また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 413347
全員に公開
ハイキング
関東

足利 名草巨石群〜藤坂峠〜馬打峠〜道行山〜大岩山〜両崖山〜織姫神社

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
15.3km
登り
731m
下り
992m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

上名草BS 8:35〜厳島神社(名草巨石群)9:10〜藤坂峠10:10〜馬打峠11:35〜12:35道行山(石尊山)見晴台13:00〜大岩山13:15〜大岩毘沙門天13:35〜両崖山14:40〜織姫神社15:32〜東武足利駅16:05
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武足利市駅7:54着
上名草行きバス 8:00発
コース状況/
危険箇所等
コースはほぼ関東ふれあいの道になっていて、道標などもしっかり設置されています。
しかし、今回道行山浄因寺を経由せず、道行峠を通り道行山(石尊山)見晴台へ向かったため、その間がふれあいの道から外れました。
やはりふれあいの道から外れると道標などは無いのですが、木には進むべき道がわかるように印がつけてあり、それを見落とさないように気を付ければ問題はないと思います。
上名草バス停前。まずはこの道を進みます。
2014年03月08日 08:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 8:35
上名草バス停前。まずはこの道を進みます。
ここを右折。
2014年03月08日 08:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 8:42
ここを右折。
途中、梅が咲いているのを発見!
2014年03月08日 08:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 8:44
途中、梅が咲いているのを発見!
名草川沿いに進んで行きます。川のせせらぎの音が心地いいです。
2014年03月08日 08:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 8:56
名草川沿いに進んで行きます。川のせせらぎの音が心地いいです。
厳島神社の鳥居。
2014年03月08日 08:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 8:57
厳島神社の鳥居。
まずは名草巨石群へ向かいます。
2014年03月08日 09:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:00
まずは名草巨石群へ向かいます。
弁慶の割石。真っ二つに割れています。
2014年03月08日 09:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:08
弁慶の割石。真っ二つに割れています。
厳島神社本殿。本殿前には胎内くぐりの巨石があります。
2014年03月08日 09:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 9:09
厳島神社本殿。本殿前には胎内くぐりの巨石があります。
この本殿も巨石の上に建てられているそうです。
2014年03月08日 09:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 9:12
この本殿も巨石の上に建てられているそうです。
ここから行道山へ向かいます。
2014年03月08日 09:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:26
ここから行道山へ向かいます。
先日の雪はこの程度残っていました。
2014年03月08日 09:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:34
先日の雪はこの程度残っていました。
ここまで上りがかなり続きました。
2014年03月08日 09:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:44
ここまで上りがかなり続きました。
いいお天気です。
2014年03月08日 09:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:53
いいお天気です。
藤坂峠で舗装道路に出ます。
2014年03月08日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 10:13
藤坂峠で舗装道路に出ます。
ぐんぐん登ります。
2014年03月08日 10:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 10:40
ぐんぐん登ります。
道がまっすぐ続きます。
2014年03月08日 11:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 11:03
道がまっすぐ続きます。
馬打峠。またまた舗装道路に出ました。
2014年03月08日 11:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 11:37
馬打峠。またまた舗装道路に出ました。
ここまでは関東ふれあいの道だったので道標もしっかり。ここから関東ふれあいの道から外れて行道峠へ向か打道を進みます。
2014年03月08日 11:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 11:55
ここまでは関東ふれあいの道だったので道標もしっかり。ここから関東ふれあいの道から外れて行道峠へ向か打道を進みます。
途中、「道は?」と思うところがありますが、そういうところは必ず印がついていました。
2014年03月08日 12:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 12:06
途中、「道は?」と思うところがありますが、そういうところは必ず印がついていました。
気持ちよく進んで行きます。
2014年03月08日 12:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 12:23
気持ちよく進んで行きます。
ここにも印が。ほんと感謝です。
2014年03月08日 12:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 12:28
ここにも印が。ほんと感謝です。
ようやく関東ふれあいの道に再合流。
2014年03月08日 12:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 12:31
ようやく関東ふれあいの道に再合流。
2月8日にもここに来ましたが、その時は一面の雪・雪・雪。今日はその雪はすっかりなくなっていました。
2014年03月08日 12:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 12:31
2月8日にもここに来ましたが、その時は一面の雪・雪・雪。今日はその雪はすっかりなくなっていました。
行道山(石尊山)見晴台到着。テーブル席は3人グループの方々がお食事中。
自分も東屋の方でランチにしました。
2014年03月08日 12:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 12:37
行道山(石尊山)見晴台到着。テーブル席は3人グループの方々がお食事中。
自分も東屋の方でランチにしました。
この眺望を眺めながらのランチ。最高!
2014年03月08日 12:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 12:55
この眺望を眺めながらのランチ。最高!
2014年03月08日 12:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 12:56
大好きな浅間山。
2014年03月08日 13:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 13:09
大好きな浅間山。
大岩山(剣ヶ峰)山頂。
2014年03月08日 13:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 13:13
大岩山(剣ヶ峰)山頂。
大岩毘沙門天上の広場からの眺望です。
2014年03月08日 13:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 13:23
大岩毘沙門天上の広場からの眺望です。
足利の街も見えました。
2014年03月08日 13:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 13:23
足利の街も見えました。
今日は大岩毘沙門天を参拝します。
2014年03月08日 13:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 13:23
今日は大岩毘沙門天を参拝します。
大岩毘沙門天へ行く途中の展望台からの眺めです。
2014年03月08日 13:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 13:28
大岩毘沙門天へ行く途中の展望台からの眺めです。
大岩毘沙門天。
2014年03月08日 13:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 13:35
大岩毘沙門天。
両崖山へ向かう途中。下に北関東自動車道が見えます。先日は大雪の影響で通行止めになっていたので、車が走っていませんでしたが、今日は米粒みたいに車が見えました。
2014年03月08日 13:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 13:59
両崖山へ向かう途中。下に北関東自動車道が見えます。先日は大雪の影響で通行止めになっていたので、車が走っていませんでしたが、今日は米粒みたいに車が見えました。
早春の里山。
2014年03月08日 14:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 14:14
早春の里山。
どんどん両崖山へ進みます。
2014年03月08日 14:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 14:22
どんどん両崖山へ進みます。
両崖山山頂、御嶽神社です。
2014年03月08日 14:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 14:40
両崖山山頂、御嶽神社です。
ここでコーヒーブレイク。この眺め、大好きです。
2014年03月08日 14:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 14:45
ここでコーヒーブレイク。この眺め、大好きです。
振り返ると・・・
2014年03月08日 15:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 15:05
振り返ると・・・
さっき休憩した展望テーブルが。その下には下山をしてくるグループの方も眺めを楽しんでいる様子も見えます。
2014年03月08日 15:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 15:06
さっき休憩した展望テーブルが。その下には下山をしてくるグループの方も眺めを楽しんでいる様子も見えます。
織姫神社に到着です。先日来た時は大雪で社務所がお休みだったので、御朱印が頂けませんでした。今日はいただいて帰ります。
2014年03月08日 15:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 15:32
織姫神社に到着です。先日来た時は大雪で社務所がお休みだったので、御朱印が頂けませんでした。今日はいただいて帰ります。
梅がきれいに咲いていました。まだ寒くても確実に春は近づいていますね。
2014年03月08日 15:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 15:46
梅がきれいに咲いていました。まだ寒くても確実に春は近づいていますね。
今日は「渡良瀬橋」を渡って帰ります。
自然と森高千里さんの歌が頭をめぐります。
2014年03月08日 15:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 15:52
今日は「渡良瀬橋」を渡って帰ります。
自然と森高千里さんの歌が頭をめぐります。
渡良瀬橋の上からの渡良瀬川。
今日も最高の山行でした。
2014年03月08日 15:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 15:54
渡良瀬橋の上からの渡良瀬川。
今日も最高の山行でした。

