ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413530
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦半島先っぽ ぐるり散策〜★河津桜・まぐろ・岩礁の道・入江の道

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
33.8km
登り
298m
下り
287m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

三浦海岸駅 6:52→小松ヶ池公園 7:16→マクド三浦海岸店 7:42(朝食)
マクド三浦海岸店 7:50→琴音BS 7:53→松輪BS 8:12→間口漁港 8:22
間口漁港 8:22→宮川 10:16→三崎港 10:29(まちなか散策)
三崎・紀の代 10:57-11:17(昼食)→城ヶ島安房崎 11:52→城ヶ島灯台 12:29→渡船乗り場 12:35→
三崎港うらり 12:38→うらり 12:48→ホテル京急油壺観潮荘 13:12-55(入浴)→油壺BS 13:58
※琴音BS〜松輪BSの約4.2kmは、バスに乗車しています。
※渡船乗り場〜うらりの約0.5kmは、船に乗船しています。
※松輪〜間口漁港、うらり〜油壺間などは走っています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上野 5:10→品川 5:28
品川 5:44→三浦海岸 6:51 (朝イチの特急三崎口行き)
「三崎まぐろ切符」2980円
コース状況/
危険箇所等
○三浦海岸西側〜小松が池は桜並木です。駅からは指導標があります。
○松輪BS〜宮川BS間は「三浦・岩礁のみち」です。要所に指導標があります。ただし、満潮時や落石に注意が必要な区間があります。
○城ヶ島島内は散策路が整備されています。
○三崎から油壺は、関東ふれあいの道の「油壺・入江のみち」です。舗装路です。
京急「三崎まぐろきっぷ」で三浦海岸駅に来ました。駅前にも河津桜が咲いています。
2014年03月08日 20:59撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 20:59
京急「三崎まぐろきっぷ」で三浦海岸駅に来ました。駅前にも河津桜が咲いています。
お祭りモードですね。河津桜は色が濃くて青空にとても映えます。
2014年03月08日 20:59撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 20:59
お祭りモードですね。河津桜は色が濃くて青空にとても映えます。
駅から少々歩くと、河津桜の並木道。早朝ですので、人がとても少ないです。
2014年03月08日 21:02撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/8 21:02
駅から少々歩くと、河津桜の並木道。早朝ですので、人がとても少ないです。
菜の花もきれいです。
2014年03月08日 21:02撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 21:02
菜の花もきれいです。
ピンクと黄色が鮮やかです。
2014年03月08日 21:05撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 21:05
ピンクと黄色が鮮やかです。
京急電車の向こう側が小松が池公園です。
2014年03月08日 21:05撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/8 21:05
京急電車の向こう側が小松が池公園です。
小松が池公園の河津桜
2014年03月08日 21:06撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:06
小松が池公園の河津桜
陸橋の近くの河津桜。ボリュームがあります。
2014年03月08日 21:08撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/8 21:08
陸橋の近くの河津桜。ボリュームがあります。
再び京急電車が通ったので撮影。
2014年03月08日 21:10撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/8 21:10
再び京急電車が通ったので撮影。
マクドナルド三浦海岸店で朝食。良い場所に立地しており、オーシャンビューです。
2014年03月08日 21:12撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:12
マクドナルド三浦海岸店で朝食。良い場所に立地しており、オーシャンビューです。
琴音BS付近で撮影。火力発電所が見えます。
2014年03月08日 21:13撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:13
琴音BS付近で撮影。火力発電所が見えます。
海岸線を歩く(走る)予定でしたが、「三崎まぐろきっぷ」でバスに乗れるということなので、琴音BSからバスに乗ることにしました。
2014年03月08日 21:14撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:14
海岸線を歩く(走る)予定でしたが、「三崎まぐろきっぷ」でバスに乗れるということなので、琴音BSからバスに乗ることにしました。
バスに乗ります。松輪BSまでバスに乗りました。
2014年03月08日 21:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:15
バスに乗ります。松輪BSまでバスに乗りました。
松輪BS近くのキャベツ畑。畑の向こう側に房総の山々が見えます。双耳峰の富山はわかりやすいです。
2014年03月08日 21:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:15
松輪BS近くのキャベツ畑。畑の向こう側に房総の山々が見えます。双耳峰の富山はわかりやすいです。
間口漁港までは走りました。ここから先の海岸沿いの道は基本的に歩きです。
2014年03月08日 21:17撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:17
間口漁港までは走りました。ここから先の海岸沿いの道は基本的に歩きです。
剱崎灯台のようです。
2014年03月08日 21:17撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:17
剱崎灯台のようです。
ぽっこりした島が2つありました。
2014年03月08日 21:18撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 21:18
ぽっこりした島が2つありました。
海が光ってきれいです。
2014年03月08日 21:19撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/8 21:19
海が光ってきれいです。
波食の作用でしょうか。平で広いところがあります。
2014年03月08日 21:19撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:19
波食の作用でしょうか。平で広いところがあります。
こんなところを歩いたりします。
2014年03月08日 21:20撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 21:20
こんなところを歩いたりします。
つり人が多いです。
2014年03月08日 21:20撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:20
つり人が多いです。
広いです。でも、油断していると水たまりにはまってしまいます。
2014年03月08日 21:21撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:21
広いです。でも、油断していると水たまりにはまってしまいます。
