くので、優しい方でも手助けをされなくなるのかもしれませんね。それでも、日本人は相当優しいと思ってます。
スキーはちょっと残念ですね。自分は初心者なので、春スキーってどの辺がメインになるのかもよくわからないのですが、自分が行けるとしたら乗鞍岳くらいまでです。
ちなみに部活はのご担当って登山部だったりするのでしょうか?
2022/3/29 22:26
greenriverさん
山岳部がある場合はそうですが、今の勤務校にはありません。(一番最初の任地にはあり、顧問してました。私のヤマレコの過去歴にもその時のものも載せています。)
3年度まで卓球部でしたが、この4月からテニス部になります。
 群衆心理の件,確かにそう思います。
私、(教員ですが)子供たちにその辺のことも話しています。ちなみに,今回の件も4月の始業式あたりで話すつもりです。
2022/3/30 1:25
abu8kgさん、お久しぶりです。
痛そうですが、少しは痛み緩和してますか?

段差で転けて吹っ飛んで、私は石ころで聖岳に向かう途中に石ころで同じようなことがありました。吹っ飛んで顎を打って避けて縫いました😅
同じく左肩にヒビが入ったことがありますが
ここだけはチョー痛いですよね😭
書類を持つのも痛い、力が入らず荷下ろしができないとか生活も不便に感じられているのではと自分のことを思い出してとても心配でコメント入れさせて頂きました😭

ヘルメットを被られていて良かったです😊

こんな時、人の親切に助けられると本当に嬉しいですよね。これも同じくですが私も八ヶ岳山荘から諏訪病院に送って頂いたことがあり、自分もこんな時手を差し上げれるよう行動したいと思いました。

どうかお大事にしてください。
一日でも早く回復されること、お祈り申し上げます😊
2022/4/20 15:23
botchiさん
コメントありがとうございます。
転倒した29日、無事尾道まで行けていたら、広島のボッチさんに声かけようかな?なんて思っていたのですが、残念!
19日、レントゲンを撮りましたが、悪化している(許容範囲内)と言われました。テニスを教えるのに、言葉だけでは説明不足で少しならいいかな?と動いていた天罰ですね。
あ、このことを地元紙信毎に投稿した記事、今朝(21日)のに掲載されました。
ボッチさんの山行レベルがどんどんハードになっているので、ちょっと心配してます。ま、その山行をサラッとこなしているので、大したもんです。
あーー、山が恋しい!!
2022/4/21 11:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら