記録ID: 4143458
全員に公開
ハイキング
近畿
明神山 大明神〜Au (兵庫県)
2022年04月05日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:38
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 784m
- 下り
- 784m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温:4〜14〜18度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 大明神コース 所々ロープの世話になる場所もありますが、よく整備され、案内も充実しています。 ■ Auコース メインルートのひとつですので、よく整備され、案内も充実しています。 |
その他周辺情報 | ■ トイレ事情 駐車場脇に、綺麗な簡易トイレが設置されていました。 オートキャンプ場の隅にもあります。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ミレー/ドライナミックメッシュ_NS、ジオラインLW_LS、Wic.ZEO、パタゴニア/フーディニ ボトムス:ODライトパンツ シューズ:トレッキングソックス、タイオガブーツ、ショートスパッツ その他:マムート/リチウムプロ28 |
---|
感想
宍粟50をまわっていて、よく目立っていた播磨の名峰「明神山」、二度目です。前回はC〜Aでしたので、今回は大明神で登ってみました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2741230.html
岩場のややこしいところは、衝立岩のあたりだけで、それ以外はごく普通の登山道です。左前方に明神のトンガリを見ながら歩くので、約6kmとそこそこ長い道のりですが、飽きもせず快適に歩けます。
下山はAuコースを使いました。「u」の意味がよく判りません。
整備が行き届いており、案内板も沢山ありますが、ネーミングはちょっと苦しいものもあるような気がしました。
駐車場の案内板を見ると、知らないコースがいくつか出来ているようです。もう何回か来ないといけないようです。ヒルがわんさか出る前に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する