江奈湾の干潟のアシです。
2014年03月08日 21:22撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:22
江奈湾の干潟のアシです。
白浜毘沙門天さまです。
2014年03月08日 21:23撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:23
白浜毘沙門天さまです。
同じような写真をとっているので、どこが、どこだか、だんだんわからなりました。
2014年03月08日 21:23撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:23
同じような写真をとっているので、どこが、どこだか、だんだんわからなりました。
こんなところも歩きます。
2014年03月08日 21:24撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 21:24
こんなところも歩きます。
波が良い感じ。
2014年03月08日 21:25撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:25
波が良い感じ。
こちらも、波がきれい。
2014年03月08日 21:25撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/8 21:25
こちらも、波がきれい。
盗人狩です。
2014年03月08日 21:26撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/8 21:26
盗人狩です。
三崎港にやってきました。店が11時からなので散歩することとします。まだ10時半です。
2014年03月08日 21:27撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:27
三崎港にやってきました。店が11時からなので散歩することとします。まだ10時半です。
高台に上がると、本瑞寺。桜の御所跡といわれているそうです。
2014年03月08日 21:27撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:27
高台に上がると、本瑞寺。桜の御所跡といわれているそうです。
光念寺。
2014年03月08日 21:28撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:28
光念寺。
海南神社。
2014年03月08日 21:28撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:28
海南神社。
「三崎まぐろきっぷ」で指定された20の食堂から自由に選ぶしくみです。紀の代というお店に行ってみます。ここは初めてです。
2014年03月08日 21:29撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 21:29
「三崎まぐろきっぷ」で指定された20の食堂から自由に選ぶしくみです。紀の代というお店に行ってみます。ここは初めてです。
とろとろ丼。づけ、ビントロ、ネギトロ、まぐろユッケ。写真にありませんが、小鉢もつきます。
定価は1800円だそうです。
2014年03月08日 21:30撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/8 21:30
とろとろ丼。づけ、ビントロ、ネギトロ、まぐろユッケ。写真にありませんが、小鉢もつきます。
定価は1800円だそうです。
昼食後、歩いて城ヶ島に向かいます。橋の上から三崎港を撮影。
2014年03月08日 21:31撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:31
昼食後、歩いて城ヶ島に向かいます。橋の上から三崎港を撮影。
「にじいろさかな号」が通りすがりました。
2014年03月08日 21:31撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:31
「にじいろさかな号」が通りすがりました。
城ヶ島公園の水仙は時期がほぼ終わりです。
2014年03月08日 21:32撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 21:32
城ヶ島公園の水仙は時期がほぼ終わりです。
安房崎灯台です。
2014年03月08日 21:33撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:33
安房崎灯台です。
洞門のようなところがありました。
2014年03月08日 21:33撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:33
洞門のようなところがありました。
馬の背洞門の上付近から
2014年03月08日 21:34撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:34
馬の背洞門の上付近から
馬の背洞門
2014年03月08日 21:34撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/8 21:34
馬の背洞門
城ヶ崎灯台
2014年03月08日 21:35撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:35
城ヶ崎灯台
渡船で三崎港に戻ります。300円です。
(バスだとまぐろきっぷが使えるので無料ですが、せっかくの機会ですので乗船します)
2014年03月08日 21:35撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:35
渡船で三崎港に戻ります。300円です。
(バスだとまぐろきっぷが使えるので無料ですが、せっかくの機会ですので乗船します)
船内はこんな感じ。貸し切り!
2014年03月08日 21:36撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:36
船内はこんな感じ。貸し切り!
城ヶ島大橋が見えます。なかなか、楽しい!
2014年03月08日 21:36撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:36
城ヶ島大橋が見えます。なかなか、楽しい!
うらりに到着。建物内は大混雑でした。
油壺に向かいます。バスはまぐろきっぷで乗れるのですが、走ることとします。
2014年03月08日 21:37撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:37
うらりに到着。建物内は大混雑でした。
油壺に向かいます。バスはまぐろきっぷで乗れるのですが、走ることとします。
途中にあったマリーナ
2014年03月08日 21:38撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 21:38
途中にあったマリーナ
三崎まぐろ切符で入浴できます。油壺の観潮荘で入浴することとしました。温泉ではありませんが、海水だそうです。定価は1000円。
2014年03月08日 21:39撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:39
三崎まぐろ切符で入浴できます。油壺の観潮荘で入浴することとしました。温泉ではありませんが、海水だそうです。定価は1000円。
バスにのって三崎口駅へ。この電車に乗って品川に帰ります。先頭車の展望席に座ることができました。
2014年03月08日 21:39撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 21:39
バスにのって三崎口駅へ。この電車に乗って品川に帰ります。先頭車の展望席に座ることができました。
車内から河津桜を撮影。沿線は多くの人で混雑していました。
2014年03月08日 21:42撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 21:42
車内から河津桜を撮影。沿線は多くの人で混雑していました。
撮影機器:

感想

■はじめに
 ちょうど河津桜が見頃ということで、以前から構想していた三浦半島先っぽを歩いてきました。
 いろいろ調べたところ「三崎まぐろきっぷ」というのがあり、京急往復、バスのフリー、食事、入浴等がセット(2980円)になっているそうです。今回はこれを使って行くこととしました。
 距離が長いので、朝イチの特急・三崎口行きに乗り、早朝スタートです。

■河津桜
 桜並木も菜の花も見事でした。早朝ですいていたものよかったです。

■岩礁のみち
 海はおだやかでしたし、快晴だったので、気持ちよく歩くことができました。

■紀の代の食事
 まぐろきっぷのセットの食事ということで期待していなかったのですが、良い方に裏切られました。とろとろ丼、おいしかった。4つのうち、まぐろユッケとびんちょうが好みでした。

■城ヶ島島内のみち
 なんども来ているので、特に感想はありません。

■入江のみち
 舗装路です。確かに、入江の雰囲気の良いところがありました。気持ちよく走れました。

■観潮荘の入浴
 露天風呂からは海が見えますが、河津桜も咲いていて、雰囲気が最高でした。温泉ではなく海水とのことですが歩いた(走った)あとの入浴はたまりません。

■三崎まぐろきっぷ
 品川〜三崎口の往復で1800円、食事が1800円、入浴が1000円、バス2回は料金不明ですが、これだけ込みで2980円は、とても、お得だと思いました。入浴に代えて水族館(1700円)も利用できるようです。
 コース取りで工夫ができそうなので、また使うことになると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2094人

コメント

旅番組みたいな
sat4さん、おはようございます

バス、渡し船、グルメ、温泉とまるで旅番組ですね。
この辺りも河津桜が咲くんですね。
菜の花や電車との組合せの写真もgoodです。

この辺りは観光で行ったことはありますが、歩くという目で見ると新鮮です。
海の幸があるのも評価高そうです。

私も標高330m以下の里山ハイクでしたが、
sat4さんも輪をかけての標高の低さ。
最高高さが100m以下というのは、レアなレコですね。
2014/3/9 9:03
なかなかいいです。
hirokさん、こんばんは。

実は、雪山登山を狙っているのですが、厳しい天候が続き、行けていないんです。
かといって高尾・奥多摩も雪や泥で大変そう。

ということで、三浦半島ウォーキングに行ってきました。ヤマレコでも紹介されていて、構想をあたためていたルートでした。ちょうど桜の時期でもあり、楽しめました。京急のまぐろきっぷですが、とてもお得感があり、近いうちにまた使うつもりです。既に、次のルートを計画中だったりします。

ただ。当初走る予定の区間をバスに乗ってしまったので、「赤線がつながらない!」という事態になってしまったのが心残りです。
2014/3/9 22:49
憧れる旅ですね
sat4さんこんばんは

hirokさんのコメントの通り、そのままに憧れる旅ですね〜

それにしても河津桜が見事で素晴らしい写真です。
「三崎まぐろきっぷ」今度、実家の両親が見えたら是非使わせていただきます!
その前に三浦半島ぐるっと赤線つなぎしたいものです。

こう云うのまた紹介してください!
2014/3/11 23:23
三浦の良さ
niftymailさん、こんばんは。

三浦半島の先っぽよかったです。岩礁のみちは、岩場歩きがメインですし、なかなかの景色です。
三浦縦貫トレイルよりも、こっちの方が楽しかったです。

三崎まぐろきっぷは、品川往復に約1200円追加で、食事と入浴もできるのでとてもお得です。マホロバマインズの入浴にも使えますので、次回は、ここをゴールにするようなコースどりにしようかと思案中です。
2014/3/11 23:41
sat4さん、こんにちは!
今更コメでご容赦下さい

なっなんと!
このコース歩いてみたいなあと思って
いろいろ調べ始めていたところで驚きました!
でも河津桜のタイミングで行かれる所は流石ですね

ランを入れるところなども凄い
亀足の私には真似できません

sat4さんの関東一円、あちこち歩かれるレコ
いつも参考になります。

おつかれさまでした
2014/3/15 9:14
Re: sat4さん、こんにちは!
yamahiroさん、こんばんは。

岩礁のみちはヤマレコでもちらほらレポートがあり、海沿いなので、春先に行こうと以前から構想を練っていました。
三浦に河津桜があるとは知らず、京急のホームページで知りました。
予想以上に見事で、まぐろ、おふろともに楽しめました。

山だけではなくて、花、まち、温泉、食べ物などいろいろ楽しむことを学びました。ヤマレコのおかげです。
2014/3/15 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら