記録ID: 412386
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳 (春の陽気に誘われて)
2014年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 776m
- 下り
- 775m
コースタイム
大堰堤P 8:56−9:32 井戸谷避難小屋 −10:36 入道ヶ岳山頂 10:52−11:00 奥宮 11:04−11:07 北の頭 12:03−12:33 井戸谷避難小屋 −12:56 大堰堤P
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
椿大神社より奥に約500m程入った大きな堰堤の河原空き地に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースには、ほとんど積雪無し。 無風で気温高し。 PM2.5と思われる霞あり。 |
写真
感想
天気予報は、またもや土日を狙い打ちの雨予報だった。
でも、どうやら、土曜は日中何とか持ちそうだった。
花の便りも届き始めたので、曇り覚悟で入道ヶ岳に出かけることにした。
朝は早く出たつもりだったが、登山口には既に5台の車が駐まっていた。
しかも、みんな出発した後で、もう誰もいなかった。
あまり早いと、花は開いていないかも知れないと言い訳をしながら、ゆっくり出発した。
途中の避難小屋を過ぎると、上の方からやっと人の声が聞こえてきた。
追い着くのかなと思ったが、結局単独下山者2名と会っただけだった。
山頂のトライアングルでは、数組のグループに会った。
時計回りに回って、昼食は北の頭の隅の展望地で取った。
山頂には、後で到着した人たちが数組休んでいた。
天気が崩れないうちにと、早々と井戸谷コースを下った。
結局、下りも誰にも会わず登山口に戻った。
天気予報が良くなかったせいか、土曜にしては比較的静かな入道ヶ岳だった。
しかも、無風で暖かく春らしい陽気のフクジュソウ日和りだった。
季節をちょっと先取りした感じがして、満足の一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する