感想

今回は足利の山へ行ってきました。
足利の名草地区から東武足利市駅までのちょっぴりロングな山行です。

いつも携帯でGPSログを記録するのですが、途中、馬打峠の前から行道山(石尊山)見晴台までの記録が取れていませんでした。ルート記録が途中途切れてしまっています。(う〜ん、残念です。)

東武足利市駅を8時に出る上名草行のバスに乗車します。
バスは9人乗りのワゴン車で、乗客は自分ともう一人。終点まで行ったのは自分だけでしたので、途中からは運転手さんと話をしながら上名草BSまで行きました。

上名草BSまでは東武足利駅から約35分。ここから今回の山行、スタートです。
しばらくは舗装道路を名草川沿いに進みます。
川のせせらぎの音がほんと心地よく、途中、梅の花が咲いているのも見つけました。
しばらく行くと赤い鳥居が見えてきました。名草巨石群がある「厳島神社」の鳥居です。
鳥居をくぐって少し行くと、行道山へ向かう登山道との分岐が。せっかく来たのですから、まずは名草巨石群を見に行きました。
すると「弁慶の割石」が見えてきました。名前の通り、弁慶が割ったと言い伝えられているそうです。
さらに上に行くと厳島神社本殿がありました。この本殿も巨石の上に建っているそうです。

本殿で山行の安全祈願をして、先ほどの分岐まで戻り、行道山へ向かいます。
足元は木の枝がかなり落ちていて、とても歩きずらく、足を取られることも。
さらに上りが長く続いたりと気合いを入れて進みました。
途中、藤坂峠、馬打峠を通り、行道峠への分岐まできました。

関東ふれあいの道はここから浄因寺へ向かうが、浄因寺まで行って、そこから行道山(石尊山)見晴台へ向かうと結構遠回りとなってしまう。
計画段階でもどっちのルートを進むかを迷っていました。

過去のレコを拝見すると、行道峠へのルートは、藪こきがいやな人は来ない方がいい、なんてアドバイスもあったりしたました。
ちょうど分岐に着いた時、先を進んでいた人がいて、話を少ししました。その方は峠への道は何度も歩いているようで、聞いた話では特に問題はなさそうでした。
そしてその方は行道峠へ向かって歩いて行きました。
さて、どうするか?
小休憩中、悩んだ結果行道峠へ向かう道を選択しました。

道を進んで行くと、確かに道が若干不明瞭な箇所もありましたが、よ〜く見ると木に赤くペイントがあったり、テープが巻いてあったりしました。
これにはほんと助かりました。
どっちかな?と思うところには必ず、正しいルートへ誘導するマークがあり、迷うことなく、行道峠、行道山へ辿り着くことができました。
でもその途中の登坂は、かなりのものがありました。

そして見晴らしのいい行道山(石尊山)見晴台へ来ました。
ここでランチタイム!
テーブル席はお父さん3人グループの方々がランチ中でしたので、自分は東屋の方でいただきました。
目の前には最高の眺望、山でのランチはこれが楽しみです。

ランチを終え、ここからは大岩毘沙門天を目指します。

先月来た時には、毘沙門天へ向かうには舗装道路を行かなければならないところ、山道を進んでしまったため、寄ることができませんでした。
次に来た時は必ず行こうと決めていましたので、今日は参拝をしていきます。

途中、大岩山(剣ヶ峰)を通り、大岩毘沙門天上の広場へ。
ここは前回来た時は一面雪の広場でした。
雪だるま(雪太郎と命名)も作り、写真に撮りました。
今日はここから舗装道路を下り、毘沙門天いに向かいます。
そして念願の大岩毘沙門天へ。
ここでも山行の安全祈願をして念願の参拝を済ませました。

さて、両崖山へ向かいます。
名草から行道山への道とは違って、行道山から両崖山への道は見晴らしがいいところが多いので、歩いていて気持ちがいいです。

そして両崖山山頂へ。ここには御嶽神社のお社があり、ここでも本日3回目の山行の安全祈願。(何度祈願してもいいですよね)
両崖山山頂から少し下りたところにとても展望にいい場所にテーブルとイスがあるところがあります。
前回はそこでランチにしたのですが、今日はコーヒーブレイク。
今日の山行もあと少し。
少し疲れて来た体に、ビスケットと温かいコーヒーは疲労回復の特効薬でした。

ここからは織姫神社を目指します。
岩場の道をどんどん下って行くと、間もなく織姫神社へ到着。
前回来た時は雪で社務所がお休みだったため、御朱印を頂くことができませんでした。
今日は御朱印を頂いて帰ります。

織姫神社を後にして、東武足利駅へ。
駅に行くには渡良瀬川を渡らなければならないのですが、今日は森高千里さんの歌で有名になった「渡良瀬橋」を渡っていくことにしました。(橋を渡るのは初めて!)
橋に向かっているとき、頭の中では「渡良瀬橋」が巡っていました。

16時過ぎに東武足利市駅に到着。
今朝、上名草行きのバスに乗ってから8時間。あっという間の8時間でした。

今日はちょっぴりロングな山行でした。
高さはあまり高くない山々ですが、結構歩きごたえのあるコースでした。
今日もとても楽しい山行でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4095人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら