記録ID: 4137407
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
日程 | 2022年04月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | スキーは昆布岳山頂直下のコルにデポ。頂上までの細尾根は雪庇の崩落やクラックに注意。ツボでも行けるがアイゼン・ピッケルがあると安心。復路は944ピークを登り返してシールオフ。シャバ雪とメロウな斜面の連続で快適に滑り降りることが出来た。微妙な登り返しがあるがシールオンするまでもなくハの字歩行でクリアした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yuhokai
夏冬通じて初めての昆布岳は西昆布岳とセットで登った。純粋にスキーを楽しむなら西昆布岳もしくは944ピークまでで十分、と云うのが感想。なだらかな斜面が多いので春スキー向きの山だろう。昆布岳まで足を延ばすとなると少し骨が折れる。尾根上にある小ピークの処理があるし、山頂への急登と細尾根は通過するのに気を遣う。今回は初登頂となるのでちょっと頑張って山頂まで登った。滑走は944ピークからほぼノンストップでゴールまで。微妙な登り返しもあるが雪面がしっかりしているので問題にはならない。滑走中、別のトレースに惑わされて降りる尾根を間違ってしまったのは反省点。すぐに軌道修正したが調子に乗るとこうなる。ともあれ今回は(今回も?)アタリだったし、機会があれば再訪したい山のひとつとなった。でも次回は西昆布まででいいかなぁ笑。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する