ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4126990
全員に公開
ハイキング
中国

小田山の岩登りOnly+ミツマタ鑑賞 with娘

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
5.8km
登り
413m
下り
413m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:22
合計
3:22
10:29
88
スタート地点
11:57
12:15
16
人待ち岩(昼食)
12:31
12:32
13
549mピーク
12:45
12:45
20
林道峠分岐
13:05
13:08
43
ミツマタ群生場所
13:51
ゴール地点
天候 晴れ(14℃、若干風あり)
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ロープに頼る岩登りが多いです。
登山経験の浅い方はベテランと一緒をお勧めします。
その他周辺情報 駐車場所情報(カブさん情報)
https://yamap.com/activities/15542507
注)墓地の駐車場には駐車しない事
駐車場所(東側)
左上:YAMAPカブさんの駐車場情報より
   ここにとめさせて頂きました。
左下:数十メートル上がったところにも駐車スペース
右下:来た道。100m程度砂利道を登るとP
2022年04月02日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/2 10:29
駐車場所(東側)
左上:YAMAPカブさんの駐車場情報より
   ここにとめさせて頂きました。
左下:数十メートル上がったところにも駐車スペース
右下:来た道。100m程度砂利道を登るとP
振り返る。
車道沿いに西側の十畳岩ルート入口へ向かい中。
奥が自動車道の下をくぐり抜けた道で、
左側へ登るとPがありました。
2022年04月02日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 10:41
振り返る。
車道沿いに西側の十畳岩ルート入口へ向かい中。
奥が自動車道の下をくぐり抜けた道で、
左側へ登るとPがありました。
あれが小田山か。
今回は登らず迂回してミツマタ自生地へ。
2022年04月02日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
4/2 10:45
あれが小田山か。
今回は登らず迂回してミツマタ自生地へ。
右が十畳岩ルート入口
ちょっとわかりにくいですが。
2022年04月02日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 10:48
右が十畳岩ルート入口
ちょっとわかりにくいですが。
案内板
2022年04月02日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 10:48
案内板
最初はこんな感じで歩きやすいです。
2022年04月02日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
7
4/2 10:49
最初はこんな感じで歩きやすいです。
カープがんばれ。
2022年04月02日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/2 10:50
カープがんばれ。
549ピークから峠へ向かいます。
2022年04月02日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 10:50
549ピークから峠へ向かいます。
馬酔木
2022年04月02日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
4/2 10:51
馬酔木
この辺シダが多かったですが、
よく整備され歩きやすかったです。
2022年04月02日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 10:54
この辺シダが多かったですが、
よく整備され歩きやすかったです。
ロープ無しコースは、
2022年04月02日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:13
ロープ無しコースは、
こんな感じだったのでパスし、
左側のロープ有りコースを選択したものの・・・。
2022年04月02日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 11:13
こんな感じだったのでパスし、
左側のロープ有りコースを選択したものの・・・。
最初のロープ
2022年04月02日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
4
4/2 11:12
最初のロープ
次は娘、さあ登れるか。
2022年04月02日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/2 11:15
次は娘、さあ登れるか。
娘、余裕のポーズ
左崖、気をつけてね。
2022年04月02日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
4/2 11:16
娘、余裕のポーズ
左崖、気をつけてね。
矢印に向かって、岩多いです。
2022年04月02日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 11:17
矢印に向かって、岩多いです。
突然、乗馬のポーズ。
わしの上いくなあ。
2022年04月02日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/2 11:18
突然、乗馬のポーズ。
わしの上いくなあ。
岩場はほとんど景色よし。
2022年04月02日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 11:19
岩場はほとんど景色よし。
ここもらくらく
2022年04月02日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 11:20
ここもらくらく
余裕のポーズ。
3番手は相棒
2022年04月02日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 11:21
3番手は相棒
見守りに若干緊張しながら景色を楽しみます。
東広島・呉自動車道が。
2022年04月02日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:24
見守りに若干緊張しながら景色を楽しみます。
東広島・呉自動車道が。
ここは掴む所がなかったのでちょっと気合スイッチ。

2022年04月02日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
5
4/2 11:26
ここは掴む所がなかったのでちょっと気合スイッチ。

娘もよく頑張っているね。
2022年04月02日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
4/2 11:30
娘もよく頑張っているね。
岩越えコースはパスし左側のまき道を選択。
2022年04月02日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:30
岩越えコースはパスし左側のまき道を選択。
右側の岩に沿って進みます。
2022年04月02日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:32
右側の岩に沿って進みます。
ここはわかりにくいですが、
高さがあるので岩の割れ目に嵌めてあった木の枝に足をかけて登りました。
相棒、娘はここはちょっと心配した様子。
2022年04月02日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 11:36
ここはわかりにくいですが、
高さがあるので岩の割れ目に嵌めてあった木の枝に足をかけて登りました。
相棒、娘はここはちょっと心配した様子。
娘、登り中。
たしか、ここは左側が切れ落ちていたので慎重に登りました。
2022年04月02日 11:36撮影 by  iPhone XR, Apple
4
4/2 11:36
たしか、ここは左側が切れ落ちていたので慎重に登りました。
ファイト娘
2022年04月02日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:39
ファイト娘
おお、ここが有名な十畳岩か。
2022年04月02日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:43
おお、ここが有名な十畳岩か。
難所は終わった感じで一息。
2022年04月02日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
4/2 11:43
難所は終わった感じで一息。
南東ズーム
安芸津の方の海かな。
2022年04月02日 11:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 11:45
南東ズーム
安芸津の方の海かな。
南西
東広島・呉自動車道が。
2022年04月02日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:46
南西
東広島・呉自動車道が。
先に行きます。
距離はあるけど横幅が広いので高所恐怖はなく楽勝じゃった。
2022年04月02日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3
4/2 11:44
先に行きます。
距離はあるけど横幅が広いので高所恐怖はなく楽勝じゃった。
2番手は娘。
十畳岩のロープのスタート地点はこんな感じ。
平面部があるので安心してスタートできます。
周辺が高度感もなく安心。
2022年04月02日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 11:47
2番手は娘。
十畳岩のロープのスタート地点はこんな感じ。
平面部があるので安心してスタートできます。
周辺が高度感もなく安心。
娘、いい調子で登ってますね。
4
娘、いい調子で登ってますね。
意外と長いのです。
2022年04月02日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:47
意外と長いのです。
相棒はあまりロープに頼らず、
すいすい登ってきたので以外じゃった。
2022年04月02日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 11:48
相棒はあまりロープに頼らず、
すいすい登ってきたので以外じゃった。
十畳岩の上で休憩中、
岩の温かさを感じているかな。
ヤマレコポーズ、ありがとう。
2022年04月02日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/2 11:48
十畳岩の上で休憩中、
岩の温かさを感じているかな。
ヤマレコポーズ、ありがとう。
ゲンカイツツジかな。
2022年04月02日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 11:53
ゲンカイツツジかな。
ズーム
2022年04月02日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/2 11:50
ズーム
灯篭岩
2022年04月02日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 11:55
灯篭岩
時間の都合でスルー
2022年04月02日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 11:55
時間の都合でスルー
人待ち岩で昼食タイム
2022年04月02日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:57
人待ち岩で昼食タイム
この辺で。
2022年04月02日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:59
この辺で。
手作り弁当は美味かったなあ。
娘は大満足。
2022年04月02日 15:30撮影 by  foodie, Snowcorp
9
4/2 15:30
手作り弁当は美味かったなあ。
娘は大満足。
所々に咲いているミツバツツジに癒されて。
2022年04月02日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 12:18
所々に咲いているミツバツツジに癒されて。
亀の背
2022年04月02日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:19
亀の背
これ
2022年04月02日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 12:19
これ
小田山は今回パスして峠へ下ります。
2022年04月02日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 12:23
小田山は今回パスして峠へ下ります。
分岐
一旦山頂方面へ
2022年04月02日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:25
分岐
一旦山頂方面へ
この辺も歩きやすいです。
2022年04月02日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 12:29
この辺も歩きやすいです。
549ピークの分岐
2022年04月02日 12:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:31
549ピークの分岐
北東の林道 峠の方へ向かいます。
2022年04月02日 12:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:31
北東の林道 峠の方へ向かいます。
下りも歩きやすいです。
2022年04月02日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 12:34
下りも歩きやすいです。
林道に出ました。
ここから左の方へ上がっていきます。
2022年04月02日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 12:45
林道に出ました。
ここから左の方へ上がっていきます。
林道は全体が砂利道です。
2022年04月02日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:45
林道は全体が砂利道です。
まずは右側に1本のミツマタが突然お目見え。
なぜか🐗わしはスルーしとった。
2022年04月02日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/2 12:52
まずは右側に1本のミツマタが突然お目見え。
なぜか🐗わしはスルーしとった。
ズーム
2022年04月02日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9
4/2 12:55
ズーム
ここにもあるな。
2022年04月02日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
4
4/2 13:04
ここにもあるな。
更に進むと遠方にミツマタの群生が。
2022年04月02日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 13:05
更に進むと遠方にミツマタの群生が。
ちょっと終わりに近かったようですが、
ぎりぎりセーフかな。
2022年04月02日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/2 13:05
ちょっと終わりに近かったようですが、
ぎりぎりセーフかな。
写真には見えませんが、右下の谷にも群生が見えました。
20m程度降りれば確認できたはずなのですが、
時間の都合でパス。
2022年04月02日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 13:06
写真には見えませんが、右下の谷にも群生が見えました。
20m程度降りれば確認できたはずなのですが、
時間の都合でパス。
反対側の側道にも。
2022年04月02日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 13:08
反対側の側道にも。
2022年04月02日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 13:08
ズーム
さてそろそろ下山開始。
2022年04月02日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/2 13:08
ズーム
さてそろそろ下山開始。
なにやら垂れ下がったものが。
2022年04月02日 13:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 13:20
なにやら垂れ下がったものが。
キブシじゃないかな。
2022年04月02日 13:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/2 13:20
キブシじゃないかな。
クロモジかな、満開。
2022年04月02日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/2 13:28
クロモジかな、満開。
ヤマザクラは終わりかけ。
2022年04月02日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 13:29
ヤマザクラは終わりかけ。
林道の下山は長く感じたな。
2022年04月02日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 13:33
林道の下山は長く感じたな。
時々ミツバツツジで癒され、
2022年04月02日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 13:38
時々ミツバツツジで癒され、
目の前にキブシかな、ラッキイ。
2022年04月02日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/2 13:42
目の前にキブシかな、ラッキイ。
振り返る。
包岩林道終了
2022年04月02日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 13:46
振り返る。
包岩林道終了
ここは、
2022年04月02日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 13:48
ここは、
正面口なんだな。
2022年04月02日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 13:48
正面口なんだな。
無事下山。
ここは駐車した北側の空きスペース。
ここにも3台程度とめれそう。
2022年04月02日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 13:53
無事下山。
ここは駐車した北側の空きスペース。
ここにも3台程度とめれそう。
YAMAPカブさんの資料
駐車スペースの詳細情報は、その他周辺情報欄に記載してます。
3
YAMAPカブさんの資料
駐車スペースの詳細情報は、その他周辺情報欄に記載してます。
検討ルート
黄色ログが今回のルート。
健脚の方は、この季節であれば小田山とミツマタの両方をお勧めします。
5
検討ルート
黄色ログが今回のルート。
健脚の方は、この季節であれば小田山とミツマタの両方をお勧めします。

感想

前から気になっていた小田山新ルート、娘を誘って岩登りとミツマタ鑑賞を楽しみました。

登山経験の少ない娘にとって今回のロープ有りの岩登りコースはちょっときつかったかなと思いましたが、ヤマレコポーズで頑張ってくれました。
事前に下見をしておけばよかったと反省。
同時にロープ無しのコースの方が登りやすかったのか知りたいところ。
尚、今年元気なミツマタを鑑賞するのであれば3/Eがベストだったかもしれません。

他にも色々ルートがあるようなので、岩登りの好きな方はお勧めです。

以上、家族レコ用となり写真が多くなりすみません、です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

かずまいさん、おはようございます。

良い天気に親子で小田山の岩登り、楽しそう。途中下山も可能なんですね。岩登りは怖いのです敬遠しがちですが怖いもの見たさもちょっぴり。😀
2022/4/5 9:02
kabefujiさん、
こんにちは。

岩登り、結果としては楽しかったです💦
過去レコには十畳岩以外の情報が少なく想定外の落差のある岩にちょっと戸惑いしましたが、
お天気が良く風も少なければ楽しめるお山です

もし機会があればロープ無しルートをぜひ




途中下山、そうですね。
過去、西側の従来ルートから登ったことがあるので、
今回はショートカットしました。
2022/4/5 9:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら